【メンズスーツの着こなし方】おすすめブランドは?(20・30・40・50代)
働く男性にとってスーツは制服のようなものですね。
ビジネスシーンに最適なブラックやネイビー、グレーあたりを3、4着ほどお持ちなのではないかと思います。
ほとんどの時間を共に過ごすスーツですから、おしゃれな着こなしができると、気分も良いですね。
そこで今回は、メンズスーツの着こなし方やポイントなどを年代別にご紹介していきます。
あまり冒険できない職場でのおしゃれな着こなし方や、服装に自由な職場、パーティシーンなどでの「新しい1着」を選ぶ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
【20・30代】スーツの着こなし方は?
おしゃれな着こなしのポイントは「色」
メンズスーツだけに限りませんが、洋服をおしゃれに着こなすポイントの一つに「色」があります。
パーソナルカラーを知っておくと、洋服選びがぐんと簡単になります。
パーソナルカラーで似合う色を見つける
パーソナルカラーとは、肌や目の色、毛質などから選ぶ、最も似合う色のことです。
黄みがかった肌の方をイエローベース、青みがかった肌の方をブルーベースというように分類します。
さらにイエローベースのうち、軽やかで明るい色が似合う方は春タイプ、深く落ち着いた色が似合う方は秋タイプ。
ブルーベースのうち、薄くくすんだ色が似合う方は夏タイプ、濃くはっきりとした色が似合う方は冬タイプと分類していきます。
芸能人のパーソナルカラーの例
パーソナルカラーを有名アイドルグループ「嵐」のメンバーで例えてみます。
春タイプは桜井翔さんや相葉雅紀さん、夏タイプは二宮和也さん、秋タイプは大野智さん、冬タイプは松本潤さんです。
パーソナルカラーのタイプごとのイメージをしていただけましたでしょうか。
厳密にいうと、青の中でも「ローソンの青」が似合う人、「剣道着の青」が似合う人というように同じ「青」の中で似合う色を探していくのがパーソナルカラーです。
しかし今回はわかりやすく、パーソナルカラーの中でもイメージしやすい代表的な色別にご紹介していきます。
【20代男性】スーツのおすすめコーデは?
20代男性におすすめのスーツの着こなし方をご紹介します。
小さめドットネクタイ×明るめグレーのメンズスーツ
明るめのグレーのメンズスーツに水玉のネクタイを合わせるおしゃれな着こなしです。
パーソナルカラー夏タイプの人が着ると、顔色が良く見えて、さわやかな着こなしになります。
ドット柄は派手だと思われがちですが、小さめドット選ぶことによって違和感がなく、若々しい印象を与えます。
カジュアルチェック×ダークカラーのメンズスーツ
繊維感のあるカジュアルなチェック柄ですが、ブラックに近いネイビーを選ぶことによってカジュアルになりすぎず、上品な印象を与えます。
画像のメンズスーツの色は、パーソナルカラー冬タイプにおすすめのおしゃれな着こなしです。
ネクタイにはロイヤルブルーを選ぶことで全体が締まり、スマートな印象に見えますね。
明るめネイビーのメンズスーツ
いつものネイビーより明るめのメンズスーツを選ぶおしゃれな着こなしです。
パーソナルカラー春タイプの人が着ると、派手な印象になることなく、はつらつとした印象に見える効果があります。
ネクタイも同じトーンのものを選ぶと統一感が出てスマートに見えますね。
明るめチェックシャツ×落ち着いたネクタイのメンズスーツ
パーソナルカラー春タイプの人におすすめのおしゃれな着こなしです。
少し派手な印象の明るめのチェックシャツですが、落ち着いたトーンのネクタイを合わせることによって中和され、ビジネスシーンでも違和感なく見えます。
また、春タイプの方は軽やかな印象の柄がお似合いになるので、画像のような小さいチェック柄でも派手になることなく、おしゃれな着こなしができますよ。
コーヒーブラウンのメンズスーツ
メンズスーツには珍しいコーヒーブラウンを選ぶおしゃれな着こなしです。
着こなしが難しそうに思われがちですが、パーソナルカラー秋タイプの方にはぜひチャレンジしていただきたい色です!
