京都紅葉ライトアップ!穴場おすすめランキングはこちら。
紅葉は昼間だけじゃなく、ライトアップされ夜も楽しむことができます。
家族や恋人と見に行くのは楽しいです。
幻想的な眺めはとっても綺麗ですよ。
京都の紅葉スポットは人気の場所も多く、とっても混雑することもあります。
京都紅葉ライトアップ!穴場おすすめランキングをご紹介します。
・京都の紅葉ライトアップスポットで少し空いている場所は?
・京都の紅葉ライトアップスポットであまり混んでない穴場は?
京都の紅葉ライトアップ人気ランキング!
京都の紅葉ライトアップ!幻想的でとても綺麗ですよね。
人気ランキング上位にはいる紅葉ライトアップスポットは激混み必須ですが行ってみたいと思う方も多いですね。
激混みしているのは知っているけど行ったみたい!
京都の紅葉ライトアップ人気ランキングをご紹介します。
清水寺
京都で人気のスポットと言えば清水寺です。
紅葉も素敵なので見に行くなら清水寺は絶対におすすめです!
清水寺の本堂から見下ろすと見える錦雲峡の紅葉は紅葉が海の様にあでやかでとても美しいですよ。
住所:京都市東山区清水1丁目294
見頃:11月下旬から12月上旬
ライトアップ日時:11月17日(日)から12月2日(日) 18時から21時
料金:大人400円/子供200円(小・中学校)/成就院庭園 大人600円/子供300円(小・中学校)
清水寺は夜には綺麗にライトアップされます。
三重塔などにある1,000本のモミジが証明で照らされる光景は圧巻で目を奪われますよ。
特におすすめは観音慈悲光と三重塔が放生池に映る景色です。
とっても綺麗で幻想的な景色は忘れることができないくらい印象に残ります。
清水寺は毎年、混雑します。
比較的、ゆっくり鑑賞ができる時間帯は平日。
更に最終受付の1時間くらい前なら多少混雑は収まっているのでおすすめです。
高台寺
高台寺は昼間の紅葉もとても綺麗です。
臥龍池に落ちた紅葉が池に浮かぶ様子はインスタ映えスポットでもあり人気ですよ~。
高台寺の紅葉は人気スポットでもあり、印象的な素敵なデートになります♪
住所:京都市東山区清水1丁目294
見頃:11月中旬から12月上旬
ライトアップ日時:10月19日(金)から12月9日(日) 17時から22時
料金:大人600円/子供250円(中・高生)
臥龍池お落葉はライトアップされ昼間以上に素敵な光景を見ることができます。
また、高円寺の近くには圓徳院があり100本のカエデと巨岩の枯山水を見ることができ、こちらもライトアップされとっても綺麗ですよ♪
高円寺もライトアップ後は大変混雑します!
入れ替えもないので終了前に行くよりも点灯前に待っている方が混雑に巻き込まれずに紅葉ライトアップを見ることができます。
圓徳院
料金:500円
ライトアップ:日没から22時まで
南禅寺 天授庵
南禅寺天授庵は枯山水の本堂東側と書院南庭の二つがライトアップされるので見どころが多いですよ。
こちらも混雑必須の人気スポットなので混雑が少ない時間帯に行く事をおすすめします。
ラスト30分前は混雑が少なくおすすめです。
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
見頃: 11月中旬から11月下旬
ライトアップ日時: 2018年11月16日(土)から11月30日(金)17時30分から20時45分
料金: 500円
特に枯山水のライトアップは紅葉の赤と緑の苔のコントラストがとっても綺麗ですよ。
こちらの紅葉は書院や本堂の中からも紅葉を見る事ができちゃいます!
外からの景色とは少し違う紅葉を見ることができますよ。
京都の紅葉ライトアップスポットで少し空いている場所は?
激混みするのは嫌だけど多少の混雑はしょうがない!
