キャンプファイヤー【歌・ダンス・出し物・ゲーム】おすすめは?
夏のイベントと言われたら何を思い出しますか?
盛り上がるイベントといえば、やはりキャンプファイヤーですね。
学生の頃修学旅行で体験した方も多いと思います。
歌にダンス、楽しい出し物やゲームなどワクワク、ドキドキする楽しいことが盛りだくさん♪
今回は、キャンプファイヤーを盛り上げる、歌やダンス、出し物やゲームをご紹介します。
この記事の目次
キャンプファイヤーでおすすめの歌は?
キャンプファイヤーでは火を囲んで歌うと盛り上がりますよね。
ではどんな歌を歌えば盛り上がるのでしょうか?
キャンプファイヤーで歌うと盛り上がる歌や定番の歌をご紹介します。
キャンプファイヤー定番曲『燃えろよ燃えろ』
燃えろよ燃えろはキャンプファイヤーに限らず野外のイベントでは良く歌われる曲です。
作詞、作曲は不明でフランス民謡だということ。
実際には曲名は不明だそうですよ。
超定番なので知っている人も多いですね。
キャンプファイヤーの炎の前で歌うとテンションが上がりますよ♪
一日の終わりにぴったりな『遠き山に日は落ちて』
こちらも定番、キャンプ等で歌われることが多いですよね。
「今日も一日終わったなぁ、良い日を送れたなぁ」と実感できる曲です。
あの映画の歌!『カントリーロード』
耳をすませばの映画で使われた曲なので、聴いたことがある方も多いですね。
しんみりする曲はユラユラ揺れる炎の前で歌えば雰囲気が出ます。
『Take Me Home,Country Roads』が原曲で、カントリーロードは日本翻訳でカバーされたものです。
英語でもOKですが、日本語の方が子供も一緒に歌うことができますね。
キャンプファイヤーで踊るダンス曲のおすすめは?
次はキャンプファイヤーで踊るダンスです。
炎を囲んで踊るとテンションが上がってとっても楽しいですね。
キャンプファイヤーにおすすめのダンス曲をご紹介します。
ダンスの定番!『マイムマイム』
イスラエルの地に戻ってきたユダヤ人の曲で、開拓地で水を掘り当てた喜びを表している歌です。
確かに輪になって楽しそうに踊ります。
実際にキャンプファイヤーで踊ると楽しい!
火に近づきすぎると熱いので気を付けましょうね。
ちょっと激しく飛び跳ねる!『ジェンガ』
一列になって踊るダンス。
1960年に欧米で流行したフィンランド発祥のダンス音楽です。
日本以外ではLetKissという名前で知られています。
輪になっても列になっても踊ることができちゃいます。
動画はキャンプファイヤーのものではないですが、とても楽しそうですよ。
ゲームのBGM!?『コロブチカ』
あれ?あのパズルゲームのBGMじゃない!と思う方も多い曲だと思います。
キャンプファイヤーのダンスでも踊れちゃう定番の曲ですよ。
男女で分かれても、混合でもOKです。
楽しくクルクル踊りましょう♪
キャンプファイヤーの出し物でおすすめは?【幼稚園・小学校・中学校】
キャンプファイヤーでは出し物をすると楽しさも倍増します。
大人なら幅も広がりますが、幼稚園や小学校、中学校となると大人ほど広くはありません。
キャンプファイヤーの出し物で幼稚園、小学校、中学校別におすすめをご紹介します。
『幼稚園』におすすめの出し物
まずは幼稚園でおすすめの出し物をご紹介します。
まだ、本格的な出し物はできないので、みんなで楽しめる出し物をご紹介しますね。
【みんなでワイワイできる「落ちた、落ちたゲーム」】
簡単なリズムに合わせて遊ぶ手遊びです。
歌に合わせて両手を叩いて、大人が「おーちた、おちた」と言います。
子供達は「なーにが、おちた?」と返して落ちたものを大人が言います。
それに合わせて子供はジャスチャーを返します。
こちらの動画では大人しかいませんが、大人パート、子供パートのジャスチャーを解説しています。
キャンプファイヤーの火を囲みながらワイワイできるので楽しいですよ♪
【走って、逃げて楽しい♪「ハンカチ落とし」】
ハンカチ落としはとてもルールが簡単です。
鬼になった人は、輪になって座るターゲットの背後にハンカチを落とします。
落とされたターゲットは、鬼が一周する前に捕まえなければいけません。
どこに落とされるかドキドキ、鬼は捕まらないように逃げるワクワク感がとても楽しいですよ♪
動画ではさまざまな年代の子供が行っています。
このゲームは幼稚園の子供から大人まで楽しめるのでおすすめです。
『小学校』におすすめの出し物
小学校になると出し物の幅も広がります!
