季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

2月病・4月病・9月病・10月病・11月病・12月病の症状とは?


Sponsored Link

環境が変わって気持ちが落ち込むという症状5月病が有名ですが、詳しく調べてみるとその他の月でもこのような状態になるということがあるようです。

 

あまり知られていないようなので、ちょっと調子が悪いなぁとやり過ごしていた場合があるかもしれません。

 

そこで今回2月病・4月病・9月病・10月病・11月病・12月病について原因や症状などについて詳しく調べていきたいと思います。

・2月病の原因と症状は?
・4月病の原因と症状は?
・9月病の原因と症状は?
・10月病の原因と症状は?
・11月病の原因と症状は?
・12月病の原因と症状は?

 

Sponsored Link

2月病の原因と症状は?

バレンタインデー イベント

 

2月病の原因は?

2月のイベントとしてすぐに思い浮かべるのがバレンタインデーです。

 

デパートや洋菓子店などを中心に宣伝を見かけますね。

 

恋人同士の本命チョコや友チョコなどいろいろと名前をつけてやり取りしているようです。

 

2月病の原因はこのチョコレートがもらえないというところから、孤独感が襲い始めてしまうことです。

 

2月病の症状は?

男性の方だけと思われがちですが女性でもあります。

 

友チョコなど貰えなかったら、私は友達ではなかったのかとショックを受けて気持ちが落ち込んでしまいます。

 

チョコが貰えなかったことを誰かに話すことが恥ずかしいと思いこんでしまうので、よけいに気持ちを立て直すことが難しくなります。

 

孤独感がより募ってしまい悪循環に陥りやすいのです。

 


4月病の原因と症状は?

新年度 環境

 

4月病の原因は?

4月は新年度ということで環境が変わったり、また気候も暖かくなったりと気分がハイテンションになってきます。

 

それが過度になってしまったり、逆に新しくなった環境に馴染んでいる人を見て自分はなぜできないのだろうと落ち込んだりします。

 

4月病の症状は?

ハイテンションになっていた場合は一時的なもので、その反動としてストレスがでます。

 

体調的にも睡眠が浅くなったり、食欲が落ちたりとします。

 

また他の人に出来て自分ができないという状態になってしまったら、自己批判がひどくなります。

 

情けないとかなぜ出来ないのだろうという落ち込みの考えが、ループするようになってしまいます。

 

Sponsored Link

9月病の原因と症状は?

体調不良 原因

 

9月病の原因は?

9月病の大きな原因は生活のリズムが変わることによるストレスが原因です。

 

8月にお盆や夏休みといった休みや、なかなか会えない人との交流で楽しかったりする人が多いと思います。

 

それが9月に入りまた日常に戻ると、なかなかその生活のペースに戻りづらくて体調を崩すという人がでます。

 

また夏の暑さもこの体調不良に追い打ちをかけるようになっています。

 

9月病の症状は?

まず不眠症やイライラと言った症状が一番多いと思います。

 

それらが体にも影響を及ぼし、頭痛や腹痛・肩こりなどとなってあらわれます。

 

夏バテの影響で体調を戻す体力も落ちていることから、体調を元に戻すのに時間がかかることもあります。

 

10月病の原因と症状は?

10月病の原因は?

季節 光
季節の移り変わりが一番の原因と言われています。

10月に入るとだんだん日照時間が少なくなってきます。

雨がふらなくても曇り空というだけで気持ちがどんよりとしますね。

 

太陽の光を浴びるとセロトニンという物質が分泌されて、それで体を目覚めさせる働きがあるのですが、その太陽を浴びる機会が少なくなると、しだいに体の目覚めのサイクルが狂ってきます。

 

さらに寒さが少しずつ体にも影響を及ぼしてきます。

寒さにより体が縮こまり、体が固くなってきます。

 

10月病の症状は?

気持ちが落ち込むことによって睡眠のリズムが乱れます。

 

それからイライラとしたり、落ち込んだりという感情が入り乱れるようになります。

 

また寒さの影響で肩こりや頭痛が起こることにより体調が悪くなり、さらにストレスがたまっていきます。

 

11月病の原因と症状は?

気候 気温の変化

 

11月病の原因は?

11月病は気候が原因と言われています。

11月になると急激に気温が下がり始めます。

 

その気温の変化に身体がついていきにくいため体調を崩してしまいます。

 

さらに11月中旬になった辺りから、街の中の飾り付けやイルミネーションでぐっと華やかになるところに、ふとした寂しさを感じるという事も原因とされています。

 

11月病の症状は?

体の症状では気温の変化によるものとして、喉の痛みや、咳などが発症します。

 

熱はなくてもこの症状が出るようです。

おもにアレルギーに敏感な方にこのような症状が出やすいそうです。

 

またやる気が出なくなったり、寝ても寝足りないというのが11月病には多いようです。

 

12月病の原因と症状は?

クリスマス 12月病

 

12月病の原因は?

12月はご存知の通りクリスマスのある月ですね。

毎年この時期にはクリスマスにかけて、いろいろなイベントやニュースなど周りの盛り上がりはすごいものがあります。

 

その中で一人取り残されているという感覚を持ってしまうのもこの時期です。

特に一人暮らしをしていると感じる方も多いのではないでしょうか。

 

また仕事をしている方にとっても年末業務に忙しく、また忘年会と言った人付き合いもあり苦痛を感じることも多いでしょう。

それらがストレスとなってしまうことになります。

 

12月病の症状は?

一番多い症状は孤独感による気持ちの落ち込みです。

 

ひどい時には世界に一人しかいないと思いこんでしまい、誰も見向きもしてくれないとさえ思い始めてしまいます。

 

また日々の忙しさから睡眠が思うようにとれなかったり、人と顔を合わせるのが億劫になってしまうことにもなります。

 

症状が重くなる前に気分転換を!

解消 生活

 

【関連記事】
5月病の症状と対策。原因をチェックして予防する方法。
6月病の症状(子供・主婦・高齢者)と対策!6月病になりやすい人は?
“幸せホルモン”セロトニンの効果とは?不足するとどうなるの?
セロトニンの増やし方!食べ物や運動で効果的に増やす方法は?
イライラを抑える方法とコツ!すぐイライラする原因と解消法。

過呼吸の原因や対処法とは?過呼吸の症状に陥った時にすること

ポジティブの意味と効果は?ポジティブシンキングのメリットは?

ネガティブ思考の原因と改善方法。メリット・デメリットは?

 

2月病・4月病・9月病・10月病・11月病・12月病とそれぞれの原因や症状を調べてみましたが、全体的に睡眠不足やイライラといった鬱病に近いものが症状としてあらわれているようです。

 

そのままにしていくと症状が重くなってしまいますので、その前に気分転換をしたり、運動をして良い睡眠をとるようにするなどの方法で解消することが良いと思います。

 

また季節の変わり目も影響しますので、規則正しい生活を送るように心がけましょう。

Sponsored Link