芝桜【庭・プランターでの育て方】植え方や増やし方は?育てるコツは?
芝桜は春先になると可憐な花をたくさん咲かせます。
寒さや乾燥に強く、初心者でも育てやすいことで人気がありますね。
開花期間も比較的長く楽しめるので、ガーデニングによくとり入れられている植物です。
今回は、お庭やプランターでの芝桜の植え方、育て方、増やし方など、ご家庭で芝桜の花を綺麗に咲かせるためのガーデニング方法をご紹介します。
この記事の目次
芝桜とは?どんな種類があるの?
芝桜とはどんな花?
芝桜(しばざくら)とは、北アメリカが原産の多年草です。
別名ハナツメクサとも言います。
開花時期は春で、目安としてはソメイヨシノが咲き終わった頃。
花びらは小さなハート形をしていて、直径1cmくらいの、桜の花に似た形状の花を咲かせます。
葉は常緑で小さく硬い針状。
背丈は5~15cmくらい、よく枝分かれをして地面を覆い尽くすように群生します。
桜の花の形状と、芝のように地面を這って増えていくことから、芝桜と呼ばれています。
具体的には、親株からランナーと呼ばれる匍匐枝(ほふくし)を伸ばし、先端の節々から根を下ろして増えていき、2~3年で直径50~60cmくらい大きくなります。
日当たりが良好で水はけの良い土を好み、耐寒性・耐暑性・乾燥に強いのが特徴です。
土質を選ばず育てやすいので、地面を覆うグランドカバーとしても人気があり、多品種を用いてグランドデザインを楽しむこともできます。
芝桜の主な種類
スカーレットフレーム | ダニエルクッション |
赤味が一番濃い花をつける、最もポピュラーな品種 | 花が1番大きく見応えがあり、比較的育てやすいため初心者におすすめ |
オータムローズ | アトロプルプレア |
淡いピンクの花をつけ、冬場でも比較的葉の緑が美しい | やや紫がかったピンクの花。生育スピードが早いため増やしやすい |
多摩の流れ | アメージンググレース |
白い縁取りのあるピンクの花をつける品種で人気がある | 花芯がピンクの白い花をつける品種 |
モンブラン | リトルドット |
白の芝桜の代表的な品種。葉色がほかの品種に比べ薄黄緑で美しい | 花は小ぶりだが純白が際立つ品種。生育スピードは遅いが丈夫 |
オーキントンブルーアイ | |
ブルーの品種といえばこれ。花つきはあまり良くない |
初心者に人気の芝桜はいったい上記のどれなのでしょうか?
答えはこちらの動画にありますよ(約1分30秒ほどです)。
『初心者におすすめの芝桜ランキング』
【芝桜の育て方】『庭』の場合の植え方は?
芝桜の苗はどれくらい用意する?植える間隔について
植え付け間隔 | 25cmより狭い | 25cm | 25cmより広い |
1/㎡あたり | 16株より多い | 16株 | 16株より少ない |
苗にかかる費用 | 高い | ⇔ | 安い |
見栄え | 早く良くなる | ⇔ | 遅い |
草取り | 楽 | ⇔ | 大変 |
まずは苗を用意することが先決ですね。
植える面積によって必要数は違いますが、上記の表を参考にして必要数を計算してください。
植える場所の環境を整えましょう
芝桜を植え付ける場所の除草をします。
芝桜は大きくなるまで雑草の影響を受けやすいので、雑草は根まで丁寧に除去しておきましょう。
除草が終わったら、土をよく耕しておいてください。
次に土の状態を整えます。
芝桜は水はけの悪い土だと根腐れを起こしやすく、通気性のある土を好みます。
植え付けの位置を決めましょう
芝桜の位置を決めます。
苗と苗の間隔は20~25cmくらい間隔を空けるのがおすすめです。
複数列にわたって植え付ける場合は、下図のように偶数列は奇数列の間に苗がくるように、交互に植えていくように位置決めしてくださいね。
● | ● | ● | ● | … | |||
● | ● | ● | … | ||||
● | ● | ● | ● | … | |||
● | ● | ● | … |
いよいよ苗を植えていきましょう!
ポットから苗取り出して、根の状態を確認します。
穴の深さは根の部分がすっぽり入るくらい。
だいたい深さ10cmくらいが目安だと思います。
土と根が密着するように軽く押さえながら土を十分にかぶせ、上からしっかりと押さえます。
最後にたっぷり水をあげたら完成。
この後の水やりは、土が乾いたらあげるようにしてください。
常に土が湿っているような水のやり過ぎは、根腐れの原因になるので注意してくださいね。
【芝桜の育て方】『プランター』の場合の植え方は?
