バーベキュー【女性の服装】おすすめコーデは?夏や春秋のファッションは?
夏は川や海、山でバーベキューをすると楽しいですね♪
ただバーベキューの際は、においや汚れが気になったりして、どんな服を着ていこうか迷っちゃいますよね。
バーベキューは川やキャンプ場など屋外で行われることが多いので、動きやすい服装が良さそうです。
でもせっかくだったら少しでもおしゃれをして参加したいですよね。
今回は、バーベキューで女性におすすめの服装についてご紹介します。
この記事の目次
バーベキューで女性の服装の選び方は?
バーベキューでは、やはりTシャツなどの洗いやすい服がおすすめです。
バーベキューでは、料理のタレや炭、土など、服が汚れてしまう危険がたくさん潜んでいます。
洗いにくい服ですと、汚れを落とすのも大変ですよね。すぐに簡単に洗濯機にかけられるような服装がおすすめです。
日焼け対策も忘れずに!
女子の場合気になるのが日焼けですよね。
バーベキューは屋外で行われることがほとんどですので、しっかり日焼け対策をすることも忘れないようにしましょう。
長袖のトップスを着て行ってしまうと、温度調節が難しくなってしまいます。カーディガンやUVパーカーなど、羽織を一枚持っていくとよいですね。
気温や日差しに合わせて、温度調節のしやすい服装がおすすめですよ。
お手伝いで女子力発揮!
バーベキューでは、調理をする機会も多いですよね。女子にとっては、片付けや準備が女子力の見せ場!と考えている方も多いのではないでしょうか。
片付けや準備の際もしっかり動けるような服装がおすすめですね。
短いスカートなどは、丈も気になってしまい動きに制限が出てしまうことが多いです。ズボンやスカート、マキシ丈の服装が女子にはおすすめです。
動きやすい靴がおすすめ
ヒールなどはなるべく避けましょう。
バーベキューの会場では足場が悪い可能性もありますし、動き回ることも多いですよね。
転んでしまう危険のないよう、スニーカーやぺたんこのサンダルなどがおすすめです。
夏場におすすめの服装は?
暑い夏はさわやかな雰囲気の服装がピッタリですね。余裕をもって着ることができるゆとりのある服装が良いでしょう。
肌が出過ぎていると日焼けしやすく虫にも刺されやすくなります。また、あまり白すぎる服装は汚れが目立ちやすいのでこちらも避けたほうがよさそうですね。
夏場におすすめの服装をご紹介します。
女子力アップでかわいくはしゃぎたい女性には、ショートパンツがおすすめです。
ズボンで動きやすく、ジーンズ生地や暗めの色合いのものを選べば、汚れも目立ちにくいですよね。
川や海でのバーベキューであれば、水にも入りやすく、服が濡れてしまう心配もありませんね。
女性に人気のオールインワンです。1枚で着こなせて、ズボンタイプなどでもかわいらしさを出すことができておすすめです。
トップスに華やかなものを合わせれば女子力アップを狙えますし、あえて無地のTシャツを合わせてラフ感やボーイッシュさを狙うのもいいですね。
バーベキューする場所が山の方ではない場合は、半袖やハーフパンツの服装でも涼しくていいですよ。
海辺のバーベキューなら虫も少なく、日焼け対策をすれば問題なしです!
