季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

文化祭看板の作り方!おしゃれかわいいデザインを手作りする方法は?


Sponsored Link

化祭と言えば出し物も重要ですが看板も大事ですよね。

 

自分たちの教室をアピールする手段として活用しないともったいないです。

 

文化祭の看板が目立つものや可愛いものだと、見に来てくれた方の目にもとまりやすいのでたくさんの人々が訪れますよ。

 

今回は、文化祭の看板の作り方!おしゃれかわいいデザインを手作りする方法をご紹介します。

 

 

Sponsored Link

文化祭の看板作りに必要な材料は?

石膏ボード

 

文化祭の看板はいろいろな材料で作ることができます。

・ 段ボール

・ 木材

・ コルクボード

・ ホワイトボード

・ ブラックボード

簡単に作るのなら段ボールがおすすめです。

 

ダンボール 看板 手作り

 

カラーペンやペンキを使えば色を付けることもできますし、重ねることで立体的にもできちゃいます。

 

文化祭の目立つ看板を作りたいと思っているのならピッタリですね。

 

こちらの動画では段ボールを使った看板の作り方の流れが分かります。

 

実際に文化祭で看板を作る際に参考になりますよ。

 


文化祭の看板の作り方は?

ウェルカムボード 花

 

文化祭の看板は目立つものにしようか、クオリティ重視にしようか迷ってしまいます。

 

でも、それはDIYが得意な場合です。

 

DIYが苦手という方に、文化祭看板作りの方法をご紹介します。

 

超簡単!看板作り

なかよし児童クラブ 看板

 

看板にする木材を用意することができればあとは簡単です。

 

木材に養生テープを貼り文字を貼る

 

看板にしたい木材に養生テープを貼ります。

 

テープを貼ったら看板に書きたい文字の紙を木材に貼ります。

 

木材に貼った文字の紙の文字部分を切り取り

 

看板作り 文字 彫刻切り抜き

 

次に文字の部分を彫刻などで切り抜いていきます。

 

看板 文字のペンキ塗り

 

文字の部分が切り取れたらペンキを塗っていきます。

 

看板作り 仕上げ

 

乾いたら、養生テープを剥がしてペンキが染み出している部分は彫刻刀で整えます。

 

看板作り ラッカーをふりかける

 

最後にラッカーをスプレーします。

 

なかよし児童クラブ 手作りの看板

 

乾いたら完成です!

文字を上手に書けなくてもパソコンでプリントアウトすればOKなので楽ちんです。

 

多少、不器用でも工程が簡単なので問題なしですね。

こちらの動画では看板に使う木材の加工から解説があります。

 

 

特に難しいテクニックも動画も使っていません。

 

文字を変えれば簡単に看板ができちゃいますね。

 

でかい看板を作るなら「デカ文字POP」!書き方は?

看板はいろいろな形があります。

 

目立つ大きな看板を作りたい方もいますよね。

手作り看板 デカ文字POP

 

文字はバランスが大事です。

 

大きな紙にそのまま字を書くとバランスが悪くなり見栄えが良くありません。

 

看板作り ガイド線を引く

 

大きな看板を作る時にはバランスを取るためにガイド線を引きましょう。

 

看板作り 文字の下書き

 

ガイド線を意識して下書きを書きます。

 

看板作り 文字の下書き

 

自分のクラス名や「〇〇喫茶」「恐怖のお化け屋敷」など文字は何でもOK!

 

看板作り 下書きの文字を装飾していく

 

下書きが完成したら文字を太らせて行きます。

 

看板作り 下書きの文字を装飾

 

文字を太らせる時に線が重なってもOKです。

 

看板作り 太文字を塗りつぶし

 

文字を太くしたら中を塗りつぶしていきます。

 

看板作り 太文字の枠線を引く

 

文字が見やすいように枠線を引いていきます。

 

看板作り 太文字の外縁線を書く

 

枠線を引いたら外フチ線を書いていきます。

 

看板作り 太文字の外縁線を書いていく

 

線を引く距離は、文字の1/3~1/4の太さを目安にしましょう。

 

看板作り 太文字の枠内塗りつぶし

 

枠を塗りつぶしていきます。

字が繋がるようなら中の空白も塗りつぶします。

 

看板作り デカ文字POP

 

これで完成です!

大きな看板で字がハッキリしていれば、とても目立ちますね。

デカ文字POPの流れが動画で解説されています。

 

文化祭の看板に活用したらカッコ良い看板ができそうですね!

 

 

Sponsored Link

おしゃれやかわいいデザインにする方法は?