メンズスーツによくあるネイビーでは少し着られている印象が出てしまいます。
ネクタイは落ち着いたブラウンやブラック、えんじ色などを合わせましょう。
【30代男性】スーツのおすすめコーデは?
30代男性におすすめのスーツの着こなし方をご紹介します。
ヘリンボーン柄のメンズスーツ
画像ではわかりにくいですが、ヘリンボーンといわれるV字が連なるような柄が施されています。
高級感のある柄として人気があり、紳士的な雰囲気に見せられる大人な1着です。
画像のメンズスーツの色はパーソナルカラー冬タイプの方におすすめですが、ほかの色でもヘリンボーン柄のスーツはありますよ。
色はいつもと同じでOKなので少しの変化なのですが、こだわりの感じられるおしゃれが楽しめます。
ウィンドウペン柄のメンズスーツ
大きめ格子のようなウィンドウペン柄は、イギリスの伝統柄でもあり、知的で落ち着いた印象のおしゃれな着こなしになります。
チェックのラインがスーツ全体の色よりも明るめのスーツだと派手な印象になってしまいますので、ラインの色の方が濃いスーツを選ぶと、さりげなくおしゃれな着こなしができますよ。
画像のメンズスーツの色は、パーソナルカラー夏タイプの方におすすめのおしゃれな着こなしです。
ツイード×チャコールグレーのメンズスーツ
メンズスーツ定番のチャコールグレーですが、ツイード素材を選ぶことで紳士的でおしゃれな雰囲気に。
落ち着きすぎて見えてしまうツイード素材とチャコールグレーの組み合わせですが、光沢のあるネクタイを合わせることで良い具合に華やかさがプラスされていますよね。
画像のメンズスーツの色は、パーソナルカラー冬タイプの方におすすめのおしゃれな着こなしです。
ペイズリー柄ネクタイ×カーキのメンズスーツ
カジュアルファッションによく使用される色のカーキですが、メンズスーツに取り入れることで、程よくカジュアルダウンされている素敵な着こなしです。
カジュアルなペイズリー柄がスーツとカーキをうまく繋いでくれていますよね。
また、シャツもメンズスーツに合わせてカーキを合わせています。
よく見かけるブラック×ブラックの組み合わせもかっこいいのですが、ある意味目立ってしまうような印象の強さを持つ着こなしです。
その点カーキだとブラック程の強さはなく、挑戦しやすいワントーンの着こなしではないでしょうか。
パーソナルカラー秋タイプの方におすすめのおしゃれな着こなしです。
ブルーネクタイ×ベージュのメンズスーツ
薄い色と濃い色のラインが交差するウィンドウペン柄の中でも珍しいデザインです。
ベージュは柔らかい印象の色ですが、濃い色のラインがあることでバランスが取れています。
また、ベージュとブルーは反対色の関係にあるため、ぼやけがちなベージュもネクタイの効果で全体が引き締まって見えますよね。
画像はパーソナルカラー春タイプの方におすすめの着こなしですよ。
【40・50代】スーツの着こなし方は?
デザインはシンプルに
大人の男性のスーツの着こなしのポイントは、やはりエレガントでシンプルなデザインのスーツを選ぶことです。
若い男性なら、少しラフなイメージのスーツの着こなしでも、大丈夫ですが、40代・50代になると上品にスーツを着こなす必要があります。
ネクタイも、小紋柄や細いストライプなどが良いでしょう。
スーツに合わせたシャツも、淡い薄いカラーを選びましょう。
シンプルな着こなしで、大人の余裕あるイメージをアピールできるでしょう。
流行よりスマートさ
大人の男性のスーツ選びは、流行を追い求めるよりもスマートなイメージを大切にします。
40代・50代の男性のスーツの着こなしには、スマートカジュアルなイメージを取り入れましょう。
スーツは濃いカラーを選んで、シャツをライトカラーにしてみると品格がある感じになると思います。
また、スマートなイメージは、ビジネスシューズやネクタイ、時計とのコーデも需要なポイントになります。
高級ブランドのビジネスシューズや時計を合わせて着こなしと、素敵ですね。
40代・50代の男性には、エリートなイメージを重要視すると良いでしょう。
【40代男性】スーツのおすすめコーデは?
