端午の節句(初節句)お祝い料理おすすめは?お祝い返しやメッセージは?
5月5日は男の子の端午の節句ですね。
この時期には鯉のぼりを見かけたり、兜や五月人形を飾っているご家庭も多いことでしょう。
お母さんやお父さんにとっても初めてのことで、お料理のことやお祝いを頂いた時のお返しなどわからないことがたくさん出てきますね。
今回、端午の節句を初めて迎える「初節句」のお祝いについて、お祝い料理やお返し、メッセージなどをご紹介します。
・端午の節句(初節句)のお祝い返しは必要?お返しする場合は?
・端午の節句(初節句)のお祝い返しのメッセージやあいさつは?
端午の節句(初節句)のお祝い料理おすすめは?
初節句はご両親はもちろんですが、おじいさんやおばあさんにとっても大切なイベントですね。
この初節句には、親戚の方々をお招きしてお祝いをするというご家庭も多いと思います。その時に、どのようなお料理を用意したりしたらよいかが一番悩みどころですね。
ただ、端午の節句には、決まった料理というものはないのです。ですので桃の節句のように縁起の良い食材を使ってお料理をすると良いでしょう。
そこでおすすめの食材をご紹介します。
お赤飯
端午の節句は、男の子の成長に災いが起きないようにという願いが込められています。
そこで厄払いの意味がある小豆を使ったお赤飯がおすすめです。
ちらし寿司
お祝いのご飯の定番としてお赤飯と並ぶ人気メニューですね。
具材には、すくすく育つようにタケノコ、まめに動いたり健康であるようにとグリンピースなどの豆類、長寿でありますようにと海老、これらを添えるといいですね。
魚料理
魚には縁起の良いとされるものが多いです。
『鯛』
祝いごとと言うと鯛料理がつきものですね。
「めでたい」という縁起の良い言葉、また七福神のゑびす様が持っていらっしゃるところからも縁起が良いですね。
『ブリ、スズキ』
出世魚として有名です。
『鰹(カツオ)』
「勝男」という言葉を連想しています。
これらのお料理のほかに端午の節句では、柏餅やちまきなど成長を願いながら食べるのが習わしとなっています。
デリバリーを利用するのは?
小さいお子さんを抱えてお料理を用意するのは大変なことです。
まだお子さんが半年に満たない場合、まだまだ夜の授乳とかでお母さんの疲労はピークに達していると思います。
そんな時はデリバリーを利用するという方法もあります。お祝い用のお膳のデリバリーを利用することも検討してみてください。
自分でも一品は作りたいということでしたら、お赤飯だけ作って後はデリバリーでというようにすると良いのではないでしょうか。
お母さんに無理がないように準備しましょう。
お祝い返し(内祝い)は必要?お返しする場合は?
端午の節句(初節句)のお祝い返しは必要?
お祝いをいただいたりするとお返し(内祝い)をどうしたら良いのか悩みますね。
端午の節句(初節句)のお祝いのお返しは、家にお招きをしてお祝いをするというのが基本的にお返しの意味合いになります。
ただたくさんのお祝いをいただいたとか、遠くに住んでいてお招きができなかったという場合などにはお返しを用意すると良いでしょう。
お返しする場合は?
それではお返しが必要な方へはどのようにしたら良いのでしょうか?
お祝いの席に参加できなかった方には、頂いた金額の1/3~1/2ほどを目安に品物をお返しすると良いでしょう。
お返しを送るのは、お祝いの席から1週間以内が目安とされています。
またお祝いの席に参加された方にも、帰り際にお子さんの写真と500円~1,000円以内のお菓子などをお土産に用意しておくのも良いですね。
それから、おじいさんとおばあさんからのお祝いのお金は高額の場合が多いと思います。
でもそれは、お孫さんのためにとお祝いをくださっていますので、ありがたく頂いておいて、お祝いの席の帰りには写真を多めに準備してお渡ししたりするのも良いでしょう。
お祝い返しのメッセージやあいさつは?
お祝い返しのメッセージは?
さてお祝いをお返しするときですが、ただ品物だけを送るのではとても寂しいものです。
そこで、お子さんの写真とともにメッセージなどを同封するようにしたほうが良いでしょう。
メッセージの例文をご紹介しますね。
例文
拝啓
新緑が鮮やかに目に映るこの頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたびは、○○の初節句に際しまして、お心遣いをいただき誠にありがとうございました。
早いもので○○も拙(つたな)いながらもハイハイができるようになり、いよいよ目が離せなくなってきました。日々の子供の成長に驚きと喜びを噛みしめながら子育てに頑張っております。
本日感謝の気持ちの品を同封させていただきました。今後とも息子の成長を見守ってくださいますようお願い申し上げます。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
敬具
拝啓
立夏の候 皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。
このたびは○○の初節句に際しまして結構なお品をいただき誠にありがとうございます。いただいたおもちゃは○○が父親にねだっては一緒になって遊んでおります。
本日気持ちばかりですが内祝いをお送りさせていただきました。ご笑納ください。
これからも息子の成長を見守っていただければ幸いです。
末筆ながら皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
敬具
お祝いの席でのごあいさつ
お祝いの席で、お父さんからお越しいただいた方に一言ごあいさつをしたいですね。
その時のごあいさつの例文をご紹介したいと思います。
例文
今日はお忙しいところ、○○の初節句のお祝いにお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
またたくさんのお心遣いを頂き重ねてお礼申し上げます。
○○が生まれた時は未熟児で心配しておりましたが、今はすくすくと育ち体重も○○キロと健康診断でも先生より順調に育っているとお言葉をいただきました。
私達も親としてまだまだつたないところが多々あります。
今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。
成長の喜びを分かち合いましょう!
【関連記事】
●端午の節句(初節句)のお祝い金!相場やプレゼントは?お祝いの言葉は?
●五月人形(兜飾り)を出す時期と飾り方!片付けや処分方法は?鯉のぼりは?
端午の節句(初節句)のお祝い料理やお祝い返し、メッセージなどをお送りしました。
初節句は一生に一度の行事です。
お招きしたお客様に少しでも成長をした子供の姿を見ていただきたいという気持ちを大事にして、お料理や内祝いなどの準備をしていくと思います。
お子さんを囲みながら、みなさんで成長を喜び合うひとときを過ごせますようお祈り申し上げます。