こちらの服装も海辺のバーベキューにピッタリな服装です。日差しが強い場合にはシャツを羽織りましょう。
海辺ならパンプスやサンダルも良いですが、スニーカーがおすすめです。
ロングスカートとスパッツを活用した服装もおすすめです。露出は少なく、女性らしさも出すことができますよ。
足元は涼しくサンダルでも似合いますね。
虫よけスプレーや日焼け止めをバッチリ塗っていれば半袖でも問題ありません。夏は厚着をし過ぎると熱中症になってしまうこともあるので気をつけましょう。
ヒールが低ければパンプスでもOKですよ。
定番のコーディネートですが、汚れても洗いやすく、動きやすいおすすめスタイルです。
子どもがいると、飲み物をこぼしてしまったり食べ物を落としてしまったり、服が汚れてしまうことも多いです。多少汚れても気にならないTシャツですと、気軽に楽しめていいですね。
季節によっては、日が暮れてくると肌寒くなってきたり、日中でも風などで思ったより冷え込むこともあります。
温度調節のためにカーディガンなどを用意するといいでしょう。ふんわりした雰囲気で女子力もアップできますね。
屋外では日差しがきつく、帽子を用意していくと熱中症対策にもなります。
ママさんであれば、子どもと帽子をお揃いにしても楽しいですね。ワンポイントをお揃いにすることでさりげなくペアコーデを楽しむことができます。
アクティブに動ける服装の中に、リボンつきの帽子を組み合わせれば、アクセントになりかわいらしさをプラスできるのでおすすめですよ。
露出控えめながら、ふんわりした女子感を出せるマキシ丈ワンピです。長めの丈であれば、スカートでも動きやすいですね。
涼しげな雰囲気も出せて、暑い日のバーベキューにぴったりのファッションです。
ノースリーブなどの涼しいワンピースに羽織を合わせれば、温度調節もしやすく過ごしやすいですね。
すっきりしたシルエットながらふんわり感を出せるものがおすすめです。
スカートのコーディネートであれば、ふんわりしたスカートよりタイトなものがおすすめです。
風がある日でも安心して過ごせますし、広がりのあるスカートですと、焼き台やテーブルなどに引っ掛かりやすく危険な場合もあります。
タイトスカートでも、スリットが入っているものなどでオシャレ感や女子力をアピールすることもできますね。スタイルもすっきり見えるのでおすすめです。
パンツスタイルは、チェックなどの柄物を選んで女子力アップがおすすめです。
無地のものより汚れも目立ちにくいのがポイントです。
トップスは半そでのTシャツなど、涼しめのものを選び、見た目が暑苦しくならないようにするといいですね。
スニーカーなども合わせやすく、アクティブに動きたい方にはやはりパンツスタイルがおすすめです。
ふんわりしたシルエットながら、ズボンとして動きやすさも兼ね備えるガウチョパンツです。風通しもよく、バーベキューでも涼しげな雰囲気が出せますね。
こちらもスニーカーなどに合わせやすく、また腰のところがゴムタイプのものが多いので、バーベキューで食べすぎてしまっても安心ですね。
春や秋におすすめの服装は?
バーベキューは夏場だけではなく、春や秋にも行われますね。夏場とは違って少し涼しいので、それに応じた服装で参加しましょう。
日差しや虫刺されなど、夏場とは違い、気を使う部分も少ないので、おしゃれを楽しむ余裕もありそうですね。ただ、汚れが目立つような服や動きづらいものは避けたほうが無難です。
春や秋におすすめの服装をご紹介します。
肌の露出も少ないスタイルといえばパンツスタイルですね。カジュアルな服装はバーベキューにもピッタリです。
日差しが強い場合や虫に刺されたくない女子は上着を着ると良いですよ♪
スポーティーなパーカーと、デニムで元気な印象に。アクセントに、チェックシャツを腰回りに巻きバランス良くみせましょう。
大き目のヘアバンドが、より可愛くこなれたスタイルにしてくれますよ。
キレイ目な大人女子は、全体をシンプルにコーデしましょう。
動きやすいスウェットパンツは細見タイプのものを選ぶと、野暮ったくならずに好印象になります。
ワンポイントになるように小物やシャツで色味をプラスするとお洒落にきまりますよ。
エスニックな服装が好きな方は、こちらのコーデを試してみてはいかがでしょうか。
動きやすくお洒落なコーデは男女問わず褒められること間違いなしです。
バーベキュー場でも映えるお洒落コーデの完成です。
ママさんの場合、子どもに危険がないか見張っていないといけなかったり、一緒に遊んだりとアクティブに動くことが多いですよね。
ズボン×スニーカースタイルで動きやすい服装がおすすめです。
ガウチョのようなふんわりしたズボンや、すっきりしたスタイルでも女子感のある柄物を選ぶとかわいらしくコーディネートできておすすめです。
少し肌寒い季節でも、ズボンであれば防寒対策にもなりますよね。
ストレッチ素材のものを選ぶと、子どもの面倒を見るときも動きやすいです。
肌寒い季節ですと、ストールなどを羽織に用意する人もいますが、火を使うバーベキューでは危険な場合もあります。
食事の際も、前に垂れやすいストールは非常に不便だったりします。羽織であればショート丈のカーディガンがおすすめです。
大人っぽい雰囲気を出しつつ、子どもの面倒を見るときも服が邪魔になることがありませんね。
ショート丈であれば、服がお皿に入ってしまう心配もありません。
オシャレ感を出しつつ、汚れも目立たなくしてくれる柄シャツはバーベキューにおすすめの服装です。
チェックシャツなどであれば、用意もしやすく、素材を選べばしっかり洗いやすいですよね。
汚れを気にせずオシャレを楽しめるので、ママさんにもおすすめの服装ですね。
バーベキューで女子力が上がる行動や注意点は?
