【年始挨拶メール】ビジネスの例文は?社外・社内はいつまで?
年が明けて、上司や取引先などに初めてメールを送る際、どんな文章で送れば良いのか悩みますよね。
くだけすぎてはいけませんが、定型文でもおもしろくないもの。
今回は、年始の挨拶メールについて、例文はもちろん送る時期などについてご紹介します。
・挨拶メールの件名は?内容はどんなことを書けば良い?
・お客様や取引先へ送る年始挨拶メールの例文。
・上司や社長へ送る年始挨拶メールの例文。
年始の挨拶メールを送る時期はいつからいつまで?
年末年始が休みの方であれば、仕事始めはだいたい1月3日や4日頃だと思います。
そこから送るメールですが、基本的に年始の挨拶メールは、仕事始めの日にすべての相手に送ってしまったほうが良いと思います。
ただ、私の職場の仕事始めの日は、全体会議で一日が終わってしまうというスケジュールでした。
同様に初日に送りきるのがむずかしいという場合は、一般に年始の挨拶期限の目安といわれている松の内(1月7日)までに送れるようにしましょう。
挨拶メールの件名は?内容はどんなことを書けば良い?
どんな件名にすると良い?
ウイルスメールなどと間違われないためにも、内容がわかるような件名をつけましょう。
たとえば、【年始のご挨拶】や【新年のご挨拶】などです。
そのあと、自分の社名と名前を入れます。
もしくは、自分の社名と名前を先に入れて【新年のご挨拶について】などを加えると、誰からのメールなのかが相手にわかるので安心ですね。
内容はどんなことを書く?
年始の挨拶メールの内容は、仕事関係の方に送る年賀状と同じ内容と考えればわかりやすいと思います。
新年の挨拶から始まり、昨年お世話になったお礼と、今年もよろしくお願いしますという気持ちを綴(つづ)ります。
新年の挨拶には、「あけましておめでとうございます」よりも「謹んで新年のご挨拶を申し上げます」など、より丁寧な言葉を選びましょう。
また、相手との個別エピソードを添えると特別感が出て喜ばれますよ。
私の場合は、マラソンを頑張っている上司に「今年は○○マラソンに出られることを応援しています!」と書いて送っていました。
お客様や取引先へ送る年始挨拶メールの例文。
お客様や取引先など、社外の方に送るメールの例文をご紹介します。
件名:【新年のご挨拶】 ○○株式会社・△△
株式会社 □□
営業1部
×× ××様
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
本年も、より一層尽力をしてまいりますので旧年同様のご高配を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
取り急ぎメールでのご挨拶となり、申し訳ございません。
また改めてご挨拶にお伺いする所存でございます。
末筆ではございますが、貴社のさらなるご発展を心よりお祈り申し上げます。
令和○○年 一月○日
———————————
○○株式会社
営業3部 △△
———————————
上司や社長へ送る年始挨拶メールの例文。
上司など社内の方には、昨年お世話になったお礼はもちろんですが、今年の自分の抱負なども交えると良いでしょう。
件名:【新年のご挨拶】営業3部 △△
××部長
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は親身なご指導をいただき、誠にありがとうございました。
本年はより一層仕事に邁進するとともに、目標である営業利益10%アップを目指して尽力いたします。
プライベートでは、ジムに通って体力をつけたいと思っております。
良いトレーニング方法がありましたら、ぜひ教えていただけると嬉しいです。
本年も変わらぬご指導をお願いいたしますとともに××部長をはじめ、ご家族の皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
令和○○年 一月○日
営業3部 △△
仕事始めの挨拶メールで仕事のスタートダッシュを!
【関連記事】
年始の挨拶メールの例文をお送りしました。
新しい一年のスタートとして、大切な新年の挨拶。
仕事関係の相手に年賀状を送り合うことも少なくなった昨今では、年始の挨拶メールはとても大切だと思います。
社内社外問わずより良い関係を築き、新年も仕事が円滑に進むように、丁寧かつ気持ちのこもったメールを送れるように心を配りましょう。
良いスタートダッシュをきることができれば、きっと一年うまくいくはずですよ♪