成人式【振袖の髪型】ロング・ミディアム・ショートおすすめ!ポイントは?
「成人式は、可愛い髪型がたくさんあって悩む」
「いつも同じ髪型でマンネリしている」
という女性は必見です。
成人式は大人になる第一歩のイベント!
いつもの可愛い髪型も良いですが、成人式では個性的で上品な髪型に挑戦してみませんか?新しい自分に出会えるはずです。
そこで今回は、成人式の振袖に合う、個性的で上品な髪型を長さ別にご紹介します。きっとお気に入りの髪型が見つかりますよ♪
この記事の目次
成人式で振袖を着る際の髪型のポイントは?
成人式の髪型カタログを見ても素敵なものばかりで、本当に悩みますよね。
しかし、キレイな振袖を用意したのに、「髪型と振袖が合ってない」なんてことがないように気を付けたいところです。
そこで、振袖にピッタリな髪型をするために押さえておきたいポイントをいくつかご紹介します。
ポイント
・ 振袖と髪飾りと全てセットで髪型を考える。
・ 可愛いだけ、かっこいいだけ、では、つまらない印象になりがち。
・ 髪を盛りすぎて、下品な印象にならないように。
・ 大人っぽいを目指して地味な印象にならないように。
上記のような点を抑えておけば大丈夫ですよ。
成人式で振り袖におすすめのロングの髪型は?
ロングの髪型はさまざまなアレンジがありますね。
また、前髪のあるなしでも印象がかなり変わりますよ。前髪なしにすると色っぽさも増し、より大人っぽくなります。
ロングにおすすめのヘアスタイルをご紹介します。

https://kaumo.jp/
凝ったデザインがとても女性らしい、プリンセス風な三つ編みアレンジです。
レトロな振袖にピッタリですよ。
昔ながらの大和撫子は、女性のみならず、男性にも人気ですよね。
清楚な女性を演出したいなら、こちらの髪型がおすすめです。
着物とよく調和するスタイルで、万人受けすること間違いないでしょう。
華やかな印象を与え、かわいらしいスタイルになってます。
全ての髪をアップして作るリーゼントが、とても強気でカッコイイですよね。
メイクも強めを意識すると、より素敵になりますよ。

beauty.rakuten.co.jp
成人式は髪型が崩れては台無しです、特にロングは崩れやすい!
前髪を編み込むことで前髪なしにすれば崩れずに髪型をキープできますよ。
おでこがでると可愛らしく見えますよ。

beauty.rakuten.co.jp
全体的に巻いてボリュームを出し、前髪をなしにすると表情が明るく見えます。
大きな花飾りをつければ成人式でも目立ちますので、目立ちたい方におすすめです。

beauty.rakuten.co.jp
成人式にもお団子ヘアが良く似合います。
ロングでもアレンジしやすく、前髪なしで顔もスッキリ!
崩れにくく安心して大騒ぎできますね。しかしハメを外しすぎないように。

beauty.rakuten.co.jp
一見シンプルに見えますが、シックなカラーの着物と髪飾りで大人っぽいイメージに。
前髪なしなので顔もスッキリ見えますよ。
派手さはないですが、成人式にピッタリな大人っぽさがあります!

beauty.hotpepper.jp
前髪なしで崩れにくく、髪をセットする際に編み込みをアレンジしているので全体的に崩れなしです!
髪型がシンプルな分、髪飾りで色味をプラスすると清楚な成人式スタイルになりますよ。

beauty.hotpepper.jp
百合の花がド派手です!
前髪なしにして顔のイメージも明るくしていますね。
成人式ではとにかく目立ちたい方におすすめの髪型です。

beauty.hotpepper.jp
成人式ではほかの人と被りたくない方におすすめの髪型です。
花魁スタイルは誰とも被りなし!
前髪なしにして大人っぽく妖艶に成人式に参加しましょう。
成人式で振り袖におすすめのミディアムの髪型は?
くるくるカールがガーリーで、とても可愛い髪型です。
主役は髪なので、花は小さいものをコッソリ付けて完成です。
下の方に作ったお団子が、とても素敵な女性らしい髪型です。
大きなお花をお団子の上に飾って、レトロで可愛い振袖コーデを作ってくださいね。
ボリュームたっぷりの三つ編みを、ティアラ風に見立てて顔周りに巻きます。
顔の印象が、パッと明るくなりますよ。
髪を全てアップすることで、自分の魅力がもっと引き出されます。
顔の横に花を持ってくることで、顔が華やかになりますよ。
成人式で振り袖におすすめのショートの髪型は?
髪が短すぎてヘアアレンジできないという方は、前髪だけでも素敵に変身できますよ。
全体のバランスを見ながら後ろもボリュームをもたせると、清楚な女性の完成です。

