季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【引っ越しの挨拶】手紙の例文は?粗品おすすめやのしの書き方は?


Sponsored Link

引っ越しを行なうとき、これからお世話になる新天地で暮らす先達の皆様には、やはりきちんとご挨拶を行なっておきたいですよね。

 

いざ引っ越しの挨拶を行なうとして、一体どこまでの範囲に挨拶にいけばいいか、手紙を渡す場合はどんな内容にすればいいのか、また贈り物はどうすればいいか。

 

と、いろいろ考えなければいけないことがあり、初めて引っ越しを行なう方は特に気になるテーマだと思います。

 

今回は、そんな方のためにも、引っ越しの挨拶における手紙の書き方や粗品の選び方、のしの書き方など、引っ越しご挨拶をスムーズにできるようご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

Sponsored Link

【引っ越し時の挨拶の手紙】封筒や範囲は?粗品も一緒に?

手紙を持った女性

 

引っ越し時の挨拶に添える手紙には、そこまでの量を書くことがないので、ちょっとしたレターセットを使った方がいいでしょう。

 

また、改まったご挨拶の手紙を入れるのに、茶封筒は基本的によろしくありません

 

使うなら白無地、柄入りや色つきなら控えめで上品なデザインのものを選びましょう。

 

集合住宅の渡す範囲

渡す範囲は、集合住宅の場合、

『大家さん・管理人さん・両隣・真上・真下と、建物の責任管理者にあたる方と、何かあった際にご迷惑をおかけする可能性のある方』

あたりを中心にご挨拶をすれば十分です。

 

集合住宅の規模が一つの階につき10人未満と小さい場合は、同じ階の人全員に挨拶してもいいかもしれませんね。

 

ただ、あくまでも参考としてなので、無理に全員に行う必要はありません。できる範囲から少しずつでかまいませんよ。

 

すくなくとも、顔を合わせたら挨拶はできるようにしておいた方が良いでしょう。

 

一戸建ての渡す範囲

一戸建ての場合、引っ越し挨拶を行なう範囲は、

『向こう三軒両隣』

と言われています。

 

自分の家から見て向かい側にある三軒と、左右の隣接する二軒が対象ということですね。すなわち下図の○の家ということになります。

 

道路
【自宅】
(○) (○) (○)

それと、自宅の後ろにも家がある場合は、そちら側3軒にも挨拶をするとより丁寧ですね。

 

ただし、もし町内会等があるような地域であれば、まず町内会長にあたる方にご挨拶をしてからいろいろ教えて頂くとスムーズに挨拶が進みます。

 

粗品は?

タオルセット

 

また引っ越しの挨拶の場合は、必ずご挨拶用の粗品をご用意するかと思います。

 

この時、粗品に手紙を添える形でお渡しするのが、一番きれいな渡し方になりますね。

 

手紙だけというのは少し無愛想にも感じて、かえって失礼になるかもしれませんので、手紙と粗品はワンセット、と考えるようにしておくと良いでしょう。

 

粗品については後述しますが、だいたい500円~1,000円のもの、たとえばタオルセットなどでかまいません。

 


引っ越しの挨拶に使える手紙の例文は?

手紙 ペン

 

基本的に手紙に記述するポイントは下記のとおりです。

・ 今回どこの部屋またはどこの住所に、いつ越してきたのか、またなんという名前か。

 

・ 何かご迷惑になりそうな要素(子供やペット、労働時間が不規則など)があれば事前に伝える。

 

・ これからお世話になることに対して、よろしくおねがいしますと締めの挨拶を添える。

この3ポイントを必ず記述するように、引っ越し挨拶の手紙は作成します。

 

一枚の便箋にまとまる程度の、シンプルなボリュームで書き上げて問題ありません。簡潔に伝えるのが一番です。

 

基本的な挨拶は口頭でも行いますので、重要なこと、覚えておいて欲しいことだけきちんと書くように心がけましょう。

 

引越し時の手紙の挨拶例文

この度は○月○日に△△町3-456に越してまいりました、山田と申します。

 

今回は子供の進学を機にこちらへ越してまいりました。

まだ小学生ですので、少々騒がしいところがあるかと存じます。

 

ご迷惑をおかけするかもしれませんが、何か気になることがございましたら、遠慮なく教えて頂けると有り難いです。

 

これからお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。

このように、何かトラブルの元になりそうなことは前もって伝えておくと、問題が起こった際に隣人の方も対応がしやすくなります。

 

相手にとって親切な内容になるよう、必要なことを書き忘れないよう注意して作成しましょう。

 

Sponsored Link

挨拶時に訪問先が不在だった場合は?