品質の良いスーツを選ぶ
40代メンズのスーツは、ブランド物でなくても高品質でおしゃれなカラーのスーツがおすすめです。
量販店などでも、特別なアイテムとしてデザイナーとのコラボスーツが販売されていることもあります。
デザイナーのスーツはおしゃれなだけでなく、生地の良さやカラーの美しさがありますね。
スタイリッシュなスーツは、やはりデザイナーブランドの関わったスーツが良いですね。
ネクタイはおしゃれなデザインを選ぼう
スーツの着こなしに、ネクタイのカラーやデザインは大きな影響があります。
女性から見て、カッコイイと感じるスーツの着こなしをしたいですね。
高品質なスーツに似合うネクタイは、シンプル過ぎてもだめです。
ある程度派手さの感じる模様のネクタイを選びましょう。
おしゃれなスーツの着こなしに、ネクタイの存在はとても大きいですよ。
ホワイトシャツ×ドット柄ネクタイ
ホワイトシャツをスーツにインしてきる時、思い切ってドット柄ネクタイを選んでみてください。
大人の男性でも、ドット柄が好きな人は多くいます。
ホワイトシャツにネイビーやブルーのドット柄ネクタイが似合います。
可愛いドット柄が、スーツとホワイトシャツに合わせると、シックでお洒落に見えるでしょう。
ドット柄ネクタイのカラーは、ブラックなら少し品が損なわれるので、ブルー系を選んでください。
ブラックスーツに小柄のネクタイ
ブラックスーツは、大人のスーツの着こなしのベーシックなスタイルです。
ブラックスーツを着て、ホワイトやグレーのシャツに、小さなドット柄のブラックネクタイをコーデするとおしゃれですね。
また、ブラックスーツにグレーのシャツ、斜めストライプのネクタイも落ち着いたシックなコーデになります。
ブラックスーツは、40代男性を大人っぽくカッコ良く見せてくれるでしょう。
小柄のネクタイを使うことが、ポイントになります。
ネクタイのカラーは、ブラックやダークグレー、ダークブラウンなども似合うでしょう。
エレガントでソフトなイメージ
40代のスーツの着こなしとしては、大人っぽくてクールに見せる方が良いですよね。
ネクタイはいくつもの種類やカラーを持っておくと便利です。
ニットのネクタイは、ビジネススーツを優しいエレガンスなイメージに見せます。
カジュアルに思われがちなニットネクタイを40代の男性がすると、おしゃれで大人っぽいコーデになりますよ。
【50代男性】スーツのおすすめコーデは?
高級ブランドのスーツ
50代メンズには、定年まで着られるブランドスーツが似合うでしょう。
大人の威厳を保つことが大切ですね。
カジュアルブランドのスーツより、高品質の高級ブランドスーツを選びましょう。
交遊ブランドのスーツに、品質の高いビジネスシューズ、シンプルでも生地の良いネクタイが基本です。
50代男性にとって、スーツはとても大切な身だしなみとなるでしょう。
オーダーメイドのスーツ
スーツは、自分のサイズに合ったオーダーメイドのスーツを着こなしても素敵に見えます。
生地の素材やカラーなど、自分のセンスで選んでオーダーできるスーツを着こなすとカッコいいですね。
オーダーメイドのスーツはトレンド感もなく大人っぽいので、50代のスーツとしておすすめです。
価格は、最も安いオーダーメイドスーツで5万円ほどでしょう。
毎日着るスーツですから、こだわりを持って着こなすと素敵ですよ。
チャコールグレーのスーツ
50代メンズのスーツで、とても人気があるのはグレーのスーツです。
グレーのスーツはホワイトシャツにブラックのネクタイなど、モノトーンカラーのコーデが似合います。
ファションに詳しくない男性でも、グレーとホワイト、ブラックのコーデは簡単にできますね。
クールでシンプルに着こなすには、グレーのスーツがおすすめです。
シンプルでもクールに
濃いカラーのスーツに濃いカラーのネクタイをコーデすることもおすすめ。
ホワイトのシャツやストライプのシャツに、ボルドーのネクタイやダークブルーのネクタイが似合うでしょう。
上品さやカッコ良さはスーツの品質にも関係しますが、大人っぽくダンディに着こなすなら、カラーのイメージも考えましょう。
チェック柄ネクタイ×プレーンシャツ
おしゃれなスーツの着こなしは、模様のあるネクタイを使いこなすことがポイント。
ストライプでなくプレーンの淡いカラーのシャツやホワイトのシャツに、大きめのチェック柄のネクタイを合わせるとおしゃれです。
プレーンのシャツは、ピンク系でもブルー系でも大丈夫。
チェック柄のネクタイは、グレーやブラック系が素敵ですね。
カジュアルに見えるチェック柄のネクタイをダンディに着こなしましょう。
スーツブランドおすすめは?
