季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

「申し訳ございません」と「申し訳ありません」の違いと使い分け。


Sponsored Link

謝罪の時に使う言葉は、色々ありますね。
「ごめんなさい」「すみません」「申し訳ありません」「申し訳ございません」などなど。

 

どの言葉も、謝る意志は伝えられますが、その使い分けは・・・?
謝罪の時に使う言葉だけに、間違えたくないものですよね。

 

今回は、謝罪の時によく使う「申し訳ございません」「申し訳ありません」の違いについてです。

・「申し訳ございません」と「申し訳ありません」の違いは?
・「申し訳ございません」と「申し訳ありません」の使い分け方は?
・「申し訳ない」や「すみません」でも大丈夫?
Sponsored Link

「申し訳ございません」と「申し訳ありません」の違いは?

謝罪 申し訳ありません
一般的によくつかわれる、「申し訳ありません」や「申し訳ございません」は、実は正しい敬語ではありません。

 

正しい敬語表現としては、「申し訳ないことでございます」「申し訳なく存じます」となります。

 

「申し訳ありません」や「申し訳ございません」は、厳密には間違いではあるものの、広く使われてしまっているので、口語表現としては許されると思います。
ただ、書き言葉では正しい表現を使った方がいいでしょう。

さて、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の違いですが、「ありません」をより丁寧にした言葉が「ございません」ですから、意味としては同じになります。

 


「申し訳ございません」と「申し訳ありません」の使い分け方は?

OL 謝る イラスト

 

「申し訳ありません」は、丁寧語が使われていますから敬語です。

 

そして、「申し訳ございません」は、「ありません」の「あり」を更に丁寧に言っている言葉ですから、丁寧さの度合いが高いと言えます。

 

ですから、より丁寧な謝罪を求められる場面では「申し訳ありません」より「申し訳ございません」の方がいいという事になります。

 

Sponsored Link

「申し訳ない」や「すみません」でも大丈夫?

手 合掌
「申し訳ない」は、日本語としては正しいものの、敬語ではありませんから、友人どうして軽く謝る時などに相応しい言葉遣いです。

 

丁寧に謝罪する時には、「申し訳ないことでございます」「申し訳なく存じます」を使いましょう。

 

「すみません」は、謝罪の時によく使われる言葉ですが、実は敬語ではありません。
「ごめんなさい」よりはフォーマルな言葉と勘違いしてる人がいますが、どちらもカジュアルな表現です。

 

ただし、「ごめんなさい」が許して下さいというニュアンスを含んでいるのに比べて、「すみません」は、自分の非を認めるニュアンスがあるので、謝罪の気持ちは重いとはいえます。

「すみません」は、家族や同僚、知人など、親しい間柄ならO.K.ですが、上司や取引先など、目上のひとには、相応しくない言葉使いだと覚えておきましょう。

言い替える言葉としては、「申し訳ないことでございます」や「申し訳なく存じます」、「大変失礼致しました」、「お詫び申し上げます(いたします)」があります。

 

少々堅苦しいと感じるかもしれませんが、正しい謝罪の言葉を知っておく事は、大事な事です。

 

謝罪の言葉は、シーンに合わせて使い分けて。

お辞儀 男性

 

【関連記事】

「すみません」と「すいません」の違いはこれ!正しいのはどっち?
「お疲れ様です」「ご苦労様です」の使い方。目上の人に使うのは?

『寂しい』と『淋しい』の違いと使い方。読み方や意味は?

御社と貴社の使い方と違い。メールや履歴書の場合は?
社内メールで上司への宛名の書き方マナー。敬称は様?殿?

上様の意味と由来。読み方は?領収書の宛名は認められない?

 

いかがでしたでしょうか。
今回は、「申し訳ございません」「申し訳ありません」の違いについてでした。

 

ポイントは、

・「申し訳ありません」と「申し訳ございません」の意味は同じ。
・本来「申し訳ありません」と「申し訳ございません」は厳密に言えば誤用。
・ただし、広く使われているので、口語表現としては使用しても差し支えないかもしれない。
・「申し訳なく存じます」「大変申し訳ない所存でございます」「お詫び申し上げます」「失礼いたしました」など、正しい敬語表現も押さえておきたい。

ということでした。

 

正式な謝罪の場では、普段より丁寧な表現が求められます。
いざという時に、慌てない為にも、普段から正しい敬語表現を身につけておきたいですね。

Sponsored Link