自然豊かな住宅街

 

訪問時に相手が不在だった場合、三度訪ねてお会いできなかったなら、手紙と粗品を添えて、ポストや新聞受けに入れておくようにしましょう。

 

基本的に引っ越しの挨拶は顔を見て行うのが大事なもの。

 

しかし、かといって挨拶ができないまま一週間以上月日が経ってしまう方が相手に対し失礼になってしまいます。

 

お会いできない時は、挨拶(をしにきたという状況)だけでもとり急ぎ済ませておきましょう。

 

また、お会いできなかった方のお名前や住所は控えておき、今後お会いできる機会があれば改めてご挨拶を行なうようにしてください。

 

今回は不在相手用の手紙例文も記載させていただきますね。

 

不在相手用へのご挨拶のお手紙例文

この度、○月○日に△△区123-10に越して参りました田中と申します。

 

何度かご挨拶にお伺いさせていただいたのですが、ご不在でしたので書面でのご挨拶となってしまい申し訳ございません。

 

また、引越しの際には色々お騒がせしたと思います。

こちらも改めてお詫び申し上げます。

 

手紙と合わせまして、気持ちばかりですがご挨拶の品をお贈りさせていただきます。

今後とも、よろしくお願い致します。

次に挨拶時に持っていく粗品についてご紹介します。

 

引っ越しの挨拶におすすめの品物や相場は?

クッキー

 

おすすめの品物は?

引っ越しの挨拶に何を選べばいいのかとても悩みますよね。

 

ご近所さんがどんな方なのか、年齢や家族構成などの情報もないのでなかなか選ぶのには苦労しそうです。

 

その場合、分からないからこそ好みがはっきりするようなものは避け、オーソドックスなものを選びましょう。

 

オーソドックスで相手の負担にならず、邪魔にならない物。そういったものが挨拶品には向いています。

 

引っ越しの挨拶品としてよく選ばれるのはお菓子ですね。すぐ食べられて、食べればなくなるものなので挨拶品には最適です。

 

お菓子を選ぶ場合は日持ちのするものを選ぶのがポイント。賞味期限が近かったり、生ものは避けましょう。

 

クッキーなどの焼き菓子や、おせんべいなどがおすすめですよ。お菓子と一緒にお茶やコーヒーなどをセットにして贈ると喜ばれるかもしれません。

 

ただ、お菓子は好ききらいがあり、また、たとえば高齢者の方に堅いおせんべいやクッキーは避けたいですね。

食べ物ではない定番のものを贈るならこちらのものがよいでしょう。

 

定番の品物は?

洗剤 イラスト

 

お引越しの挨拶品の定番は洗剤タオルです。いくつあっても困りませんし、日常的に使うものなので挨拶品としてよく選ばれるものの一つです。

 

ただ、洗剤は家庭ごとにこだわりや好みがある場合もあり、たとえば“石鹸派だから洗剤は使わない”といった家庭もあります。

 

日用品を贈る場合は、トイレットペーパーやティッシュペーパー、ラップなどでしたら誰でも使うものですし、使えばなくなるものなのでおすすめです。

トイレットペーパーなどを贈り物用に可愛くラッピングされたものも多くありますよ。

 

品物はなにを贈ればいいのか分からないという場合は、商品券や図書カード、クオカードなどもいいでしょう。相手が好きなタイミングで好きなものを買うことができるので、迷惑がられることもないでしょう。

 

おしゃれなものを贈りたい場合は?

同じ挨拶品でも少し周りの人と差をつけたようなおしゃれな物を選びたいですよね。少し人と違う、センスある挨拶品とはどんなものでしょうか。

 

お菓子を渡す場合も、百貨店で人気のお店のお菓子や有名パティシエの物だと、もらった側もちょっと得した気持ちになるはずですよ。今はネットでも注文することができますね。

 

また、家庭用出汁(だし)なども料理好きには喜ばれる一品です。旨みの詰まった出汁を使えば簡単に本格的な味に作り上げることができます。

 

しかし、男性の一人暮らしなどには向かない品物なので、家族暮らし限定の挨拶品にはなります。

 

消耗品を贈る場合にも一味違った一品を選びたいですよね。そういう場合におすすめなのが、自分ではちょっと高くて買わないというものを贈るのがいいでしょう。

 

ティッシュペーパーやトイレットペーパーにしても、肌触りの良い少し高価な物なら珍しいですし喜ばれること間違いなしです。

 

こちらもネットでも注文することができますし、のしなどのラッピング指定もできるようになっていう場合が多いですよ。

 

ほかには、見た目にもきれいな白雪ふきんなんかもいいですよ。厳選された蚊帳生地を素材に手造りされた優しい手触りのふきんなので、子供や女性、高齢の方にも喜ばれる品ではないでしょうか。

 

品物の相場は?どこで買う?

引っ越し ご挨拶 イラスト

 

相場は?

引っ越しの挨拶は、これからご近所さんになる方たちによろしくお願いしますという気持ちを込めて、自己紹介するものです。その時に持っていく挨拶品は、その気持ちを表すという意味があります。

 

一般的に、引っ越しの挨拶品の金額は500円~1,000円程度のものが多く選ばれます。

 

少し安くないかな?と思われる方もいるかと思いますが、逆に高価なものを送ってしまうと相手に負担を与え、対応に困らせてしまうこともあります。

 

今後のご近所付き合いを円滑にするためには、気持ちのこもった挨拶に、少しばかりの気持ちを添えることで十分ですよ。

 

品物はどこで買う?

