季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

小学校卒業式保護者代表の謝辞例文!書き方は?服装やマナーは?


Sponsored Link

小学校6年間という時間は長いようで、過ぎてしまえばあっという間です。

 

まだまだ先のことと思っていた卒業式も、気づけばカウントダウンが始まりました。

 

小学校の卒業式で保護者代表謝辞を依頼された方は、もう原稿の準備は終わりましたでしょうか?

 

話したいことがあればあるほど、いざ文章にしようとすると思うようにまとまらないことがありますよね。

 

また、保護者代表として、我が子には凛とした親の背中を見せたいものです。

 

そこで今回は、小学校卒業式での保護者代表謝辞の例文をご紹介していきます。

 

悩みがちな当日の服装や、謝辞の読み方アドバイスもご紹介しますので、一通り読めば謝辞の準備は万全になりますよ!

・小学校卒業式の保護者代表謝辞の服装は?
・卒業式謝辞の長さや内容は?【小学校卒業式保護者代表挨拶】
・卒業式謝辞の声の大きさや読み方は?【小学校卒業式保護者代表挨拶】
・謝辞の書き出しは?季節の挨拶は入れる?【小学校卒業式PTA会長挨拶】
・小学校卒業式の保護者代表の謝辞例文。
・謝辞を読む時の一連の行動順序やマナーは?

 

Sponsored Link

小学校卒業式の保護者代表謝辞の服装は?

卒業式 母親 黒スーツとコサージュ

 

男女どちらも略礼装

男性はブラックフォーマルやダークスーツを着用します。

 

女性もブラックフォーマルやダークスーツでもかまいませんが、着物も素敵ですね。

 

着物の場合は訪問着や一つ紋の色無地、付け下げなどが略礼装に当たりますよ。

 

ブラックフォーマルか着物を

男女どちらも、礼装の格としては「ブラックフォーマル、着物 > ダークスーツ」となります。

 

迷った場合は、ブラックフォーマルか着物を着用しましょう。

保護者として出席するだけであれば迷うところですが、今回は保護者代表の挨拶をします。

 

そのため、格上の礼装をするのは自然ですので、不思議に思われることもないでしょう。

ただし、卒業式の雰囲気は地域や学校によってがらりと変わるのも事実。

 

気になる方は、学校の先生や先輩保護者に例年の保護者の服装を尋ねておくと安心ですよ。

 


卒業式謝辞の長さや内容は?【小学校卒業式保護者代表挨拶】

卒業証書授与式

 

小学校の卒業式謝辞の目安時間は、3分以内です。

来賓祝辞やPTA会長祝辞の場合は短すぎる式辞は避けた方が良いですが、保護者代表謝辞はそれほど長さを気にする必要はありません。

 

そのため、少し短めになってしまっても大丈夫です。

気になるようであれば、学校の先生や先輩保護者などに、例年の保護者代表謝辞の長さを尋ねてみると参考になるでしょう。

 

Sponsored Link

卒業式謝辞の声の大きさや読み方は?【小学校卒業式保護者代表挨拶】

ステージのマイク

 

いつもよりゆっくり話す

卒業式謝辞では、マイクを使用しますので、大きな声で話す必要はありません。

 

ただし、マイクは声がこもって聞こえてしまうことがありますので、ゆっくりと言葉を置くように話すことを意識すると良いですよ。

 

堂々として目線で

普段あまり大勢の前に立つ機会がなければ、どこを見てよいのかわからなくなってしまいますよね。

おすすめは一番奥に座っている人を見ることです。

 

視線があがるので、堂々と見えますよ。

余裕があれば、右奥 → 中央奥 → 左奥と視線をずらしながら話すのも◎

 

職員にお礼を言うときは、そちらに顔を向けるとなお良いですね。

 

「間」を作る

また、聞き取りやすい謝辞にするためには、「間」も大切です。

 

特に息継ぎを考えずに謝辞原稿を考えてしまうと、おかしなところで文章が切れてしまったり、早口になったりしてしまうことがあります。

 

原稿を考える段階で、息継ぎの場所を考えながら文章を作りましょう。

 

口癖に気をつける

意外と多いのが、緊張すると口癖が出てしまうことです。

 

「えー」「あの」「まあ」などを文頭につけてしまうパターンが多いですね。

 

自分は気にならなくても、聞いている方は気になってしまいます。

 

