季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【9月 時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉】手紙・はがきの書き方例文は?


Sponsored Link

9に入ると耐え難い暑さも落ち着き始め、少しずつ過ごしやすい日が増えてきます。

 

そんな9月には、夏の終わりと秋の始まりを感じられるような時候の挨拶や書き出しで手紙を送りたいですよね。

 

そこで今回は、9月の時候の挨拶や書き出しなど、手紙の書き方例文をご紹介します。

 

改まった文章はもちろん、ビジネスシーンや友人に送るカジュアルな手紙の例文もありますので参考にしてみてくださいね。

 

友人に送る例文は、敬老の日に手紙を送る際にもおすすめの内容ですよ。

・9月の手紙・はがきはどのような内容がふさわしい?
・手紙の書き方や構成は?
・9月の時候の挨拶言葉は?
・【ビジネス】書き出し例文集。
・【改まった文章】書き出し例文集。
・【友人】書き出し例文集。
・【ビジネス】結びの言葉例文集。
・【友人】結びの言葉例文集。

 

Sponsored Link

9月の手紙・はがきはどのような内容がふさわしい?

リスのぬいぐるみと手紙

 

9月上旬は、まだまだ夏の暑さが残っている時期です。

そのため、続く暑さの中、体調を気遣う内容がおすすめですよ。

 

9月下旬に向かうにつれて、少しずつ涼しくなり、秋の気配を感じる瞬間が増えていきます。

 

秋らしい虫の音や清々しい秋晴れ、また実りの秋、スポーツの秋など、秋ならではの風情を楽しみ、秋の深まりがますます楽しみになるようなひと言を添えたいですね。

 

また、9月中旬には敬老の日があります。

 

感謝や長寿を願うメッセージはもちろん、秋のエッセンスを入れた内容にするのがおすすめですよ。

 


手紙の書き方や構成は?

手紙を書く

 

手紙の構成は、前文、主文、末文、後付です。

前文:「拝啓」などの頭語や時候の挨拶、安否を尋ねる。

主文:メインの内容。「さて」などの起こし言葉からはじめる。

末文:結びの言葉や結語で締める。

後付:日付や署名、宛て名を記す。

 

Sponsored Link

9月の時候の挨拶言葉は?

読書の秋 イメージ

9月上旬の時候の挨拶:処暑の候、残暑の候、新秋の候、初秋の候など
9月中旬の時候の挨拶:白露の候など
9月下旬の時候の挨拶:秋晴の候、仲秋の候など

改まった文章の場合でも、手紙を送る相手によっては、漢語詞(~の候など)の時候の挨拶が少し硬く感じることもありますね。

 

その場合は、漢語詞の代わりに、下記のような時候の挨拶がおすすめですよ。

9月上旬の時候の挨拶:残暑もうすらいで、涼風の立つころとなりました。
9月中旬の時候の挨拶:一雨ごとに秋色が深まってまいります。
9月下旬の時候の挨拶:暑さ寒さも彼岸までと申しますように、本格的な秋の訪れを感じる今日この頃となりました。

上記のような時候の挨拶を使うと、漢語詞よりも秋の気配を身近に感じやすくなるのではないでしょうか。

 

【ビジネス】書き出し例文集。

ノートパソコンと手紙

上旬の書き出し]

新秋の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。

 

中旬の書き出し]

白露の候、貴社におかれましてはますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。

日頃より格段のご厚情を賜り、心よりお礼申し上げます。

 

下旬の書き出し]

仲秋の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。

平素は並々ならぬお引き立てを賜りまして、心より感謝申し上げます。

 

【改まった文章】書き出し例文集。

紅葉 イラスト

上旬の書き出し:新秋の候、ますますご壮健のこととお慶び申し上げます。
中旬の書き出し:白露の候、お変わりなくお過ごしのことと存じます。
下旬の書き出し:秋晴の候、皆様ますますご清栄のことと存じます。

時候の挨拶言葉でもご紹介したように、漢語詞(~の候など)が硬く感じる場合には、下記のような時候の挨拶を漢語詞の代わりに使用してくださいね。

9月上旬の時候の挨拶:残暑もうすらいで、涼風の立つころとなりました。
9月中旬の時候の挨拶:一雨ごとに秋色が深まってまいります。
9月下旬の時候の挨拶:暑さ寒さも彼岸までと申しますように、本格的な秋の訪れを感じる今日この頃となりました。

 

【友人】書き出し例文集。

秋のイメージ

上旬の書き出し]

9月とはいえいまだに残暑が厳しいですが、その後お元気でお過ごしですか。

 

中旬の書き出し]

日増しに秋めいて過ごしやすくなってまいりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

下旬の書き出し]

虫の音が美しい秋の夜長、ご家族でお健やかにお過ごしのことと存じます。

 

【ビジネス】結びの言葉例文集。

キーボードを打つ女性の手

・ 時節柄、いっそうのご自愛のほどお祈り申し上げます。
・ 末筆ながら、貴社のいっそうのご発展をお祈り申し上げます。
・ 今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

【改まった文章】結びの言葉例文集。

コーヒーと紙とペン

・ 季節の変わり目でございます。何卒ご自愛のほどよろしくお願い申し上げます。
・ 残暑なお厳しき折、健康にはくれぐれもご留意ください。
・ 皆様の秋が実り深いものになるよう、お祈り申し上げます。

 

【友人】結びの言葉例文集。

はがきに書く

・ そろそろ夏の疲れが出始める時期です。無理をしないで過ごしてくださいね。
・ 秋の気配が日ごとに増えていきますね。ぜひご家族で実りの秋を楽しんでください。
・ 秋も深まり朝夕はすっかり冷え込みますね。風邪などひかないように気をつけてください。

 

秋を見つけるチャンス

黄葉

 

【関連記事】

【2月】時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉!手紙・はがきの書き方例文。
【8月】時候の挨拶(書き出し)と結びの言葉!手紙・はがきの書き方例文。

 

9月の時候の挨拶や書き出しなど、手紙の書き方例文をお送りしました。

 

秋のエッセンスを入れた手紙にしようとすると、身のまわりの景色やにおい、肌で感じるさわやかな風など、自然と五感で秋の気配を感じようとします。

 

9月に手紙を書く機会があると、自分自身も秋をより楽しむことができる良い機会になりますよ。

Sponsored Link