季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

バレンタインデーの由来。チョコレートやカードを贈る理由は?


Sponsored Link

男性にとっても女性にとってもドキドキの一日となるのがバレンタインデー

本命チョコはもちろん、義理チョコだったとしてももらうと嬉しいものですよね。

 

そんな日本を代表する一大イベントのバレンタインデーですが、どのような由来があるのか、なぜチョコレートを贈るのかご存知ですか?

 

そこで、よりバレンタインデーを楽しむためにもその歴史について詳しくみてみたいと思います。

・バレンタインデーの由来は?キリスト教との関係は?
・バレンタインデーにカードや花束を贈る理由は?
・なぜバレンタインデーにチョコレートをプレゼントするようになったの?
・バレンタインデーにチョコを贈る風習は日本だけ?海外はあるの?

 

Sponsored Link

バレンタインデーの由来は?

バレンタイン ハート
“バレンタイン”という言葉の起源は人の名前だということを知っていましたか?

バレンタインはローマで殉教したキリスト教のなんです。

西暦3世紀のローマ帝国。

当時のローマ皇帝クラウディウス二世は家族との別れを惜しむ兵士が戦地に行きたがらないことに困っていました。

 

悩みに悩んだ皇帝は、兵士へ結婚、婚約の禁止令を出します。

しかし、兵士たちは禁止令が出された後こっそりと婚礼を挙げるようになります。

その婚礼の手続きを行ったのがバレンタインです。

 

ひそかに行われていた婚礼でしたが、このことが皇帝にバレてしまいバレンタインは処刑されてしまします。

当時ローマではキリスト教徒が迫害されていたため、バレンタインはローマ宗教への改宗を迫られます。

 

しかし、それを拒否し、その後も愛の大切さを説き、愛のために祈りをささげたバレンタインはついに2月14日に処刑されてしまったのです。

 


キリスト教との関係は?

ハート 愛

 

そもそもローマでは2月14日は結婚と家庭の神であるユノの祝日とされていました。

そして、その翌日の2月15日にはルペルカリアという豊作と子孫繁栄を祈るお祭りが行われていました。

 

このお祭りでは、男性が壺の中から未婚の女性の名前の書いてある札を選び、クジでカップルを決めるという風習がありました。

 

しかし、風紀的に問題だと考えた皇帝がこのお祭りを廃止して、殉教したキリスト聖人を祀る日にしました。

 

この時に選ばれたのが、兵士たちの結婚のために自らの命を犠牲にしたバレンタインです。

その後、2月14日は男女が愛を誓いあう日となり、恋人にメッセージカードや花束を贈るようになりました。

バレンタインデーは、日本で省略された呼び方で、正式には英語でSaint valentine’s dayといいバレンタインデー」と訳されるキリスト教の記念日なんです。

 

Sponsored Link

バレンタインデーにカードや花束を贈る理由は?

花束 ハート
バレンタインデーにカードを送った起源にも、バレンタインの行動が関係しているようです。

バレンタインが投獄中、看守の中に目の見えない女性がいました。

その女性と親しくなったバレンタインが、その女性のために祈り続けると奇跡的に目が見えるようになったのです。

 

その後、処刑されてしまうバレンタインは死ぬ前に「あなたのバレンタインより」と彼女に手紙を残します。

そのうちに、若い男性が好きな女性に愛の言葉をつづった手紙を2月14日に贈る行動が広まっていきました。

今では、手紙からメッセージカードへと姿を変え男女でお互いに渡し合うようになりました。

アメリカでは、クリスマスカードに次いで多く出されていますよ。

 

なぜバレンタインデーにチョコレートをプレゼントするようになったの?

チョコレート プレゼント
日本では女性から男性にチョコレートを贈るというのがバレンタインデーの定番となっていますよね。

では、なぜチョコレートなのでしょう?