キャンプファイヤーの炎を囲んで楽器の演奏も素敵ですね。
ほかにもみんなが盛り上がる出し物をご紹介します。
【体を使って遊ぼう!「ジェスチャーゲーム」】
説明はいりませんね。
チームで分かれて対決しても楽しいです!
ジェスチャーゲームの中には「バースデーチェーン」というゲームもあります。
これは誕生日を当てるジェスチャーゲームです。
体の動きで誕生日を伝えるのは難しいですが、楽しいですよ♪
【みんなで心をひとつに!「歌(合唱)」】
大自然で歌を歌うと気持ちが良いですね。
出し物としておすすめなのが歌です。
定番の曲も良いですが、踊りながら歌える曲はいかがでしょうか。
「アブラハムには7人の子」や「大きな歌」。
「アブラハムには7人の子は」踊りながら、「大きな歌」は輪唱で歌うと一体感がでて絆が深まりますよ。
キャンプファイヤーで盛り上がる!『中学校』の出し物
中学校の出し物だと遊びという感じではなく、グループでいろいろ考えて皆を楽しませます。
ほかのグループと被らないように、と案を出し合うのも一苦労ですね。
中学校にピッタリのキャンプファイヤーの出し物をご紹介します。
【個性をだして「ダンス」】
キャンプファイヤーの出し物でダンスは楽しいのでおすすめです。
定番の曲でも良いですが、流行りのJ-POPも盛り上がります。
定番曲なら「ジンギスカン」が見る側も踊る側も楽しくて盛り上がりますよ。
動画では昼間に踊っていますが、夜でキャンプファイヤーの時ならテンションマックス!
J-POPでおすすめのダンスは「恋ダンス」と「RYUUSEI」です。
恋ダンスはドラマの主題歌としもダンスも大流行しましたね。
振りも可愛いので女子におすすめのダンスですよ。
RYUUSEIはテンポも速く難易度も高いです。
ダンスの中でもランニングマンの部分だけでも盛り上がりますよ。
幼稚園・保育園におすすめのレクリエーションゲームは?
幼稚園や保育園では、グループに分かれてゲームをするというよりは皆でワイワイできる方が楽しいですよね。
幼稚園・保育園におすすめのキャンプファイヤーで楽しいレクリエーションゲームをご紹介します。
体を使ってレクリエーションゲーム!
幼稚園・保育園では体を使って皆で楽しむとテンションが上がります。
このゲームは夜店屋さんの特徴を体で表しながら動いて声を出します。
脳トレにもおすすめのゲームですよ。
動画にはやり方や子供たちが楽しむ様子が撮影されています。
とても楽しそうなのでキャンプファイヤーの時以外にも園でも楽しむことができますね。
皆で競争!ポリ袋じゅうたんレース!
レクリエーションゲームは準備が大変なことも多いです。
ポリ袋ゲームはポリ袋があればできるので先生たちの準備の手間も省けますよ。
ポリ袋を引く役は先生がやって、子供たちがジャンプでも多いですし、「転倒が怖いなぁ」という場合にはお尻で滑る方法に変えてもOKですよ。
この動画をみて保育園・幼稚園にあうゲームにアレンジするのも良いですね!
室内で行うのなら「フルーツバスケット」
幼稚園や保育園の場合には野外ではなく室内で行うこともあります。
そんな時には椅子を使ったフルーツバスケットはいかがですか。
ルールも分かりやすく、子供達も大興奮のゲームですね。
動画では年初組の子供たちが楽しむ様子が撮影されています。
ルールが簡単なので子供たちにも理解できてすぐに楽しめますよ!
小学校におすすめのレクリエーションゲームは?
小学生になるとお泊りを兼ねてキャンプファイヤーをすることもありますね。
いつもと違う場所で不安もありますが、楽しいゲームをすると不安も吹き飛んでしまいますよ!
小学生のキャンプファイヤーにおすすめのレクリエーションゲームをご紹介します。
文字数に気をつけろ!「猛獣狩りゲーム」
小学生になると人数も多いです。
だからこそ、みんなで一体になって楽しめるレクリエーションゲームは興奮しますね。
リーダーが中心になり歌い、ダンスを踊った後に動物の名前を言います。
その動物の文字数と同じ人数のグループを作るゲームです。
動画を見ると歌や流れが良く分かります!
ルールも簡単なので小学生の低学年でも楽しめますよ。
ドキドキ!スリルが楽しめる「ウインク殺人事件」
周りには内緒で犯人を決めて行います。
キャンプファイヤーの周りを皆は歩きながら犯人役はバレないようにウインクをします。
ウインクされた人は数秒後に倒れます(しゃがんでもOK)。
誰が犯人なのかを当てるゲームです。
この動画ではウインク殺人事件の流れが分かります。
動画を見ていても「犯人だれ?」とワクワクしてしまいます。
ルールも簡単なので、キャンプファイヤーのレクリエーションゲームとしてやれば盛り上がりますよ!
