季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

薄力粉・中力粉・強力粉!小麦粉の違いと使い方。見分け方は?


Sponsored Link

スーパーで小麦粉を買うときに目にする薄力粉・中力粉・強力粉

 

みなさん、これらの違いをご存知でしょうか?

私は、正直今までにほとんど薄力粉しか使ったことがありません。

 

お菓子作りが好きなので、よく薄力粉は使っていましたが、そういう意味では小麦粉に関してもう何十年もスキルアップしていないというわけですね。

 

なんとなく、こんなものなのかな~というイメージはあっても、明確な違いは判っていませんでした。

 

なので今回は、スキルアップ&私の持っている薄力粉・中力粉・強力粉のイメージが正しいのか確かめるべく、薄力粉・中力粉・強力粉の違いについて調べていきたいと思います。

 

同じく薄力粉しか使っていなかった方や薄力粉・中力粉・強力粉の違いが気になっていた方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

 

ちょっとした話のネタや普段の料理にも活かせると思いますよ

 

・薄力粉・中力粉・強力粉の違いは?見分け方は?
・薄力粉・中力粉・強力粉の使い方は?どんな料理に使う?
・薄力粉・中力粉・強力粉を間違えた!別の料理に使ったり混ぜても大丈夫?
・薄力粉・中力粉・強力粉の保存方法

 

Sponsored Link

薄力粉・中力粉・強力粉の違いは?見分け方は?

 

麦粉に違いなんてあるの?!見分けることなんてできるの?

と思っちゃいますが、それがあるんです。

 

小麦粉は使用する小麦と含まれるグルテンというたんぱく質の量と質の違いによって、薄力粉・中力粉・強力粉という3つの種類に分けられています

 

業務用のものでは、さらに細かな分類もあり、用途や等級もあるのだそうです。

 

グルテンというたんぱく質は、もちもち感のレベルを決めてくれる存在と表現すればイメージが付きやすいとおもいます。

軟質小麦という、たんぱく質が少なめの小麦を使用し、グルテンの量が少なく、(もちもちする)性質が弱く、きめが細かいものが薄力粉。

硬質小麦という、たんぱく質の多い小麦を使用し、グルテンの量が多く、性質が強く、きめが粗いものが強力粉、その中間が中力粉というわけです(原材料は中間質小麦)。

 

 

そうはいってもパッと見で区別できるわけではないので、見分けるには〝触ってみる〟という方法が一番わかりやすいのではないでしょうか。

 

計量スプーンなどですくってみるのもわかりやすいです。

 

薄力粉は少ししっとり、強力粉はサラサラ、中力粉はその中間といった具合です。

 

使ったことのある方なら目にしたことがあると思いますが、薄力粉は計量スプーンですくったり、手でギュッと握りしめたりすると少し固まります。

 

きめが細かいので、粒同士が結びつきやすいんです。

 

「この中身、薄力粉・中力粉・強力粉どれだったっけ?」という時に、見分ける際の参考にしてみてくださいね。

 


薄力粉・中力粉・強力粉の使い方は?どんな料理に使う?

 

薄力粉・中力粉・強力粉の違いはグルテンの質と量にあることがわかると、どんな料理に適しているのかも、見当がついてきますね。

薄力粉はサクサクだったり、ふんわりしたもの。ケーキやクッキーなどのお菓子、お料理だとてんぷらやから揚げ、ムニエルなどに使われますね。

 

中力粉は、うどん粉ともよばれ、主にうどんや麺づくりに用いられています。

 

強力粉は、もちもち感の強いものに使われます。

パンやピザ生地、餃子の皮や中華まんなどです。

 

小麦粉って、私たちの生活のあらゆるところで大活躍してくれているんですね^^

 

Sponsored Link

薄力粉・中力粉・強力粉を間違えた!別の料理に使ったり混ぜても大丈夫?

 

気をつけているつもりでも、やってしまうのが人間ってものですよね^^;

 

自分自身でなくても、お使いを頼んだ旦那さんや子どもが間違えた!

ということもあると思います。

 

お菓子を作るつもりだったのに中力粉って・・・汗

パンを作るんだったのに薄力粉?!

 

そんな時、そのまま別の用途に使って良いものなのでしょうか。

 

答えは、上がりの違いを理解したうえで使用可能です。

 

やはり、用途に応じて分類されているので、当然仕上がりはいつもとは違ったものになってしまいます。

 

 

でも、その違いを理解したうえで使用すれば大丈夫。

こんなはずじゃなかった!なんてことも防げます。

 

それに、新たな発見があって意外と好みに近いものができ上がるかもしれませんよ。

 

例えば、お菓子作りに中力粉や強力粉を使った場合、クッキーであればザクザクとした噛みごたえのあるものに、ケーキであればギュッとした重みのあるものに仕上がります。

 

パン作りに薄力粉を使用した場合パサパサした軽い感じになるようですね。

(パン作りに薄力粉はお勧めしませんという方は多いみたいです)

 

料理の世界は奥深く広いので、間違いをきっかけに新たな発見があるかもしれませんね。

 

薄力粉・中力粉・強力粉の保存方法

 

麦粉はにおいを吸いやすく、湿気に敏感

においが強いものの近くや湿気の多い場所に保管することは避けましょう。

 

穀物を好む虫が入ってしまう事も考え、きちんと密封することも大切です。

 

また、冷蔵庫で保管すると、結露によって固まってしまったり、カビが発生してしまう事もあるので注意が必要です。

 

密封容器などにいれて、涼しい環境で保管してあげましょう。

一度封を切ったら、早めに使い切ることもおいしく使用できるコツですよ。

 

薄力粉・中力粉・強力粉の特徴を知ったら、どんどん使ってみよう!

 

【関連記事】

パンケーキとホットケーキの違い。材料や作り方。名前の由来は?

牛乳と生クリームの違い。栄養やカロリーは?作り方や代用は?

バターコーヒーの効果と作り方。種類やカロリー。ダイエットは?

アーモンドミルクの栄養と効果的な飲み方。ダイエットに効く?

オリーブオイルのカロリーと比較。ダイエットの効果や方法は?

 

力粉・中力粉・強力粉の違いについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

 

これまでは、薄力粉止まりで、中力粉や強力粉に手出しできなかった私。

先日家族でピザを作った際も薄力粉で済ませてしまっていました。

 

でも、これを機にぜひ強力粉を使ってピザ作りをしてみたいと思います^^

 

薄力粉に強力粉を少しだけ混ぜてざっくりクッキーにも挑戦してみようかな♪

Sponsored Link