季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

餞別の相場まとめ一覧!旅行者や退職者は?上司や兄弟の場合は?


Sponsored Link

退職や異動のシーズンになると耳にする「お餞別」

社会人になるまではあまり耳にしないですよね。

 

餞別とはどんな意味があるのか、どんなときに贈るのか、その相場などわからないままになっていませんか。

 

ここではお餞別について意味や贈る相手、タイミングごとの相場をまとめました。

・餞別とは?どんな意味があるの?
・転勤や退職する上司や取引先に送る餞別の相場は?
・異動や転勤する同僚や部下への餞別の相場は?
・海外旅行する兄弟や同僚・部下への餞別の相場は?

 

Sponsored Link

餞別とは?どんな意味があるの?

餞別とは遠くへ行く相手に無事を祈るしるし

花 餞別

餞別のという字ははなむけとも読みます。

 

その漢字が意味するとおり、餞別とはもともとは遠くへ行ってしまったりお別れする相手に対して今後の無事を祈り、別れを惜しむ意味で贈り物をする行為。

 

現代では職場の上司や同僚が転勤や退職、場合によっては海外出張の時などに渡すことが多いです。

また、親しい相手であれば海外旅行の時に餞別としてお金を包むことも。

餞別の意味はわかりましたが、そうなると悩んでしまうのがいくらくらいめばいいのかですよね。

 


転勤や退職する上司や取引先に送る餞別の相場は?

上司や取引先など目上への餞別の相場は案外安い!?その理由は…

のし袋 表書き
お世話になった上司や取引先の人が転勤する、あるいは退職するというという時は、今までの謝を込めて餞別を渡したいもの。

 

でもまず注意したいのは、自分より目上の相手へは個人名で餞別を渡すのは失礼になるということ!

もともと目上の人から目下の相手へ渡すのが餞別。

目上の相手に餞別を渡したいときの方法は2つ。

 

一つ目は部署名などでグループで贈ること。

もう一つはのし袋の表書きをお餞別ではなく「はなむけ」「お礼」と書くことです。

 

グループで贈る場合には個人で贈るより当然ながら少し安くなります。

桜 贈る
餞別の額は相場よりも社内の規定や慣習、自分との付き合いの深さで決めます。

 

とはいえ一般的には会社や部署など団体で餞別を贈る場合には一人1,000円から2,000円程度、個人で贈る場合には3,000円から5,000円程度が相場です。

 

品物で贈る場合も相場はだいたい同じ。

ただ、相手が退職する場合には少し相場が上がる傾向があります。

 

Sponsored Link

異動や転勤する同僚や部下への餞別の相場は?

同僚や部下への餞別の相場も規定や慣習次第!

感謝 餞別
同僚や部下への餞別の相場も、基本的には目上の相手への餞別同様社内の規定や慣習に従いましょう。

会社によっては餞別を贈ることを禁止する規定や、贈ることを控える慣習があるところもあります。

 

それでもお世話になったから餞別を贈りたいという場合には、現金ではなく品物をお礼や差し入れという形で贈るのも一つの手。

 

相手は異動や転勤で慌ただしいことが予想されるので、お茶やコーヒー、お菓子などのえ物を贈ると喜ばれますよ。

 

餞別代わりの贈り物をする場合、一般的な餞別の相場より安い金額の物の方が相手へ気を使わせずに済むようです。

 

海外旅行する兄弟や同僚・部下への餞別の相場は?

兄弟へは餞別に現金を、同僚・部下へは関係によりけり

お金 相場
兄弟や同僚・部下が海外旅行に行く時、親しい相手であればあるほど、楽しんできてほしいという気持ちをこめて餞別を渡したくなりますよね。

 

相手が兄弟であれば餞別には現金を渡すのが一番

相場は有って無いようなものですが、一般的には5,000円から10,000円程度渡すことが多いようです。

 

海外旅行の期間や、あるいは新婚旅行なのか、留学を兼ねた旅行なのかなどの目的などで金額を決めるといいでしょう。

 

同僚 部下
同僚や部下が海外旅行に行く時も、いつもお世話になっている分餞別を渡したくなるもの。

 

ただ、近年では身内以外の相手に海外旅行を理由に現金で餞別を渡すことはあまり一般的ではありません。

人によってはお土産の催促と取られてしまうことも。

もしどうしても海外旅行へ行く同僚や部下に餞別を渡したいのであれば、現金ではなく旅行に役立つグッズや和柄の折り紙などはどうでしょうか。

 

り紙は海外ではチップなどに添えるととても喜ばれます。

かさばらないので持っていってもらうのも負担になりにくいです。

 

同僚や部下の海外旅行への餞別は相場はありませんが、だいたい1,000円から2,000円の予算のものが相手に気を遣わせなくていいですよ。

 

相場に合った餞別を贈って気持ちを伝えよう

社内 規定

 

【関連記事】
餞別で送るのし袋の書き方。目上の人(上司)の場合は?

餞別のお返しに人気のギフト(品物)や相場。のしの書き方は?
寸志の意味と使い方。志との違い。金額や渡し方のマナーは?
男性の送別会に贈るおすすめプレゼント年代別まとめと相場
女性の送別会に贈るプレゼント!年代別おすすめと相場について
送別会で送る側の締めの挨拶・言葉例まとめ!退職者へは?

寄せ書きのメッセージ例文。退職、異動、結婚する上司に一言!

 

別は今までお世話になった感謝やこれからの活躍を願う気持ち、もしくは旅の無事を祈る気持ちを込めて贈るもの。

 

気持ちは金額で図れるものでは決してありませんが、世間の相場に沿った金額の現金や品物を贈ることでいっそう自分の心が相手に伝わりやすくなります。

 

相場を参考にしながら餞別を上手に贈ってくださいね。

Sponsored Link