季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

スヌーピーミュージアムのイベントやチケットは?混雑や駐車場は?


Sponsored Link

ヌーピーミュージアムは以前期間限定で六本木にオープンしました。

 

とても大盛況のうちに一旦は幕を下ろしましたが、今回改めて町田にオープン!

 

スヌーピーファンは是が非でも行っておきたいところですね。

 

数々の可愛いアイテムはもちろん、演出の凝ったプロジェクションマッピングやさまざまな大きさの人形など見どころ満載♪

 

スヌーピーファンだけでなくとも十分楽しめるスポットになっていますよ。

 

今回は、スヌーピーミュージアムのイベントやチケット、混雑や駐車場情報などについてご紹介します。

 

 

Sponsored Link

スヌーピーミュージアムのチケット料金や内容は?

期間限定でオープンした際には混雑して入場が大変な状態でした。

 

町田にオープンしたスヌーピーミュージアムは、11月にオープンした大型商業施設、南町田クランベリーパーク内に入りました。

 

スヌーピーミュージアムのチケットは当日券、前売り券があり、前売り券はイープラスが運営するチケット予約サイトで販売していますよ。

・スヌーピーミュージアムチケット料金

一般、大学生:【前売り券】1,800円【当日券】2,000円
中学、高校生:【前売り券】800円【当日券】1,000円
小学生:【前売り券】400円【当日券】600円
4歳未満:無料

 

・入館開始時間

1回目:10:00~11:30
2回目:12:00~13:30
3回目:14:00~15:30
4回目:16:00~17:30
5回目:18:00~19:30

入場は一日、計5回です。

 

入場開始時間以外の入場は可能ですが、入場時間通りの方が優先になるようです。

 

また、時間に遅れても前売り券の日時や時間変更、払い戻しはできませんので注意しましょう!

 


スヌーピーミュージアムのグッズやお土産は?

スヌーピーミュージアムには世界中でここにしかないオリジナルのグッズがあります。

 

ミュージアム内のブラウンストアはチャーリー・ブラウンをイメージした店内です。

 

ステーショナリーグッズや町田店でしか手に入らないグッズもあります。

 

2019年にオープンしたということでオープン記念のぬいぐるみもあります。

・オープン記念 ぬいぐるみ スヌーピー
・オープン記念 ぬいぐるみ ウッドストック
・オープン記念 張り子 ファーロン

オープン記念の張り子のファーロンは招きスタイルの可愛い置物です。

 

ポスターやポストカードも充実していますよ。
ほかにもたくさんのグッズがあります。

・ポスター
・ポストカード
・コミックミニフレーム
・ペーパーキャンバス
・カプセルトイ
・BICボールペン

ほかにもステッカーやクリアアイルなどステーショナリーグッズが充実しています。

 

ステーショナリーグッズは自分用にもお土産にもおすすめです。

 

クッキーやキャラメルなどのお菓子の種類も多いです。

小さな子供などのお土産はステーショナリーグッズよりも美味しいお菓子の方が喜ばれますね♪

 

ミルクココアやロールクッキー、アソートクッキーなどは缶に入っていてかわいいスヌーピーが描かれています。

 

中身を食べてしまっても缶は残るので小物入れにもピッタリですよ。

 

Sponsored Link

スヌーピーミュージアムのイベントやワークショップの内容は?

町田のスヌーピーミュージアムにはワークショップが入っています。

 

ぬいぐるみやお菓子、トートバックなど手作りすることができます。

 

スヌーピーのファンや作るのが好きな方におすすめですね!

 

世界に一つだけの作品なので嬉しいですね♪

ワークショップの内容は毎回一緒ではありません。

 

ホームページには、ワークショップの内容や期間などが記載されています。

 

スヌーピーミュージアムでワークショップを体験したい方はチェックしましょう。

・ビーグル・スカウトの練り切り(和菓子)
・SNOOPYの刺繍
・キャンドル
・粘土で作るスヌーピー
・ぬいぐるみ
・スヌーピー&ウッドストック カラフルドライフラワーのインテリアボード

ワークショップは各回開始時間の30分前まで先着受付です。
予約はできないようなので注意しましょう。

 

スヌーピーミュージアムの混雑具合は?

気になるのはスヌーピーミュージアムの混雑具合ですね。

オープンしたばかりの時はかなりの混雑があったそうですよ。

 

前売り券を購入していた方でも入館までは約20分。

 

混雑しているので、ふらりと立ち寄れる感じではないようです。

 

もう少し落ち着けば平日の昼間なら混雑も少なく入れるかもしれませんね。

 

スヌーピーミュージアムへ行きたい方は当日券ではなく、前売り券を購入した方がよさそうですよ。

 

スヌーピーミュージアムのカフェの内容は?

