にんにくの臭いの消し方!口臭、体臭から除去。原因や持続時間は?
最近、にんにく料理がとても人気なんだそうです。
にんにくは健康や美容に効果的で、専門店もあるほど流行しています。
確かに、にんにくを食べた次の日は体の奥からエネルギーがみなぎってくる気がしますよね。
そんなにんにくですが、ニオイが気になって食べたくても食べられない時があります。
仕事中やデート中なんかには食べられないですし、特に女性はニオイに敏感なので、にんにくを避けがちになります。
今回はそんなにんにくのニオイ問題について解決します。
ニンニクの臭いを予防する方法や、消す方法も紹介しますよ。
・にんにくの臭いの原因は?臭う期間は?
・にんにくの臭いを食事前に予防する方法!
・食事中のにんにくの臭いの消し方。
・食後のにんにくの臭いの消し方。
・翌日、人に会う前のにんにくの臭いの消し方。
にんにくの臭いの原因は?臭う期間は?
にんにく臭の原因
にんにくのニオイの原因は、アリシンという成分にあります。
にんにくに含まれているアイリンという栄養素が、切ったり擦り下ろしたりすることで細胞が壊れ、さらにアリナーゼという酵素と結びつくことでアリシンへと変化するのです。
これが臭いの原因です。
臭う期間
にんにくが原因の口臭は、歯磨きをすれば3時間ほどで臭いが消えます。
しかし、にんにくが原因の体臭については、なんと16時間も体の中にとどまり続けるそうです。
この16時間という時間は一般的な時間なので、代謝が悪い人や体質によってはもっと臭いが体の中にとどまり続けます。
にんにくの臭いを食事前に予防する方法!
牛乳を飲む
牛乳を飲むことで、臭いの元となるアリシンを包み込んでくれます。
アリシンはたんぱく質と結びつきやすい性質を持っているので、牛乳は最適な飲み物と言えますね。
また、低脂肪牛乳の方がたんぱく質をたくさん含んでいるので、低脂肪牛乳を選ぶ方がいいですよ。
緑茶を飲む
緑茶に含まれるカテキンには、消臭効果があります。
茶葉から直接出したお茶の方がいいですが、なかなかそれは難しいですよね。
最近では濃度の濃いお茶がペットボトルでも販売されているので、そういったお茶を選ぶといいですよ。
食事中のにんにくの臭いの消し方。
チーズも一緒に食べる
チーズにはたんぱく質が含まれています。
先ほども説明しましたが、たんぱく質はアリシンと結びつきやすく、臭いを包み込んでくれる役割を持っています。
にんにく料理を食べる時は、チーズを使った料理も頼むといいですね。
コーヒーを飲む
コーヒーにはとても強い消臭力があります。
コーヒーに含まれているタンニンが消臭の役割を持っているそうです。
ちなみにタンニンはカフェインレスのコーヒーにも含まれているので、妊婦さんや授乳中のママさんにもおすすめですよ。
食後のにんにくの臭いの消し方。
りんごを食べる
りんごに含まれているポリフェノールとカテキンにも臭いを消す効果があります。
ちなみにこれらはりんごの皮に多く含まれているので、りんごを食べるなら皮ごと食べるのがおすすめです。
また、食べるのであれば食後1時間以内が理想です。
チョコレートを食べる
チョコレートに含まれているポリフェノールも、りんご同様に消臭効果があります。
食後のデザートにチョコレートが使われたスイーツを頼むといいですね。
翌日、人に会う前のにんにくの臭いの消し方。
歯磨きを入念に行う
にんにく臭を消すなら歯磨きが一番効果的です。
朝の歯磨きをいつもより入念に行ってみて下さい。
また、歯磨き粉の香りですが、ミント臭のものであれば口の中がスッキリするだけでなく香りもフレッシュになりますよ。
ガムを噛む
とても簡単に出来る対策方法ですね。
ガムを選ぶなら、キシリトールが含まれているものがおすすめです。
歯磨きが入念にできなかった人や、より口臭を消したい人はガムを噛んで対策しましょう。
思いっきりにんにくを楽しんで
【関連記事】
●口臭の改善方法まとめ。即効で治すには?食べ物、飲み物で予防
●口臭の原因。胃腸や胃下垂、内臓の病気?子供、女性の場合は?
●ケトン臭の匂いとは?原因と対策。糖質制限ダイエットは危険?
●ごま油でうがいの効果とやり方。白髪や口臭、喉の痛みに効能あり?
にんにく臭の消し方がわかったら、思いっきりにんにく料理を楽しめますね!
今まではニオイのせいで食べたかったにんにくを我慢していたあなた。
これで安心できますね。
にんにく料理を頼んだ際には緑茶やコーヒーを頼むようにしましょう。
飲み物にこだわるだけでも、臭いのレベルは下がりますよ。