季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

スポーツの秋の由来と理由。英語で言うと?おすすめのスポーツ


Sponsored Link

夏が年々暑く過ごしにくく感じるのは、歳を重ねたせいでしょうか?!笑

 

そんな暑い夏が過ぎると、急に空気が澄み渡って安心を覚えます。

 

が近づくとちまたでは○○な秋なんて言葉をよく耳にしたりしますよね。

 

今回はその中の一つである、スポーツの秋の由来についてまとめていきたいとおもいます。

 

・スポーツの秋とはどういうこと?
・スポーツの秋の由来は?
・スポーツの秋を英語で表現すると?
・スポーツの秋に行われるイベントは?
・スポーツをする時の注意点は?

 

Sponsored Link

スポーツの秋とはどういうこと?

スポーツ競技場

 

スポーツの秋ってどういうこと?!

とたずねられたら何ってこたえますか?

 

スポーツの秋という言葉の由来を知るには、まずスポーツの秋がどんなことを意味するのか分かっていなくてはなりませんから、ここから考えていくことにしましょう!

 

 

夏にスポーツ。

みなさんはどんなイメージを持たれるでしょうか?

 

私のイメージは『ジメジメして息苦しい』という感じです^^;

 

運動部だったものですから、幾度となく夏場のスポーツを経験していますが、気温の高い日などはただたっていても汗が止まりませんでした。

 

 

一転、秋になると気温も下がり、空気がさわやかで激しい運動をしても、呼吸が楽にできて心地いい!身体も軽い軽い♪

 

まさに、『スポーツをするのにもってこい』な気候!といったかんじでしょうか。

 

スポーツの秋!といいたくなる瞬間ですよね。

 

 

スポーツの秋ってどういうこと?尋ねられたら、

『秋にはきもちよ~くスポーツができますよ。って意味だよ。』と答えようと思っています。

 


スポーツの秋の由来は?

女性 はてな

 

では、スポーツの秋という表現が使われるようになった由来はいったいなんだったのでしょう?

 

調べてみると、あまりはっきりとした由来はないようでした(^_^;)

 

ただ、大学のレガッタレースと小学生のサッカー大会の新聞記事の見出しとして昭和2年(1927年)9月25日の朝日新聞で「スポーツの秋」という表現が使われていたという記録があるそう。

 

 

そんな前から?!

新聞記事になるまでの期間を考えると、使われるようになって100年が経過していてもおかしくないかもしれませんね!

 

そしてその後30年以上たってからですが、1964年の東京オリンピック開催を記念して開幕された10月10日に「体育の日」が制定されました。(現在は10月の第2月曜日が体育の日です。)

 

これが偶然だったのかどうなのかまではわかりませんが、このことがきっかけとなり、「スポーツの秋」という表現が世間に広まり、浸透していったようです。

 

 

それに秋は元々体を動かすのに適した気温であったこと、まだ農業を生業とする人たちが多かった時代に農作物の収穫が一段落して天候も良い日が続くこと、などの理由も重なったようですね。

 

日本の気候から、生まれるべくして生まれた表現だったのですね。

 

Sponsored Link

スポーツの秋を英語で表現すると?

英語 辞書

 

秋の気候をスポーツがしやすいと感じるのは、日本で生まれ育った人間の独特な感じ方ではないでしょうか。

 

こんな、日本の風土から生まれたような言葉、英語で言うには少々難しいですよね。感じ方も、言い回しも日本的で独特ですもんね。

 

当然ながら直訳ではまったく意味が伝わりません。

 

 

私のつたない中学レベルの英語ですが、こんな表現ならわかりやすいのではないでしょうか?!

 

Autumn is the season most suitable to play sports.

 

秋はスポーツをするのに最適な季節です。

 

 

The climate of the Japanese autumn is most suitable to exercise.

 

日本の秋の気候は運動をするのに最適です。

 

おそらく、高い確率で『なぜ?!』と聞き返されそうな気がしますが(^_^;)

 

その時は日本の秋の気候について補足してあげてはいかがでしょうか。

 

スポーツの秋に行われるイベントは?

国旗

 

スポーツの秋に行われるイベントといえば、定番としてやっぱり運動会があげられますよね。最近は春に行われることが多い運動会ですが、まだまだ秋に行われるところも多いですよね!

 

また、市民マラソンなどが行われる地域も多くあると思います。

 

私の地元では秋に地域をあげて収穫祭のようなイベントがあるのですが、その中の一部としてマラソン大会が20年以上前から行われています。

 

 

スポーツの秋という言葉をいっきに世の中に広めるきっかけとなった東京オリンピックの開催地である駒沢公園。そちらでもスポーツ博覧会というイベントが毎年行われています。

 

イベントでは、さまざまなスポーツ体験ができたり、プロのスポーツ選手やメダリストから直接指導を受けたり触れ合えるなどのプログラムが用意されていますよ。

 

おすすめのスポーツは?

体操
スポーツというと、激しいものを想像しがちですが、日ごろから体を動かす機会のない人が激しい運動をしようと思うと、きついものですよね。

 

ここでは、日ごろから体を動かす機会の少ない方でも、無理なく取り組める運動を紹介したいと思います。

 

ストレッチ

まずは、おうちで簡単にできるストレッチはいかがでしょう?テレビを見ながら、音楽を聴きながらなど、ながらが可能な点もおすすめポイントです。

 

疲労回復や新陳代謝が活発になり、お肌もつやつやになります。
筋トレ

9~11月の秋は実は代謝が上がる季節なのだとか。このタイミングで筋トレすることででシェイプアップも目指せちゃう♪

 

ウォーキング

天気の良い日には季節を感じる公園などでウォーキングはいかがでしょう。有酸素運動なので20分以上続けて行えば脂肪燃焼効果もバッチリ!

 

サイクリング

さわやかな秋の風邪を感じるなら断然サイクリング!いつものお出かけを自転車でしてみるのもよさそうですね。

 

スポーツをする時の注意点は?

笛

 

スポーツの秋だからといって運動をしていない人が急に運動すると、体力アップどころか逆にケガをしたり、体調を崩してしまったりということも。

 

そんなことにならないためにも、注意点をいくつか紹介したいと思います。

・ウォーミングアップとクールダウンのストレッチを行う。

・運動に適した通気性がよく伸縮性に富んだ服装をする。

・水分補給はこまめに行う。

・急に激しい動きをしない。

・無理をせずに気持ち良いと感じる範囲で行う。

スポーツの秋

 

その表現もあじわってみては?

【関連記事】

読書の秋の由来と意味。英語で言うと?おすすめの本、絵本。

食欲の秋の由来と意味。英語で言うと?おすすめの食べ物。

芸術の秋の由来と理由。英語で言うと?イベントや過ごし方。

 

スポーツの秋の由来についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。

 

スポーツの秋という表現ですが、日本人的でうまいな~と感じませんか?きっとそう感じる人が多かったからこそこんなに定着しているのではないかなと思います。

 

何だか、一つの言葉を考えてみることで、改めて日本語の面白さや奥深さを考えさせられました。

 

こんなことを思いながら迎えるスポーツの秋は、いつもとは一味違ったものになってくれそうな予感がします。

Sponsored Link