転校の手続き方法。小学校、中学校を引越しする場合。期間は?
転校の手続きは、初めての場合は、どこでどんな書類を貰えばいいのか分からず、戸惑うことも多いようです。
急な引っ越しの場合など、新しい新居の住所が決まっていないこともあるかと思います。
そんな時でも、手続きの流れを知っておくと、順序よく転校の手続きを進めることができます。
転校の手続きは、小学校でも中学校でも、基本的に同じです。
手続きの、大まかな流れについて説明していきましょう。
・転校元での手続き方法は?担任にはいつ伝える?
・転校先での手続き方法。学校に伝えるタイミングは?
・転校の手続きは子供と一緒に行ったほうがいいの?
転校手続きに必要なものは?準備する時期は?
転校が確実ならば、準備は早いほうがいいです。
住所がまだ決まっていない・・・そんな時でも、引っ越しが決まったらすぐに手続きをしましょう。
特に市外や区外への場合、転校の手続きには数日必要になります。
住民票の移動についても、新しい家に住んだら14日以内に転入届を出さなければならないという決まりがあります。
これと同時に学校への手続きも行わなければなりません。
転校先で必要になる学用品を買い揃えたり、制服があるなら制服を手配したりなど、公的な手続き以外にも作業はたくさんあります。
転校元での手続き方法は?担任にはいつ伝える?
同一市内(同一区内)で引っ越す場合
まずは、在籍中の学校の担任教師へ転校をすることを連絡します。
転校の為の書類を作ってもらわないといけません。
先生としても、書類作成の期限が差し迫っていると大変ですから、早めの連絡をしましょう。
遅くとも1ヶ月前には担任へ連絡するのがベターです。
書類は、新しい住所が決まっていなくても作ることができます。
転居先が決まってから追って連絡しても構いません。
この時に作って貰う書類は、
「在学証明書」と「教科書給付証明書」です。
引き取りに行く時には、印鑑を持っていきましょう。
市外への転校
学校での手続きは、同一市内(同一区内)に引っ越す時と同じです。
市外への転校の場合は、それに加えて、市役所、区役所に「転出届」を提出しなければなりません。
できれば、引っ越し日より1~2週間前に行うといいでしょう。
転出届を出したら、「転出証明書」を貰いましょう。
転校先での手続き方法。学校に伝えるタイミングは?
同一市内・区内の場合
新住所に転居後、市役所(区役所)に「転居届」を提出します。
転居届の提出には、14日以内という決まりがあります。
お子さんの転校をスムーズにする為には、できるだけ早いほうがいいでしょう。
転居届を提出したら、教育委員会、または役所の関連課に出向きます。
※ 教育委員会に出向く必要のない自治体の場合
教育委員会、または役所の関連課に「在学証明書」を提示して、「転入学通知書」をもらいます。ここで、転入する学校を教えてもらいます。
転入する学校に連絡して、学校へ転入の手続きに行く日、必要な物を聞いておきましょう。
転入する学校での手続きでは、「在学証明書」「教科書給付証明書」「転入学通知書」を提出します。
この時、転入までに必要な学用品(体操服や学校用品)の取扱店を教えて貰うといいですね。
市外の場合
新居の市役所(区役所)に「転入届」を提出します。
「転入届」の提出には、14日以内という決まりがあります。
教育委員会、または役所の関連課に出向きます。
ここでの手続きは、同一市内への転校の時と同じです。
転入する学校を教えてもらい、「在学証明書」を提出して、「転入学通知書」をもらいます。
転入する学校での手続きも同じです。
学校へ転入の手続きに行く日を決め、「在学証明書」「教科書給付証明書」「転入学通知書」を提出します。
私立の場合
私立の転校の場合、公立の場合とは手続きが異なってきます。
まず、お子さんを受け入れるだけの空きがあることが絶対条件です。
そして編入試験と簡単な面接試験に合格することが求められてきます。
学校によって編入の条件、選抜方法などがそれぞれ異なりますから、直接学校へ問い合わせるしかありません。
転校の手続きは子供と一緒に行ったほうがいいの?
転校前の学校では保護者の方が手続きするのが普通です。
新しい学校では保護者だけで手続きしても構いませんし、子供と一緒に行ってもいいでしょう。
子供と一緒に手続きにいけば、子供が小学校の雰囲気を見ることができるのでオススメです。
担任の先生が決まっていれば、挨拶することもできますね。
転校初日に初登校するよりも、一度来たことのある学校のほうが、少しは緊張が緩和されるかもしれません。
引っ越しが決まったら、まず通っている小学校や中学校に連絡を。
【関連記事】
●小学校の転校手続きの方法や手順について!期間や挨拶回りは?
●引越しの転出届や転入届はいつから?必要書類や忘れた場合は?
転校の手続きについて説明しました。
先に書いたように、転校の手続きは、小学校でも中学校でも、基本的に同じです。
引っ越しが決まったら、まずは通っている小学校や中学校に連絡することから始めましょう。
そして、手続きだけなく、お子さんの様子にも気を配りましょう。
引っ越しは、お子さんの性格にもよりますが、精神的に負担を感じることが多いものです。
引越し前でも引越し後でも構いませんが、危険な箇所がないか確認しながら通学路を子供と一緒に歩いてみてはいかがでしょうか。