芝桜をプランターで育てる場合も、基本は地植えと同じ方法です。
横長のプランターを使用する場合は、20cmぐらい間隔を開けましょう。
丸型の鉢を使用する場合は、十分に余裕のあるサイズを選びます。
プランターや鉢の場合、地植えに比べて水はけが悪くなりますので、パーライトやバーク堆肥を混ぜた土を使用することをおすすめします。
プランターで栽培する場合、鉢に根が回った状態になると植え替えが必要になりますので覚えていてくださいね。
目安としては3~4年くらい、芝桜が鉢やプランターからこんもりと溢れ出るくらいになったら植え替え時です。
芝桜のお手入れ方法は?(水やり・除草・目土・刈り込み・肥料)
芝桜の栽培カレンダー
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
開花時期 | ← | → | ||||||||||
植え付け | ← | → | ← | → | ||||||||
挿し芽 | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||||
株分け | ◎ | ◎ | ◎ | |||||||||
肥料 | ● | ● |
水やり
芝桜は乾燥には比較的強く、過湿には弱い植物です。
したがって水のやり過ぎは禁物。
植えた直後から1~2週間程度は土の表面が乾いたら水やりし、その後は基本的には自然の雨量で大丈夫です。
夏場に水やりをする場合は早朝か夕方に行います。
除草
株が大きくなって、隣同士の株が密着し、地面が見えなくなるまでは雑草が生えるので、こまめな草取りが必要です。
特に繁殖力の強い雑草は芝桜の生育をはばむだけでなく、芝桜の株じたいが雑草に負けてしまいます。
芝桜が雑草に覆いかぶされる前に除草してあげてくださいね。
目土(めつち)
芝桜は伸びた茎の節目から新しい根を出して増えていきます。
つまり伸びた枝の先の方の根は、地面から半分以上浮いた形になってしまうんですね。
そこで1年に1回~2回程度、株の上から土をかけて、刷り込むように増し土をしてあげると、新しい根がよく付き、早く発育するようになります。
これを目土と言います。
目土の量は、茎の下半分が埋まるくらいを目安にしてくださいね。
刈り込み
開花が終わって、花ガラが茶色く枯れた頃から梅雨に入る前までの時期に刈り込み(剪定)をします。
こうすると梅雨から夏場の湿気の多い時期に風通しが良くなるので、過湿の苦手な芝桜が元気に夏場を乗り切ります。
また刈り込むことによって枝分かれもしやすくなるので、生育にも良いんですよ。
刈り込んだ後の芝桜の高さが4~5cmくらいを目安に、思いきって刈り込みましょう。
ただし株元から刈り取ってしまうと新芽が出て来なくなってしまうので、刈り込み過ぎには注意してくださいね。
1~2ヶ月すると新たな新芽が生えてくると思います。
肥料
開花の1ヶ月前と、花が散った1ヶ月後に肥料を与えます。
肥料は「 窒素:リン酸:カリウム 」が「 10:10:10 」のものを選んでください。
固形でも液肥でもかまいません。
特に液肥は即効性があるので、元気がないと思った場合に用いると良いと思います。
ただしあげ過ぎは禁物。
芝桜は多肥をきらうので、肥料に記載してある量より少なめに与えましょう。
芝桜の『植え替え』や『増やし方』は?
植え替え
同じ場所で3~4年育てていると、株元近くの茎は次第に樹のようにゴツゴツとしてきて、花付きも悪くなってきます。
広い面積で植えている場合などは、そこだけハゲたように見栄えが悪くなってしまいますね。
プランターで育てている場合も、そろそろ鉢がいっぱいになって、芝桜がこんもりと溢れ出る頃でしょう。
芝桜は多年草ではありますが、3~4年もすると老化現象が始まるので、植え替えが必要になってきます。
プランターの場合は鉢ごとほぐして、庭植えの場合は老化した株元だけを抜き取って、植え替えをしましょう。
ついでに混み合っている部分は間引いて風通しを良くしてあげると、より元気に生育します。
植え替え時期は栽培カレンダーを参考にしてくださいね。
増やし方
新しい苗は株分けや挿し芽で作ることができます。
適期は栽培カレンダーを参考にしてくださいね。
株分けの場合は、茎の節から根が出ているので、その部分で切り離して新しい場所に植え付けます。
根付きは非常に良いので、適当にちぎって土に半分埋めておくだけでも結構根付きますよ。
挿し芽の場合は、枝の先端から5cmくらい、新芽の元気の良い部分を使用します。
上から3cmくらいまでの葉を残して、残りは取り除き、茎を土に挿しておくと3週間くらいで根が出てきます。
芝桜を上手に育てるコツは?
芝桜は踏みつけに弱い
“芝”と名が付きますが、芝生(しばふ)と違って芝桜は踏みつけには強くはありません。
地面を這うようにして横に広がる性質を利用して、グラウンドカバーとして利用できますが、踏みつけるような場所には適していないので、優しく育ててあげてくださいね。
なるべく日当たりの良い場所で
芝桜は強健なので、1日最低5時間くらい日光が当たるような場所なら一応育ちますが、日当たりの良い場所と比べると、やはり生育に遅れが生じますし、花付きも悪くなります。
なるべくなら日当たりの良い場所を選びましょう。
乾燥には強いので、日光で焼けてしまったり、水切れで枯れてしまう心配をする必要はありません。
雪が降り積もっても大丈夫?
芝桜は寒さにも非常に強いので、雪が積もったり、霜が降りたりしても大丈夫です。
芝桜は常緑植物ですが、寒さによって落葉してしまった場合でも、春になると新しく芽吹いてくるので、心配ありません。
芝桜の花言葉
【関連記事】
●芝桜の育て方。増やし方、植え方のコツは?時期や枯らさない方法は?
芝桜の庭やプランターでの育て方をお送りしました。
芝桜は強健で根付きが良く、乾燥にも、暑さにも寒さにも強い植物。
水のやり過ぎや肥料のあげ過ぎなど、甘やかして育ててはいけないとなると、何だかしたたかなイメージになりますね(笑)
小さくて可憐な花からは想像し難い、エネルギッシュな植物といえます。
新しいプロジェクトに取り組む仕事仲間や、転勤、退職する同僚、受験生、新婚さん、引っ越しのお祝いなどに送る花としてもふさわしいと言えると思います。
さあ、あなたの家のお庭や、ベランダの片隅で、芝桜を育ててみませんか?
寄り添い合って咲く芝桜の姿に、きっとエネルギーをもらえることでしょう。