季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

新盆・初盆【お布施の相場】浄土真宗、真言宗。書き方は?


Sponsored Link

告別式が終わって迎える最初のお盆を、新盆 や 初盆と言います。

 

普段のお盆でしたら、通常お布施は5,000円~20,000円くらいかと思いますが、新盆ではいくら包めばよいのか悩みますよね。

 

お墓で拝んでもらったり、親戚が集まって法要を行うなど、通常とは違う用意があるかと思います。

 

宗派によっても、決まりごとが違うかもしれません。

はじめての場合、分からないことだらけの新盆。

 

そこで今回は、新盆(初盆)のお布施の相場や書き方を宗派別にご紹介します。

 

新盆を迎える前に、早めに準備しておくと良いですね。

 

・新盆のお布施とは?
・新盆のお布施の相場は?宗教によって違う?
・新盆のお布施を包む袋や書き方は?薄墨で書くの?
・新盆のお布施の渡し方は?
・浄土真宗・真言宗の違いは?

 

Sponsored Link

新盆のお布施とは?

お布施

 

お布施は、読経や戒名を頂いたお礼として僧侶へ渡すのですが、個人にではなく、本堂へのお供えとして納めます

 

お布施のほかに、お経代や回向(えこう)代という言い方をすることもあります。

 

お布施は、お経をあげてもらったお礼として、感謝の気持ちと共にお寺に寄付をする」という考えで古くから続いてきたのですね。

 

つまりお布施とは、教えの姿を意味していて、お布施をする人とお経を読む人の関係を清浄にしてくれるものだと覚えておきましょう。

 


新盆のお布施の相場は?宗教によって違う?

お布施 裏書き

 

感謝の気持ちですが、その人によって考え方も違いますよね。

 

おおよその相場が分かっていれば、悩むこともないと思います。

 

直接お寺に、「新盆の時、皆さん、お布施はいくらぐらい包まれるんですか?」と、聞いてみても良いですし、親戚に相談して決めるのも安心かと思います。

 

一般的に、新盆・初盆のお布施の相場は30,000円~50,000円と言われます。

 

不安な時は、「これくらいにしようと思うんだけど」と目上の親戚に確認してみましょうね。

 

Sponsored Link

新盆のお布施を包む袋や書き方は?薄墨で書くの?

袱紗 数珠

 

行事などのお布施では、金封の水引や黒白・銀などの水引なを使いますが、新盆では無地の白い封筒に入れましょう。

 

「 御布施 」と表に書いて、裏側に名前と住所、金額を記載しましょう。

 

不幸が重ならないよう、一重の封筒に入れましょう。

漢数字は旧字体を使ってくださいね。

 

このときに、薄墨ではなく、普通の筆ペンや、なければ黒いマジックで書きます。

 

香典袋など弔事には薄墨で名前を書きますが、お布施は僧侶に渡すものなので普通の筆ペンを使うよう気をつけましょうね。

 

新盆のお布施の渡し方は?

仏壇 お盆 お供え

 

お布施はそのまま僧侶に、手で渡してはいけません

 

小さめのお盆に乗せて、僧侶から見て「御布施」の字が読めるように渡します

 

家で新盆を行う場合は、お経を読み終わって一段落ついたら、お茶を出すタイミングで渡すとよいですね。

 

会場で新盆を行う時は、スタッフに事前に相談しておくと、渡すタイミングを図ってくれると思います。

 

お車代などがあれば、合わせて渡しておきましょうね

 

浄土真宗・真言宗の違いは?

お盆 提灯

 

宗派によって飾りや用意するものも違います。

 

細かいことは、事前にお寺に聞いておけば丁寧な返事がもらえます。

 

はじめてで分からない時は、遠慮せずお寺に電話して確認してみましょう。

浄土真宗では、三具足*(みつぐそく)を用意します。

 

花瓶・香炉・燭台(しょくだい)

 

そして、打敷(うちしき)を飾りお仏飯(ぶっぱん)と丸餅を二段お供えします。

 

浄土真宗は、灯籠・盆燈台・精霊棚は飾らないそうです。

真言宗の新盆は、8月14日と決まっています。

 

8月13日から、模様の入った燈台を飾ります。

動画でお盆飾りと、精霊棚・盆棚の飾り方を紹介しています。

 

地域によって違う部分もあると思いますが、参考にしてみてくださいね。

 

 

浄土真宗・真言宗と共に、喪服で出席するのがマナーです。

 

お手伝いをされる方は、無地の白いエプロンを持参しましょうね。

 

新盆・初盆のお布施について

お盆 提灯

 

【関連記事】

新盆・初盆の服装。女性、男性のマナーは?喪服以外でもいいの?

新盆・初盆、香典の相場。表書きの書き方は?会社や友人の場合は?

 

新盆(初盆)のお布施の相場や書き方、渡し方などをお送りしました。

 

宗派によっても違いましたが、その地域によって昔からの決まりごとがあるかもしれません。

 

自分だけで考え込まず、お寺や年配の方にお話を聞くのも大切です。

頼ることで、親近感が生まれるとよいですよね。

 

始めてのお盆でたくさんの方が集まると、挨拶などでバタバタしてしまいます。

 

お布施や小さめのお盆の準備は早めにしておきましょう

 

ゆっくり故人の思い出話のできる良い新盆を迎えられますように。

Sponsored Link