https://curet.jp/
笑顔が映える、マッシュショートの髪型です。
とても大きなリボンが、マッシュショートと相性バッチリですよね。
大人っぽいワンレンボブは、黒髪で勝負してみてください。
日本美女に一瞬で変身できるはず。
顔にかかる後れ毛がとても色っぽくて女性らしい髪型です。
強めのカールがボリュームを引き出してくれるので、ハーフアップも華やかになりますよ。
ショートの髪を横分けにしてから、耳掛けをするように編み込みます。
ワンサイドだけ編み込んでいるので、耳掛けバングのようにみえてカッコいいです。
ショートヘアのワンサイド編み込みは気軽に簡単にできて、成人式の着物にも似合うでしょう。
自分で髪飾りをつけてアレンジしやすいですよ。
ショートの髪型をセンター分けにして、サイドの髪を編み込みにしてから、編み込みの毛先を耳の後ろで、ピンで留めます。
バックの髪をフンワリとさせて、編み込みがヘアバンドのようにアクセントになるように見せます。
成人式の和服姿に、カジュアルでキュートなショートの編み込みが新鮮さをあたえるでしょう。
ワンレングスショートヘアの前髪を編み込みます。
サイドに向けて編みこむので、髪形が編み込みを境にオールバック風になってカッコいいですよ。
成人式の着物にクールなカッコ良さを合わせるのが、前髪編み込みショートです。
サイドの真ん中の髪を編み込む髪型で、ハーフアップのようにサイドの髪をまとめます。
サイドの真ん中で大きな毛束を取り編み込むだけのシンプルな髪型です。
編み込みの毛先に髪飾りやリボンを付けると、成人式の美しい髪型になるでしょう。
両サイドに編み込みをするのがポイントです。

beauty.hotpepper.jp
パーマをかけたショートヘアはクールで大人っぽく見せる髪型ですね。
前髪長めでショートボブにしてウェーブを軽くかけます。
カッコいいイメージとセクシーなイメージを持ちあわせた髪型ですよ。
ショートでもフェミニンで美しい顔立ちに見せます。
成人式で振り袖に個性的な髪型をしたい場合は?
超ロング髪型
ここまでロングな髪の持ち主は、アジアンビューティーで素敵ですよね。
「ロングにしたいけど綺麗に伸ばせない」という方は、エクステという手もありますよ。
派手めボリューム髪型

www.yumemiru-yumeko.jp
片側の髪を全て横に流したら、トップにボリュームがでて、とてもエレガントになりますよ。
カッコ良く個性的にしたい方は、こちらの髪型をおすすめします。
花を散りばめた髪型

http://mery.jp/
全体に散りばめられたお花が、とてもキュートですよね。
髪の毛は、花を付けやすい三つ編みがおすすめです。
レトロ可愛い髪型
振袖にマッチした、短め前髪が、とても素敵です。
誰ともかぶらないような自分らしさが、アピールできますよ。
成人式の髪飾りにおすすめは?
ダリア一輪

出典:item.rakuten.co.jp
成人式のショートヘアは、大きな花一輪の髪飾りが似合うでしょう。
ダリアの髪飾りは、レッドやイエローなどカラーもいろいろあるので、ショートヘアを美しく飾ってくれます。
ショートの編み込みの毛先をまとめた後で、編み込みに飾る位置を見つけましょう。
つまみ菊
つまみ菊は、小さいサイズの髪飾りなのでショートヘアにピッタリです。
着物姿のショートヘアには、菊の髪飾りで女性らしさを演出しましょう。
カジュアルでないショートのアレンジは、日本的な菊の髪飾りで和風なイメージを作れます。
フラワークリップ
クリップ式の髪飾りで、和装にも似合うデザインなのでとても簡単に使えます。
フラワーの華やかさが伝わる髪飾りですね。
クリップ式なら編み込みに取り付けたりアレンジがいろいろできます。
パールリーフ
パールリーフは、かんざしのように髪に差し込むタイプです。
パールが散りばめられていて髪型をカッコ良く飾ってくれますよ。パールのきらめきがゴージャスに見せます。
成人式のような、華やかな場所にピッタリな髪飾りですね。
リリコラージュ
リリコラージュは、花も大きすぎないためさまざまな髪型に使えます。
成人式だけでなく、結婚式にも使えるので重宝しますよ。
シックなカラーもあるので、華やかすぎる髪飾りが苦手な方にもおすすめです。
自分らしい髪型で成人式を素敵に
【関連記事】
●成人式【スーツの女性】髪型おすすめ!(ショート・ミディアム・ロング)
●成人式髪飾りの手作り方法!生花、つまみ細工、ちりめんのやり方は?
●シンプルで大人っぽく!成人式セルフネイルおすすめをご紹介!
成人式の振袖におすすめの髪型を長さ別にお送りしました。
成人式は振袖に気合が入るので、肝心な髪型の部分はあまり考えないですよね。
私の場合、成人式の髪型は現地で決めてしまい「なんだかしっくりこない」なんてこともありました。
「事前に決めておけばよかった」ということにならないために、髪型にも自分なりのこだわりをもってくださいね。
素敵な楽しい成人式を過ごせることを願っています。