おしゃれ アートデザイン

 

出し物によってはおしゃれでかわいいデザインの看板が良い時もありますね。

 

おしゃれでかわいいデザインの看板を作る方法をご紹介します。

 

おしゃれ!発泡スチロールで立体看板

立体看板 発泡スチロール

【材料】

・ 発砲スチロール

・ 厚紙

・ 白い紙

白い紙に文字を書き入れて厚紙と重ねる

 

白い紙に作りたい文字を書き入れて厚紙と重ねておきます。

 

カッターで文字を切り抜き

 

重ねたらカッターで文字を切り出します。

 

文字の厚紙に両面テープ貼り付け

 

厚紙は発泡スチロールを切り出す型紙として使うので両面テープを貼ります。

 

発泡スチロールカッターで文字を切り出す

 

発泡スチロールの裏と表の同じ場所に厚紙を貼り付けたら、発泡スチロールカッターで切り出していきます。

 

発泡スチロールカッターで切った文字から厚紙をはがす

 

切れたら厚紙は剥がします。

 

発泡スチロールの立体文字の片面に両面テープ貼り付け

 

発泡スチロールの片面に両面テープをつけます。

 

発泡スチロールの立体文字の位置の印付け

 

前もって台紙のどこの場所に文字を貼り付けるかの印をつけておきます。

 

発泡スチロールの立体文字の貼り付け

 

場所が決まったら発泡スチロールの文字を貼り付けます。

 

発泡スチロールの立体文字看板

 

完成です!

 

立体的で目立ちますし、台紙や文字のデザインを変えることでおしゃれでかわいいデザインに変身します。

この動画では文字の解説とともに動きがあるので、立体文字看板の作り方がとても分かりやすいです。

 

 

工作が好きな人なら楽しみながら作ることができちゃいますよ。

 

教室の黒板も利用可能!おしゃれなチョークアート

カフェ風 チョークアート

 

100均やホームセンターでも黒板のようなボードが売っています。

 

これを活用してカフェ風のおしゃれな看板を作ることができますよ。

 

絵心がある方ならすぐに描くことができますが、チョークアートって?という方も多いでしょう。

この動画では簡単なチョークのイラストを紹介しています。

 

出し物が喫茶店というクラスは参考になりますよ。

 

 

こちらの動画では同じチョークアートでもオイルパステルを使ったデザインです。

 

カラフルになると看板もかわいくなります!

 

参考になる本の紹介や作業の様子を見ることができますよ。

 

 

手持ちのミニ看板の作り方は?

絵を描く外国人の女の子

 

手持ちタイプやミニ看板は段ボールやうちわなどを活用して作ることができます。

 

また、食品関係の出し物なら食品サンプルを活用しても面白いと思いますよ。

 

実際に文化祭や学園際の様子を見ると、どんな看板があるのかが分かります。

 

こちらの動画では学園祭の様子を見ることができます。

 

大きなものから小さな看板までさまざまな形の看板が出てきます。

 

学園祭でどんな看板にしようか悩んでいるのなら参考になりますよ!

段ボールではなく本格的な看板を!という方は、アクリル板とガラスフィルムで作る看板はいかがでしょうか。

 

動画では卓上POPになっていますが、大きさ的に手持ち看板にピッタリです。

 

アクリルを薄くすれば首から下げても大丈夫!

 

ガラスフィルムがなくても、アクリルに文字をプリントしたシールを貼ると、看板っぽくなりますよ。

 

デザインツールを活用

手作りの看板も雰囲気があってとても良いですが、WEB上のデザインツールを活用するのも一つの手です。

 

こちらのCanva(キャンバ)はプロ級のさまざまなデザインが作れるので、おしゃれ感を出したいときに便利です。

 

全体的に使うのもいいですし、ワンポイントで使うのもいいですね。

 

学園祭の看板は段ボールにイラストでもOK!

文化祭の看板 イラスト

 

【関連記事】
文化祭装飾アイデア!教室・廊下の簡単かわいい飾り方や道具は?

文化祭テーマ!かっこいいおもしろい例は?漢字で表す場合は?
文化祭出し物!人気の面白いネタやゲームは?【小学・中学・高校】
文化祭模擬店の食べ物おすすめは?高校で人気のメニューは?
文化祭のスローガン!かっこいいおもしろいタイトルをご紹介!
かっこいい!文化祭の四字熟語スローガンでおすすめをご紹介!

おしゃれ!文化祭のスローガンを英語で表現するならこちら!

文化祭のダンス曲おすすめ10選!かっこいい盛り上がる洋楽は?

文化祭の劇おすすめの台本!恋愛・感動・面白いネタや定番は?

 

文化祭の看板のいろいろな作り方をお送りしました。

 

おしゃれかわいいデザインを手作りする方法はいかがでしたか。

 

学園祭の看板といえば「段ボールでしょ!」という方も多いと思います。

 

私の時もそうでしたが段ボールに素敵なイラストで立派な看板になります

 

あとはあーでもないこーでもないと、みんなで工夫しながら作っていくのも楽しいですよね♪

 

絵心がある生徒がいたら、段ボール活用の文化祭看板も作ってみてくださいね!

Sponsored Link