季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

憲法記念日の由来。文化の日との違いは?英語で言うと?


Sponsored Link

ゴールデンウイークの休日の数を数えることに夢中になっていて、なぜ休みがそんなに続くのかという質問にはなかなか答えづらい若者たちを見かけることがあります。

 

このゴールデンウイークの中には、憲法記念日という大事な記念日があるのをご存知でしょうか。

 

今回この憲法記念日について由来などを始めとして、文化の日との関連なども含めたお話をさせていただきたいと思います。

・憲法記念日はいつ?由来は?
・憲法記念日はと文化の日の関係や違いは?
・憲法記念日を英語で言うと?
・憲法記念日に行われるイベントはあるの?

 

Sponsored Link

憲法記念日はいつ?由来は?

憲法記念日 5月3日

 

憲法記念日はいつですか?

憲法記念日は5月3日です。

この日は国民の祝日に関する法律にも定められています。

 

法律ではこの日を「日本国憲法の施行を記念し国の成長を期する」と書かれています。

 

今の日本を支えている日本国憲法をしっかりと理解して、国がこれからも発展するようにという意味ですね。

 

憲法記念日の由来は?

第二時世界大戦が終わって敗戦国となった日本に、アメリカを中心とするGHQ(連合国軍総司令部)が来ました。

そこで日本に対して様々なことを要求してきましたが、その中に憲法の制定がありました。

 

当時の日本は大日本国憲法があり、天皇が主権を持っていました。

そこから軍国主義となって第二次世界大戦に発展したと思われたので、憲法を変えるべきだと主張したと言われています。

 

そしてできたのが今の日本国憲法です。

この日本国憲法を施行された日が1947年5月3日で、この日が憲法記念日となって現在祝日となったのが由来とされています。

日本 日の丸

 

日本国憲法について

憲法記念日の由来をお話させていただきましたので、ここで日本国憲法について少しお話させていただきたいと思います。

 

日本国憲法には3大要素と言われる大きな柱があります。

・国民主権
・基本的人権の尊重
・平和主義

戦争をしないという項目を憲法に載せているのは日本だけです。

 

2回の核による痛ましい被害から、この戦争をしないという項目ができた由来と言われています。

 

現在あたり前のような感じでいるこの生活も、日本国憲法に基づいているものです。

 

ですからこの憲法記念日の時には、日本国憲法ができた由来や、憲法そのものについて調べてみることも大事なことではないでしょうか。

 


憲法記念日と文化の日の関係や違いは?

文化の日 11月3日

 

憲法記念日と文化の日の関係は?

憲法記念日とは日本国憲法が施行された日と説明させていただきました。

 

実は11月3日の文化の日は、この日本国憲法に深い関わりがあるのをご存知でしょうか。

日本国憲法が施行する前の年1946年11月3日に日本国憲法が公布された日となっています。

 

「公布」「施行」この違いは?

公布とは、憲法が国会で決められて「こういう憲法が成立しましたので知っておいて下さい」と国民に知らせることをいいます。

 

公布をしてすぐ、憲法に定められた法律を今日から行いますよと言っても無理がありますよね。

そこで半年ほど、この日本国憲法を国民の皆さんに知ってもらうための準備期間が設けられたわけです。

 

そして憲法記念日の日である1947年5月3日に施行、法律が力を持ち始めるとされたのがこの日なのです。

このように文化の日と憲法記念日は関わりがあるのです。

 

Sponsored Link

憲法記念日を英語で言うと?

英語 アルファベット
日本では憲法記念日ということで祝日に定められていますが、英語ではどのように言うのか調べてみました。

Constitution Memorial Day 憲法を記念する日
Constitution Day      憲法の日

ちなみに他の国でも、憲法を制定した日を記念日として祝日にすることが多いようです。

 

憲法記念日に行なわれるイベントはあるの?

討論会 議論
国が主催となって憲法記念日に行われるイベントとかは特にないようです。

 

主に見かけるのは法律関係の役所などでのイベントですね。

例えば裁判所内を見学したり、無料で法律の相談などをしたり憲法についての講演会などが見受けられます。

 

その他にもそれぞれの団体などによる憲法の討論会など、憲法についての議論を中心とした集会なども開かれています。

 

憲法を考えるきっかけに!

家族 話し合う

 

【関連記事】

建国記念の日の意味と由来。建国記念日との違いは?英語で言うと?
昭和の日の由来と意味。天皇誕生日からの変遷。みどりの日は?

 

法記念日についてお話させていただきましたが、憲法が制定され70年以上たちました。

 

当時はとても大きな変革だったでしょう。

ですが今はなかなか憲法について国民が話す機会というものが少なくなってきているような気がします。

ただ休日を過ごすだけでなく、もし近くで憲法についての集会などがあったら参加してみるのも良いかもしれません。

 

またご家族で話し合うことで、子どもたちも憲法というものに少しでも興味を持ってもらうきっかけになると嬉しいですね。

平和で楽しい国にあるに越したことはありません。

でもそのためには何が必要か。

 

これからの日本の未来のためにも、それぞれが関心を持っていくことがとても大事なことなのだと思います。

Sponsored Link