練習段階で録音をしてみて、変わった癖がないかを確認しておくと安心ですよ。

 

謝辞の書き出しは?季節の挨拶は入れる?【小学校卒業式保護者代表挨拶】

卒業証書と桜の花

 

書き出しは、季節の挨拶とお礼を述べることから始めるのが一般的です。

 

また、謝辞は職員の方々へ向けた式辞なので配慮しすぎる必要はありませんが、難しい言葉は使用せず、卒業生にもわかる言葉を選びましょう。

 

小学校卒業式の保護者代表の謝辞例文。

白い桜の花と青空

桜のつぼみも色づき始め、春の訪れを感じる今日この頃となりました。

 

保護者を代表いたしまして、ひと言、お礼のご挨拶を述べさせていただきます。

 

本日、我が子を卒業式へと送り出すとき、ランドセルが色褪せていることに気がつきました。

 

ふと、まだ傷ひとつないランドセルを背負い、一生懸命歩く姿を、見えなくなるまで見守っていたあの日を思い出しました。

 

あれからもう6年の月日が経ったとは、本当に早いものです。

 

学期末にいただく通知表には、担任の先生からのコメントが記されています。

 

いつも楽しみに読んでおりましたが、同時に「私の知らない我が子」を知ることとなり、誇らしいようなどこか寂しいような気持ちを感じていました。

 

そうして年々「私の知らない我が子」が増えていくにつれ、ある日、二つの事実に気がつきました。

 

一つめは、子育てとはいつか子どもと離れるためにあるということです。

 

いつか子どもが一人前の大人としてしっかりと生きていけるように、私たちは日々子どもたちの巣立ちの準備をしているのだと思ったのです。

 

二つめは、たくさんの方々の愛に囲まれ、我が子は成長しているのだということです。

 

先ほどもお話しした通知表もそうですが、家庭訪問や懇談、参観日に学校行事、どの場面でも、担任の先生や関わってくださっている先生が、我が子の良いところを教えてくれるのです。

 

それは、親でも見逃してしまいそうな、些細なことでもです。

 

私たち家族の他にも、我が子を見つめてくれている人がこんなにもいる。

 

親の愛からはじまり、たくさんの愛を受け取り生きる人生は、とても素晴らしいものだと、改めて感じました。

 

○○小学校は、愛にあふれた素晴らしい学校です。

 

ここで6年間という大切な時間を、たくさんの愛に囲まれて過ごせた子どもたちは、これからも愛を受け取り、そして愛を手渡しながら、成長していけると信じています。

 

最後になりましたが、校長先生はじめ諸先生方、6年間本当にありがとうございました。

 

これからの○○小学校のますますの発展をお祈り申し上げ、お礼のご挨拶とさせていただきます。

 

(約2分30秒)

 

謝辞を読む時の一連の行動順序やマナーは?

卒業証書授与式 壇上

 

謝辞前の行動の仕方

① 名前を呼ばれたらその場に起立する
② 階段の少し手前で立ち止まる
③ 職員席の方を向き、一礼をする
④ 来賓席の方を向き、一礼をする
⑤ 階段を上る
⑥ 階段を上りきったところで立ち止まり、国旗と校旗に向かって一礼をする
⑦ 演壇に向かう
⑧ 演壇の少し前で立ち止まり、正面を向く
⑨ 一礼をする
⑩ 一歩前に出る
⑪ 謝辞を始める

 

謝辞後の行動の仕方

① 演壇から一歩下がる
② 一礼をする
③ 階段を下りる手前で立ち止まり、国旗と校旗に向かって一礼をする
④ 階段を下りる
⑤ 職員席の方を向き、一礼をする
⑥ 来賓席の方を向き、一礼をする
⑦ 着席をする

 

6年間を振り返りながら

学校の校舎と桜

 

【関連記事】
卒業式の謝辞例文【中学・高校・大学】書き出しや締めの書き方は?
親から子供へ卒業祝いの言葉!お祝いメッセージ例文【小学・中学・高校・大学】

 

小学校卒業式での保護者代表謝辞の書き方や例文をお送りしました。

 

卒業式謝辞は、6年間という長い時間を過ごした学校、お世話になった先生への感謝の挨拶です。

 

素敵だなと感じた場面、感謝を感じた場面を思い出し、それを素直に綴りましょう。

 

じっくりと思い出しながら、ぜひ心に届く謝辞にしてくださいね。

Sponsored Link