スヌーピーミュージアムにはカフェもあります。

 

店内は手書きタッチのスヌーピーのロゴが書かれていて暖かい雰囲気。

 

カフェにはお弁当グッズや食器などオリジナルグッズの販売も行っています。

 

グッズはカフェの利用をしなくても購入できるのでお土産にもピッタリですね。

カフェメニューは店内だけじゃなくテイクアウトもOK。

天気が良い日は隣接する公園でピクニックも素敵ですよ♪

 

スヌーピーミュージアムのカフェメニューは、コミックの登場するチャーリー・ブラウンの会話をヒントに作られています。

 

持ち寄りピクニックをテーマにしているので、皆でワイワイシェアしながら食べられる楽しいメニューになっています。

 

店内メニューはスキレットピザやサーモン&マグロ・アボカド ポケボウル、キッズだけの特別メニューなどがあります。

 

甘い系のパンケーキやパフェ、フルーツサンドなど、ランチにピッタリなメニューから一息つきたい時のメニューまで充実しています。

店内の至る所にもスヌーピーや仲間達がいますよ。
イスにもコミックで登場するキャラクターが描かれています。

 

食器にも可愛いキャラクターが描かれているのでカフェのメニューと一緒に楽しみましょう。

 

スヌーピーミュージアムのアクセス方法と駐車場情報。

スヌーピーミュージアム アクセス

 

スヌーピーミュージアムへ行くときにアクセス方法や、車で行く際には駐車場情報は前もって調べておきたいですね。

スヌーピーミュージアム

住所:東京都町田市鶴間3-1-1
電話:042-812-2723(10:00~20:00)

営業時間は10:00~20:00まで。
年中無休ですが、2月18日と8月18日は休館です。

 

スヌーピーミュージアムへのアクセス方法

スヌーピーミュージアムへは電車や車で行くことができます。

・渋谷駅(急行)→東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅→徒歩約4分
・横浜駅→東急田園都市線・南町田グランベリーパーク駅→徒歩約4分

渋谷駅からは急行で約35分、横浜駅からは約20分ほどです。

 

スヌーピーミュージアムの専用駐車場がないので電車で行った方が楽かもしれません。

 

車で行く場合には名高速道路「横浜町田 IC」から約1kmです。

 

空港リムジンバスは羽田空港、成田空港から駅北口へ直通運転あります。

 

ヌーピーミュージアム駐車場は?

スヌーピーミュージアムの専用駐車場はないので周辺のコインパーキングに停めるか、ククランベリーパークの利用があるなら、こちらを利用してもいいですね。

 

クランベリーパークの駐車場は施設内店舗で買い物をすると金額に応じて時間サービスが受けられます。

 

残念ながらスヌーピーミュージアムは対象外です。

 

車以外でヌーピーミュージアムへ行くか周辺のコインパーキングを使いましょう。

〈タイムズ鶴間公園駐車場〉

住所:東京都町田市鶴間2-5
台数:約132台
料金:200円/30分(最初の1時間無料)

ヌーピーミュージアムへは歩いていくことができる距離にあります。

 

また、3時間800円で車を停められるのでヌーピーミュージアムだけの利用ならお得ですね。

 

台数も132台と大型になるので急いで行かなくても停められるかもしれません。

〈タイムズ南町田駅前第6〉

住所:東京都町田市鶴間1-13
台数:約11台
時間:24時間
料金:200円/40分(最大990円)

こちらの駐車場も徒歩約5分以内でヌーピーミュージアムへ行くことができます。

 

台数は約11台と少ないですが、時間内の最大料金が設定されているので長時間の駐車には便利ですね。

 

ヌーピーミュージアムの周辺にはコインパーキングが多いです。

 

ですが、収容台数が少ない場所が多いので事前にいくつかの駐車場はチェックしておきましょう。

 

家族でもカップルでもヌーピーミュージアムは楽しめる♪

ヌーピーミュージアムのイベントや見どころなどをお送りしました。

 

期間限定でオープンした六本木よりも敷地が広く、今回のスヌーピーミュージアムの方が混雑も少ないような気がしますね。

 

今後落ち着いてきたらふらっと立ち寄るのも可能になるかもしれません。

 

入館開始時間の直後は混雑するので時間をずらすのもおすすめです。

 

専用のアプリをダウンロードするとパーク内でスヌーピーや仲間たちを探すこともできちゃいます。

 

館内では写真撮影OKなのでカメラやスマホを持ってぜひどうぞ♪

Sponsored Link