季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

帰省(子連れ)持ち物チェックリスト!【子供・赤ちゃん】必須なものは?


Sponsored Link

赤ちゃんや子どもとの帰省は、何を持って行けばいいのか悩みますね。

 

特に赤ちゃん連れの場合は、不安であれもこれもと何でも持っていきたくなるもの。

 

でも、あまり荷物が多くなり過ぎると、移動が大変ですよ。

最小限の荷物で、身軽に帰省しましょう。

 

今回は、子どもや赤ちゃんと一緒に帰省時する時の持ち物リストです。

・【子連れの帰省】持ち物チェックリスト一覧!
・必須の持ち物は?あると便利なものは?【子連れ帰省】
・【赤ちゃん連れの帰省】持ち物チェックリスト一覧!
・必須の持ち物は?あると便利なものは?【赤ちゃん連れ帰省】

 

Sponsored Link

【子連れの帰省】持ち物チェックリスト一覧!

帰省 持ち物

 

持ち物チェックリスト

・着替え
・パジャマ
・帽子
・保険証
・タオル
・カーディガンなど体温調整できるもの
△常備薬
△体温計
△バスタオル
△・・・帰省先で用意されているなら持参の必要なし

帰省先 便利

 

夏の帰省にプラスしたいもの

・日焼け止め
・虫よけスプレー
・扇子(うちわ)
・冷感タオル・保冷剤
・日よけ

 

冬の帰省にプラスしたいもの

・防寒着
・ブランケット(大判バスタオル)

 


必須の持ち物は?あると便利なものは?【子連れ帰省】

子連れ帰省 移動
帰省で一番大変なのが移動ですね。

移動中に子ども達が飽きてしまわないように必要なのは、“オヤツ”と“オモチャ”です。

 

オヤツは、食べかすがボロボロ落ちないタイプのものを数種類。

公共交通機関を使う場合は、オモチャは、音の出ないタイプのものを。

乗り物 子連れ帰省
移動中、なにかと便利なのは、“ジッパー付き袋”です。

 

濡れてしまった汚れものや、食べかけのオヤツ、ゴミ、食べきれなかったお弁当などの持ち運びに便利です。

 

中身が見えるタイプ、密閉出来るタイプが便利。

 

その他には、乗り物酔い対策に“ 酔い止め”、ちょっとしたケガに対応できる“絆創膏”も携帯すると便利です。

 

Sponsored Link

【赤ちゃん連れの帰省】持ち物チェックリスト一覧!

赤ちゃん連れ 帰省

 

持ち物チェックリスト

・着替え
・パジャマ
・紙おむつ&おしりふき
・帽子
・保険証
・母子手帳
・ガーゼ
・タオル
・ストローマグ(哺乳瓶)
・食事用スタイ(タオルで代用も可)
・ミルク
・保温機能付き水筒(お湯)
・オヤツ
・カーディガンなど体温調整できるもの
・抱っこひも(スリング)
・ベビーカー・チャイルドシート
△離乳食
△常備薬
△体温計
△ベビーソープ
△保湿剤
△ベビー綿棒
△おねしょシーツ
△バスタオル

 

必須の持ち物は?あると便利なものは?【赤ちゃん連れ帰省】

移動中のグズリ対策に、“オモチャ”“オヤツ”“おしゃぶり”は必須です。

オモチャは、お気に入りのものはもちろん、新しく用意したオモチャも飽きるまで時間がかかっておススメです。

 

おしゃぶりは、飛行機の気圧変化による耳の違和感への対策にもなります。

 

車移動なら、ポータブルDVDも◎

 

赤ちゃん 必須
授乳中なら、授乳ケープもあると便利ですね。

 

移動中はもちろん、帰省先で落ち着いて授乳する個室がない場合などにも役立ちます。

 

肌寒い時に、ブランケット替わりにもなりますよ。

 

移動中、なにかと便利なのは、“ジッパー付き袋”です。
中身が見えるタイプ、密閉出来るタイプが便利。

 

かさ張るオムツも、空気を抜いてジッパー付き袋に入れれば、コンパクト。

赤ちゃん 便利
手荷物のスペースに余裕があるなら“食事用スタイ”と“スプーン・フォーク・お箸などのカトラリーセット”もあるといいですね。

 

使い慣れたものの方が、快適に過ごせます。

その他には、ブランケットやおくるみの代わりになる“大きめのバスタオル”も便利。

 

“レジャーシート”があれば、移動中座席の確保が出来ないときに、ちょっと休憩させることが出来ます。

トイレトレーニング中なら、座席に敷いてお漏らし対策にもなります。

 

荷物を最小限にするには?

子ども 帰省

 

【関連記事】

帰省持ち物チェックリスト!【大学生・社会人】必須なもの便利なものは?
●お盆休みの期間はいつからいつまで?おすすめの過ごし方。

 

どもや赤ちゃんと一緒に帰省時する時の持ち物リストでした。

 

帰省の場合は、子どもと自分の荷物に加えて、お土産も加わります。

 

少しでも荷物を減らす為には、帰省先で手に入るものは持っていかないことです。

 

洗濯機を借りることが出来るなら、着替えの数も減らせますね。

 

荷物が多すぎる時は、送れるものは先に宅配便で送っておくのもお薦めですよ。

Sponsored Link