 

日本でチョコレートを贈るようになったのはお菓子メーカーの販売促進のための戦略といわれています。

チョコレートを贈る風習は日本特有と思われていますが、実はイギリスのチョコレート会社「キャドバリー社」でギフト用のチョコレートを製造したのが始まりとされています。

 

日本でチョコレートを贈る文化が広がった理由にはたくさんの説があります。

神戸モロゾフ洋菓子は“あなたのバレンタインにチョコを贈りましょう”というキャッチコピーで広告展開しました。

 

また、メリーチョコレートカンパニーが百貨店でバレンタインセールとしてチョコレートを販売したのがきっかけという説や、森永製菓が“愛する人にチョコレートを贈りましょう”と大きく広告を出したこと、伊勢丹がバレンタインデーにチョコレートフェアを開催したことなどがあげられます。

 

当時はいずれも大ヒットにはならなかったようですが、時代の移り変わりによって好きな人に贈り物をするという文化が広がっていきバレンタインデーも普及していきました。

今では好きな男性に贈るだけでなく、職場の同僚や上司などお世話になっている男性や友達、また自分へのご褒美にとチョコレートを購入することもよくあります。

 

バレンタインデーにチョコを贈る風習は日本だけ?海外はあるの?

デート 特別
日本とは一風変わったバレンタインデーの過ごし方をしている国はたくさんあります。

国ごとの過ごし方を見てみましょう。

 

イギリス

日本とは違って男性が女性のために素敵なデートをセッティングをしたり、贈り物をします。

もともとはチョコレートを贈る習慣がありましたが、今ではメッセージカードや花束を贈る方がメジャーです。

 

イタリア

イタリアでも男性から女性へとプレゼントするのが主流です。

しかし、バレンタインデーだからといって派手に祝うことは減っています。

 

イタリア人はとても愛情表現豊かです。

日頃から常に愛情を与えているからこそ、バレンタインデーに特別なこだわりはないようです。

 

ドイツ

ドイツのバレンタインデーの歴史は浅く、始まって30年ほどです。

そのため、日本のような賑わいはまだありません。

 

また、男性から女性へとプレゼントを贈る日とされていることも日本との違いです。

 

ドイツのバレンタインデーはパートナーや奥さんに日頃の感謝を伝える日といわれているので、カップルや夫婦のための日です。

そのためシングルの人たちは特に何もしない日のようです。

 

アメリカ

贈り物 メッセージカード
アメリカでも男性から女性へ贈り物をする傾向が強いです。

 

日頃の感謝の気持ちを込めてアレンジフラワーを贈ると喜ばれます。

また、メッセージカードをつけて贈るのも定番です。

 

韓国

日本と同じように女性から男性にチョコレートを贈る風習があります。

 

また、韓国には独自の行事としてブラックデーというものもありますよ。

バレンタインデーにチョコレートをもらえなかった者同士が、黒い服を着てジャージャー麵を食べるというものなんですよ。

 

ジャージャー麺以外にもコーヒーなどの見た目の黒い飲食物を食べる日とされていますよ。

 

オーストラリア

クリスマスと同じくらいの盛り上がるイベントとしてカップルで食事をしたりして過ごします。

男性から女性に贈り物をする特別な日とされています。

 

サウジアラビア

バレンタインデーがキリスト教発祥のものなので、宗教的な理由から全面禁止とされています。
感謝 ハート
同じバレンタインデーですが、国によって過ごし方や考え方にも違いがあります。

日本のように女性から贈り物をする国よりも、男性から女性に贈り物や感謝を伝える国の方が多いようですね。

 

違いはあっても、の告白をしたり日頃の感謝を伝えたりと、1人1人にとって特別な日であることに違いはなさそうですね。

 

どんなバレンタインデーにしますか?

バレンタインデー 贈り物

 

【関連記事】
バレンタインチョコ人気ブランドランキング!おすすめは?
バレンタインデート東京。プラン、スポットおすすめは?服装は?
バレンタインメッセージカードを彼氏に贈ろう!書き方の例文は?

 

日本だけでなく、世界的にみても感謝や愛を伝える特別な日のレンタインデー。

 

恋人だけでなく、家族や同僚、友達などにも日頃も感謝を込めて贈り物をしてみてはいかがでしょう。

 

普段は照れ臭い言葉でも、バレンタインデーになら素直に伝えることができるかもしれませんよ。

Sponsored Link