引っ越しの挨拶品を探す時、一番おすすめなのはデパートに行ってみることです。

 

デパートなら、品数も豊富なのでたくさんのお店を見て回ることなく気に入るものを見つけることができるでしょう。

 

また、挨拶品の相場の金額の物でもデパートの包装紙にくるまれているだけで高く見せてくれます。

 

しかし、引っ越しの時期はとても忙しいものです。挨拶品を買いに行くために遠方からわざわざデパートに行くのは大変という方もいるでしょう。

 

そういう方は近くのショッピングセンターにも挨拶品に最適なものを見つけることはできますよ。

 

また、遠方から引っ越しされる場合は今、まで住んでいた地域で挨拶品を探すのもいいでしょう。地域の特産物を挨拶品にすれば、珍しくて喜んでもらえるでしょうし、会話も弾むかもしれませんね。

 

そして、いざ渡すときに引っ越しの挨拶品を買ったままの状態で渡すのはおすすめできません。購入する時に軽くラッピングしてもらったり、のしをつけてもらいましょう。

 

次はのしの書き方についてご紹介します。

 

挨拶に贈る品物のしの書き方は?表書きや水引は?

御礼 のし

 

引っ越し前の挨拶は?

水引は紅白の蝶結びになっているものを使います。

 

表書きは『御礼』と書くのが良いでしょう。下には名字を書きます。

 

「粗品」と書く方もいらっしゃるかと思いますが、今までお世話になったことへのお礼をこめてご挨拶に行くわけですので、「粗品」よりは「御礼」のほうが受け取る側にも気持ちが伝わることでしょう。

 

引っ越し先の挨拶は?

水引は同じく紅白の蝶結びになっているものを使います。

 

表書きは「ご挨拶」と書き、下には名字を書きます。

 

このご挨拶は、「これからお世話になります」という気持ちと、自分の名前を覚えてもらう目的があります

 

ですから、名字のところで読みづらそうでしたら、ふりがなを付けるというのも親切で良いと思います。

 

そして渡す際には、相手が受け取った時に名前が読みやすいように、名字が書いてある方を相手の側にして渡すようにします。

 

引っ越しの挨拶は内のし?外のし?

外のし 品物 イラスト

 

引っ越しする前のところでは、目的を示すという意味では『外のし』が良いと思います。

 

ですが、あまり大げさにしたくないという方は、気持ちばかりの御礼だからということで、内のしを選ぶ方もいらっしゃいます。どちらもまちがいではありません。

 

引越しした先のところでは、名前を覚えてもらうという目的もありますので『外のし』にします。

 

つまり、どちらにせよ外のしにしておけば大丈夫ということですね。

 

素敵な新生活のスタートを♪

女性 ご挨拶 イラスト

 

【関連記事】

引っ越しの挨拶先が不在だった場合のメモや手紙の文例は?

引越しの挨拶に渡すのはタオルが一番?相場や枚数は?

住所変更お知らせはがき(メール)の文例。会社や英語の場合は?

引越しはがきの挨拶文例。はがきを出す時期や種類は?

 

引っ越し時の挨拶例文やおすすめの品物などをお送りしました。

 

ご近所付き合いを円滑にするためには、初めの挨拶が肝心です。ちょっとした気遣いでその後の近所付き合いが変わります。

・ 引っ越しの挨拶の品物は少し多めに用意しましょう。引っ越ししてから足りないことに気がつくより多めに用意しておくと慌てないで済みます。
・ ご挨拶に行く時間帯は、食事の時間や夜遅くは避けるようにしましょう。
・ ご挨拶は手短に済ませましょう。
・ 小さな子供がいる場合は事前に「小さな子供がおりますのでご迷惑おかけするかもしれませんが」と、一言添えておきましょう。

・ 社宅などでの引っ越しの場合は、上司などご挨拶に行く順番に気をつけましょう。

また、引っ越しをしてお別れになる、引越し元の隣人や周辺地域の皆様へのご挨拶も忘れてはいけません。引っ越す前に、こちらもきちんと済ませておきましょう。

 

お別れのご挨拶をする時の範囲は、引っ越し先も引っ越し元も同じと思って大丈夫です。渡せるようであれば、簡単なお別れの品も用意するとなおいいですね。

 

引っ越しの時に、どんな挨拶ができたかで、周辺地域からのあなたへの第一印象が決まります。気持ちよく住むためにも、ご挨拶回りは大事にしたいものですね。

 

大切な局面をきちんと乗り切れるよう、この記事を活用しながら挨拶準備を丁寧に進めてみてくださいね!

 

良い新生活になりますことを願っております♪

Sponsored Link