猫の抜け毛の原因と対策。ひどい時期は病気やアレルギー?
我が家には、とても可愛い猫が一匹います。
子猫のときからずっと一緒で、どんな時でも変わらぬ愛くるしさで心を和ませ、癒してくれる大切な家族の一員です。
悩みはやっぱり、抜け毛の多さ。
特に、我が家の猫は、長毛種という毛の長い種類の猫なので、もふもふとした毛並みがとっても気持ち良いのですが、その反面、気が付くと部屋の中や、洋服が毛だらけになってしまうので、お手入れや掃除はかかせません。
そんな困った猫の抜け毛の原因や、効果的な対策について調べてみました。
・猫の毛が抜けやすい時期は?
・猫の抜け毛対策方法は?部屋をきれいに保つコツは?
・猫の抜け毛におすすめのブラシは?
・猫の抜け毛がひどい場合の原因と対策。
猫の毛が抜けやすい時期は?
年に2回、春と秋に被毛が生え変わる「換毛期」があります。
人間の衣替えと同じように、猫も、「夏仕様の毛」や「冬仕様の毛」に生え変わるのです。
春は3月くらい、秋は11月くらいからはじまり、猫の毛の成長周期にもよりますが、一般的には、60日~90日くらい続くといわれています。
猫の抜け毛は病気の原因にもなりますので、この時期は、いつも以上に抜け毛の対策が必要になります。
換毛期の猫の抜け毛がよくわかる動画がありますので参考にしてみてくださいね。
換毛期の猫 ブラッシングで抜け毛もっさり
猫の抜け毛対策方法は?部屋をきれいに保つコツは?
猫の抜け毛対策
・抜け毛対策には、何をおいても、こまめなブラッシングが大切。
特に長毛種の場合は毎日かかさず行いましょう。
猫の毛の長さや状態に合わせたブラシを選んで効果的に使い分けることをおすすめします。
・換毛期には抜け毛用のシャンプーをしてあげることで、かなり抜け毛を減らすこともできますが、濡れることを嫌がる猫も多いので、シートタイプのもので、さっと拭いてあげるだけでも効果があります。
部屋をきれいに保つコツは
・とにかく毎日掃除をする習慣をつけることが大切。
・フローリングには、軽く霧吹きをかけて落ち着かせてから、乾いた布や雑巾でふきとるとキレイになります。
・カーペットは「コロコロ」よりもゴム手袋で、毛を取り除いてから、掃除機をかけることで効果があがります。
・抜け毛やホコリに効果の高い空気清浄機を設置するのも良い方法。
猫の抜け毛におすすめのブラシは?
猫用ブラシには、使う目的や、猫の毛の長さ(短毛種、長毛種)によって適したブラシがあります。
コームタイプ
最後の仕上げに毛玉を取り除いたり、ノミを排除するのに効果的なアイテムです。
短毛種・長毛種、どちらも使えます。
猫の皮膚を傷めないよう、先が丸くなっているタイプがおすすめ。
獣毛ブラシ
必ず用意したいブラシです。
ブラッシングの最初と最後に、毛に付着した汚れやほこりを、落とすために使用します。
長毛種は毛先が不ぞろいのハードタイプ、短毛種はソフトタイプを選ぶようにしましょう。
静電気のおこりにくい豚毛のブラシが人気。
ラバーブラシ
短毛種向け。
ゴムやシリコン製なので、マッサージのようにやさしくブラッシングができます。
ミトンタイプは、猫を撫でるように使用するので、ブラッシングが苦手な猫に適しています。
スリッカーブラシ
長毛種の毛玉をほぐすのに最適。
毛を持ち上げつつ毛先から梳かすことができるので、絡まった毛がほどけて、きれいにブラッシングできます。
ピンブラシ
長毛種や、毛の量が多い短毛種に使用。
軽くたたくようにブラッシングすると、猫が遊んでいるような気分になり、コミュニケーション効果も。
もつれたり、絡まっている毛をほぐす目的で使います。
換毛期以外で猫の抜け毛がひどい場合の原因と対策
皮膚の異常
ノミやダニ、日光など色々な要因によって、「皮膚炎」を発症している可能性があるので、抜け毛の部分が赤く炎症を起こしていたり、同じ場所を何度も掻くような場合は、病院へつれていきましょう。
ストレス
猫はとても繊細なので、環境の変化や、トイレが汚れている、運動不足、飼い主が遊んでくれない・外の景色が見えず退屈、などのストレスがたまると、抜け毛が増えることがあります。
猫にとって快適にすごせる環境づくりが大切ですね。
首輪による抜け毛
首輪をつけている部分に集中して、抜け毛が発生することがあります。
この原因としては、素材があっていない、しめつけがきついことによる摩擦や首輪そのものを嫌がっている、などが考えられます。
素材や首輪のサイズを見直して、それでも抜け毛が続くようであれば、首輪自体をはずしてあげましょう。
こまめなお手入れが最適
【関連記事】
●猫の爪とぎ対策!家具のボロボロを防ぐ方法。おすすめグッズは?
●猫の暑さ対策。エアコンなしでもペットボトル、保冷剤で手作り。
●一人暮らしの猫の飼い方。費用や必要な物って何?おすすめの種類は?
猫の抜け毛の原因について理解していれば、換毛期の大量の抜け毛や、突発的な抜け毛についても、状況にあわせた対策ができるようになります。
また、こまめにお手入れをしてあげることで、皮膚の異常にも気が付き、病気の早期発見につながるというメリットもあります。
大切な可愛い猫が、病気をせず快適にすごせるように、普段から、抜け毛対策やキレイな部屋を保つように、心がけましょう。