米寿のお祝いは何歳?意味や色は?メッセージと贈り物。
高齢化社会といわれるようになって、いろいろニュースで話題が取り上げられます。
身近でも、おじいちゃんやおばあちゃん子供たちに孫と、4世代の家庭も増えてきている方も多いのではないでしょうか。
そんななか長生きしてくれてうれしい気持ちや感謝を込めて、家族みんなでお祝いをします。
そんな長寿のお祝いのなかで、今回は米寿のお祝いについて意味や由来、しきたりなどを、少しお話したいと思います。
・米寿の意味は?お祝いは何歳?
・女性の米寿祝にオススメの贈り物ランキング
・男性の米寿祝にオススメの贈り物ランキング
・米寿のお祝いの言葉、メッセージの例文
米寿の意味は?お祝いは何歳?
米寿は数えの年で88歳です。満年齢で87歳です。
参考までに数え年とは生まれた年を1歳と考えて元日に年を取ります。そのために満年齢よりも年を1歳ほど多く重ねています。
なぜ88歳が米寿と呼ばれるのかについては諸説ありますが、一番知られているのは「米」という字が分解して、上から読むと八十八と読めるためといわれています。
参考までにほかの長寿のお祝いの年齢を書いてみましょう。
還暦…60才、古希…70歳、喜寿…77歳、傘寿…80歳、
卒寿…90歳、白寿…99歳、百寿…100歳
長寿の節目の年はいろいろありますね。戦国時代などは「人生50年」と歌っていたことがあるくらいですから、長生きの羨望は大きかったと思います。
長寿のお祝いには色がつきもの
米寿のお祝いをするときに特別の色が付いています。それは「黄色(金茶)」です。
なぜこの色なのか調べてみたのですがとくに伝わっていないようです。
米寿は「米の祝い」と呼ばれているところから、たわわに実った金色の稲穂のイメージから黄色(金茶)になったのではないでしょうか。
女性の米寿祝にオススメの贈り物ランキング
黄色(金茶)のちゃんちゃんこ
やはり一番は黄色(金茶)のちゃんちゃんこでしょうか。
どちらかというと本人の希望より、家族が元気で長生きしてくれてありがとうという感謝の気持ちとこれからも長生きをしてほしい、の気持ちを込めて贈るものですね。
米寿のテディベア
やはり女性にとってテディベアはいつでも大事なお友達です。
花
これも女性ならではですね。人から贈られる花は心ときめくものです。どんな年代でもそれは変わりませんね。
ひざ掛けやおしゃれに関するもの。
何歳になっても女性はおしゃれに興味が尽きません。
記念となるアクセサリーや、また体をいたわるおしゃれなひざ掛けやストールなども喜ばれると思います。
メモリアルもの
例えば家族のみんなからの寄せ書きとか、感謝の気持ちの書かれた品物が喜ばれているようですよ。
男性の米寿祝にオススメの贈り物ランキング
黄色(金茶)のちゃんちゃんこ
女性と同じように黄色(金茶)のちゃんちゃんこですね。
お酒
男性ならではの贈り物でしょうか。やはりお祝いの品ですからちょっと工夫を凝らしています。
名前が入ったオリジナルラベルを貼っているとか、ワイン好きの方は生まれた年のワインとか、もちろんこちらにもオリジナルラベルは貼っていますね。
メモリアルもの
女性よりも男性のほうがこのメモリアル系のお祝いの品が好まれるようです。
感謝の気持ちやありがとうの言葉が書かれているものは、胸を打つようですね。
時計
男性にとって装飾品の代表的なのはやはり時計ですね。
その際に時計の裏に日付と名前、もしくはイニシャル入りなどは、喜ばれるのではないでしょうか。
旅行、もしくはお食事券
男性にとって奥様とお出かけしたり、食事に行ったりとするのがうれしいようです。そしてそれがみんなからのプレゼントということでしたら、奥様を誘いやすいようですね。
男性のちょっとシャイな部分が、垣間見えるような感じでほほえましい限りです。
米寿のお祝いの言葉、メッセージの例文
お祝いの品を送るときには必ず一言添えたいものです。ではどんな言葉を書いたらよいでしょうか。
健康に年を重ねたお祝いのメッセージを入れる。
例えば家族でしたら、
「大好きなおじいちゃんへ、米寿のお誕生日おめでとう。」
また知り合いの方でしたら、
「つつがなく米寿を迎えられましたことを心よりお喜び申し上げます。」
・相手を立てる言葉
・日頃の感謝の言葉
・体を気遣う言葉
後はこれらの言葉のほかに、何かエピソードを交えるとよいかもしれません。
たくさんの喜びと苦労を乗り越えた大事な人たちへ
【関連記事】
●卒寿のお祝いの色は?読み方や歳は?プレゼントやメッセージ。
●元気で長生きしてね!敬老の日におすすめのメッセーカード例文。
いま私たちがあるのは米寿を迎えた大事な方々のおかげです。日ごろ言葉にしてこなかった思いを形や言葉にしてみてはいかがでしょうか。
そしてお元気で楽しく年を重ねて下さるのを、心よりお祈りしております。