SUIT SELECT
「合理的に選ぶこと」と「楽しく選ぶこと」を両立したスーツ選びができるようデザインされたスーツショップです。
特に柄や素材の展開が豊富なので、スーツの色はあまり冒険したくない方でも、密かにおしゃれを楽しむことのできる1着を見つけられるショップです。
価格帯は平均30,000円と手ごろな価格。
ショップは全国に展開されていますので訪れやすいですね。
THE SUIT COMPANY
高い品質のスーツをリーズナブルに手に入れられるスーツショップです。
スーツの色の展開が多く、少しはずしたおしゃれを楽しむスーツが豊富に販売されています。
自分に似合う色の1着を選ぶことができますよ。
価格帯は平均30,000円と手ごろな価格。
全国の都市やその周辺で展開されています。
ONLY the super suit store
「低価格、高感度、高品質のビジネスウェアを提供する」というコンセプトのスーツショップです。
定番はもちろん流行デザインも取り入れられていますので、明日から着るスーツとして間違いない1着を選ぶことのできるショップです。
価格帯は平均40,000円と手ごろな価格。
首都圏や関西、名古屋周辺で展開されています。
ONLYは簡単にオーダーできる「ミニマルオーダー」も人気です。
五大陸
「英国の伝統、フランスの華やぎ、イタリアの粋、アメリカの合理性を日本の繊細によって仕立てたジャパニーズ・ジェントルマン・スタンダート」というコンセプトのスーツショップです。
素材や柄、色にこだわり他とは違う一歩進んだおしゃれを楽しみたい方にはおすすめのショップです。
価格帯は平均70,000円となっています。
ショップは全国で展開されていますので訪れやすいですね。
MSCKINTOSH LONDON
紳士の国、イギリスを代表するブランドショップです。
正統派の上質なスーツを楽しみたい方にはおすすめのショップです。
価格帯は平均150,000円となっています。
ショップは全国で展開されていますから訪れやすいです。
ダンヒル
ダンヒルのスーツは、40代男性に人気です。
特に春夏の2つボタンスーツは、ダンディで大人っぽく見えるでしょう。
イギリスの高級ブランドのダンヒルのスーツは、ネイビーやグレーがおすすめ。
40・50代男性が毎日着てもシャツやネクタイでイメージを変えられるでしょう。
着こなしが簡単に済ませられますよ。
グッチ ストライプブラック 3つボタンスーツ
グッチのブラックストライプスーツは、40代や50代男性に着こなしてほしいですね。
高級ブランドのグッチのスーツは、とっても高品質でおしゃれです。
ブラックのストライプは、品がありエレガンスでカッコいいので、大人の貫禄を表現できるでしょう。
ホワイトシャツやブラックネクタイとシンプルにコーデして着こなせます。
スマートで貫禄のある着こなしに役立ちますよ。
色を見分けておしゃれな着こなし
【関連記事】
●仕事やプライベートに!スーツ+スニーカーのメンズコーデをご紹介!
●出張や通勤におすすめ!メンズスーツに合うリュックサックをご紹介!
メンズスーツのおしゃれな着こなしをお送りしました。。
いくら色が大切だといっても、いきなりガラッと印象の変わるメンズスーツに挑戦するのはハードルが高いですね。
まずは簡単に取り入れられそうなところから試してみてくださいね。
すぐにスーツを新調できない場合は、自分のパーソナルカラーに合うシャツやネクタイを選ぶだけでも、簡単におしゃれな着こなしができますよ。