バーベキューに行けば、皆でワイワイと楽しむことができるので、いつもよりも開放的な気分になり何だか嬉しくなりますよね。
しかし、そんな時に周りのことを気にしていないような態度や言動をすると場もしらけてしまいます。
バーベキューで女子度をアピールするのなら、好感度が上がる行動や持ち物、注意点を把握しておきましょう。
バーベキューで女子力が上がる行動や注意点をご紹介します。
持って行くと女子度が上がる持ち物は?
女性だからこそ持っていると女子力をアピールできる持ち物があります。
・ 日焼け止め
・ 除菌ジェルや紙せっけん
・ 消臭スプレー
・ 薬
・ 汗拭きシート
バーベキュー場は虫が多いことや屋根がないと紫外線も気になります。虫が多い時、紫外線が気になっている人がいたらそっと差し出すと女子度が上がりますよ。
また、食事をする前に紙せっけんや除菌ジェルがあれば手を綺麗にすることができますね。
消臭スプレーは料理を食べ終わった後に炭の臭いが気になります。車で帰る場合は良いですが、電車で帰る時には臭い対策も必要です。
消臭スプレーまで気にする女子は少ないので、準備するとかなりの女子度アップに繋がります。
薬に関しては頭痛薬や虫刺されの薬がおすすめです。日差しが強く「頭が痛い」という時のためにあると良いですよ。
絆創膏も持っていると優しく気の利く女性として女子度が上がります。
焼き係の人は特に汗をかきますね。一息ついた時に「汗拭きシートつかって」と差し出せばかなり好印象になりますよ♪
女子度が上がる行動は?
バーベキューでは女子だけでなく、男子も一緒ということもありますね。
わざとらしい行動は「ぶりっこ」「あざとい」と思われ、同性からも良い印象をもたれないかもしれません。
女子度を下げる注意点は?
女子度を上げたくて頑張ったものの逆効果なこともあります。
まずは、服装です!バーベキューの場なら、露出し過ぎの服装やブランドづくしの服装は女子度を下げます。
場に相応しい服装が一番。ヒールの高い、歩きにくい靴もダメです。疲れますし、すぐに動くこともできないので空気が読めない、何しに来たの?と思われても仕方がないです。
また、頻繁にメイクを直しにいく、気にしすぎる行動もNGです。崩れが気になるのならナチュラルメイクで化粧崩れ防止も忘れずにしましょう。
バーベキューは夏に行うことが多く、野外で行うので暑いですね。「暑い!」を連発する、暑いから動かない、何もしない人任せは一番注意したいです。
「まだ、焼けないの?」も言われた方がカチン!ときます。
プライバシーに関するようなことを無理やり聞いたり、女王様のような態度をとったりすると、いやな顔をされることがあるかもしれません。
なるべく、みなが楽しめる空間を作るようにすることが大事ですね。見た目だけ着飾っても行動や言動に注意しないと女子度は下がる一方です。
服装やちょっとした行動で女子度が上がる♪
【関連記事】
●バーベキュー(BBQ)持ち物リスト!便利なものや食材は?定番は?
●バーベキュー・キャンプ虫除け対策!グッズ・スプレーおすすめは?
バーベキューで女性におすすめの服装を季節別にお送りしました。
バーベキューでは、汚れの目立つ服装ですと準備や片付けで動きにくかったり、汚れがついてしまうと気になって楽しめなくなってしまうパターンも多く見受けられます。
汚れの目立たない色味のものや、ズボンなどでアクティブに動ける服装がおすすめです。
デザインや組み合わせによって十分に女子感のあるかわいらしいコーディネートもできます。
元気いっぱい動ける服装で、バーベキューもおしゃれも楽しみましょう♪