無言でコミュニケーション!バースデーチェーン
バースデーチェーンは誕生日の順に並べていくゲームです。
4月1日から3月31日生まれ順に並べるだけなので簡単です。
でも、会話はしてはいけません!
ジェスチャーで誕生日を伝えなければいけませんよ。
人数がいればいるほど面白いです!
動画では簡単にルールやゲームの様子が紹介されていますよ。
中学校におすすめのレクリエーションゲームは?
中学生になると全員でゲームをするというよりは出し物をするという形が多いでしょう。
皆で楽しむとしたらどんなゲームが良いでしょうか。
中学校のキャンプファイヤーにおすすめのレクリエーションゲームをご紹介します。
昔はやった連想ゲーム!マジカルバナナ
マジカルバナナは昔、流行った連想ゲームです。
「懐かし~」と思う大人の方も多いでしょう。
中学生になると言葉のバリエーションも増えてさらに楽しさが増しますよ!
なんとなくしかルールを知らなくても、なんとなくできてしまうのがマジカルバナナ。
動画では小さな子供が遊んでいますが、中学生でも楽しめますよ。
大人数で楽しい!じゃんけん列車
ルールは簡単!
音楽が鳴っている間は自由に歩きまわり、音楽が止まったら近くの人とジャンケンをします。
負けた人は勝った人の後ろにつきます。
何度も繰り返して列を長くしていきましょう。
この動画ではかなりの人数で行っています。
大人数ではお祭り騒ぎ!
とっても楽しいですよ♪
全速力で追いかけろ!ハンカチ落とし
シンプルなゲームです。
鬼以外は輪になり座ります。
鬼は座っている人にバレないようにこっそりハンカチを落として、一周回ってハンカチを落とした場所に座れば勝ち!その前に捕まれば負けです。
幼稚園や小学生にはない、駆け引きが見られて面白いです。
動画では大人も混ざりながらとても楽しそうですよ。
高校におすすめのレクリエーションゲームは?
高校生になると、本気で準備することをだるく感じる時期でもあります。
そんな時には皆が興奮するイベントをしてからレクリエーションゲームをするとテンションが上がりますよ。
キャンプファイヤー点火!
ゲームとは少し違いますがキャンプファイヤーの点火に一工夫。
ファイヤーの色を変える工夫や花火のように見える工夫、火の玉演出で火を点火!など高校によっては得意分野がありますよね。
火がつく瞬間は興奮し、楽しい気持ちになれますよ。
この動画でも点火後に花火のような演出があります。
どんな風に点火するのかを話しあってワイワイするのは楽しいですよ!
夏におすすめ!肝試し
おどかす側とおどかされる側に分かれてでも良いですし、先生がおどかす側でも面白い!
数人のグループでも楽しめるのでおすすめです。
学校でキャンプファイヤーをするのなら校舎を使っての肝試しが面白いですよ。
動画では暗いので声だけになっていますが‥とても怖そうですよ。
肝試しに、もっとゲーム要素を入れて借り物競争的な感じにするともっと楽しくなるかもしれませんね。
大人におすすめのレクリエーションゲームは?
大人のキャンプファイヤーでも、小学生や中学生、高校生でおすすめしたレクリエーションゲームはおすすめですよ。
特に体も頭も使うゲームは脳を活性化するのでおすすめです。
逆ビンゴ!
体を動かすゲームだけでは体力が尽きてしまいます。
そんな時にはビンゴゲームはいかがですか。
いつものビンゴではつまらないなら逆ビンゴがおすすめです。
「ビンゴ!」した人から脱落です。
最後まで「ビンゴ」にならなかった人が勝ちというルールです。
また、ビンゴは数字だけとは限りません。
自分で書き込めるビンゴカードもありますので、一工夫するとさらに面白くなりますよ。
脳を柔らかくして楽しみましょう♪
キャンプファイヤーは昼でも夜でも楽しい♪
【関連記事】
キャンプファイヤーにおすすめの歌やダンス、出し物やゲームをお送りしました。
キャンプファイヤーは昼間の時もあります。
昼夜問わず、大きな火を囲んでのイベントは楽しいものですね!
出し物ではないですが、キャンプでマシュマロを焼いて食べる!というのも憧れますよね。
みんなで串に刺したマシュマロを焼くと、さらにテンションも上がりそうですよ。
年代別でご紹介しましたが、保育園向けのゲームを高校生や大人がやっても十分楽しめますよ♪