綺麗な京都の紅葉ライトアップは少し空いている場所で見たい方も多いですね。
京都の紅葉ライトアップスポットで少し空いている場所をご紹介します。
貴船神社
貴船神社は紅葉ライトアップと縁結びができる神社としても有名です。
この神社は京都でも気温が低いため、早く紅葉することでも知られていますよ。
特に龍船閣から見える渓谷の紅葉は写真を絶対に撮りたい絶景の場所!
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町
見頃: 11月上旬から11月下旬
ライトアップ日時: 日没から20時30分
料金:境内無料
夜には境内の紅葉はライトアップされます。
縁結びで有名な神社という事で紅葉ライトアップはデートで行くとロマンチックで幻想的な雰囲気を味わう事ができます。
デートも盛り上がりますよ♪
貴船神社は夜よりも昼間の方が混雑しています。
ライトアップの時間は比較的空いています。
永観堂(禅林寺)
昔から「もみじの永観堂」といわれるほど紅葉スポットで有名な場所です。
永観堂の一番の見どころは放生池の紅葉です。
ライトアップされると更に圧巻で3,000本あるモミジなどが池に写りライトアップされると幻想的な光に包まれます。
住所:京都府京都市左京区永観堂町48
見頃: 11月3日から12月上旬
ライトアップ日時: 2018年11月3日(土)から12月2日(日) 17時30分から21時
料金:600円(秋の寺宝展期間中 1000円)
永観堂の石畳には灯籠がありとっても優しい光で包まれます。
優しい光のライトアップは恋人と一緒に歩くと雰囲気も良く穏やかな雰囲気になれますよ♪
デートにもバッチリなスポットです。
曼殊院門跡
曼殊院門跡は真っ赤なカエデが見られる紅葉スポットでもあり樹齢400年の大きな松の木の緑もとても綺麗です。
昼間の紅葉も素敵ですが夜にはライトアップされ昼とは違った雰囲気で見る価値ありです!
住所:京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
見頃: 11月中旬から11月下旬
ライトアップ日時: 2018年11月1日(木)から11月30日(金)17時00分から21時
料金:600円
こちらも混雑はしますが大書院に座って鑑賞することもできるので早めに行って座る場所を確保したいですね。
夜のライトアップはとても素敵なので宿泊で紅葉ライトアップを見に行く方が多い場所です。
京都の紅葉ライトアップスポットであまり混んでない穴場は?
綺麗な紅葉ライトアップはあまり混んでいない場所で見たい方も多いでしょう。
混雑していると綺麗な紅葉どころじゃなくなりますね。
京都の紅葉ライトアップスポットであまり混んでいない穴場をご紹介します。
妙満寺
妙満寺の紅葉はとても色が濃いのが特徴です。
他のスポットよりも色の濃い綺麗な紅葉を見ることができ、紅葉が見られる場所もたくさんありますよ。
境内ならあらゆる場所から濃くてきれいな紅葉がいられます。
住所:京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
見頃: 11月上旬から12月上旬
ライトアップ日時: 2018年11月中旬から12月上旬 18時から20時
料金:境内無料(本坊500円)
妙満寺は紅葉が綺麗なスポットとして知られていますが混雑はほとんどしません。
もちろん紅葉ライトアップもされます。
昼間と違った幻想的な景色が見られますよ。
妙満寺は異国情緒あふれる仏舎利大塔があることでも知られていてライトアップされることにより他の神社とは違った紅葉ライトアップが見られます♪
梅小路公園 朱雀の庭
京都駅の近くなのでアクセスも良い絶景紅葉スポットです。
梅小路公園の朱雀の庭は水面に紅葉が映りこむ逆さ紅葉が有名で絶景だと評判です。
他では見ることができないので足を運ぶ価値はあります。
住所:京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
見頃: 11月上旬から11月下旬
ライトアップ日時: 2018年11月16日(金)から12月2日(日) 17時から20時30分
料金:大人400円/小学生200円
夜にライトアップもされ昼間とは違いロマンチックな雰囲気に早変わり!
デートの場所にとってもおすすめですよ。
昼間も夜もとっても綺麗なので素敵な写真を撮ることができます。
インスタ映えもバッチリですよ♪
東福寺 天得院
天得院はモミジの名所として有名な寺です。
こちらの庭園は杉苔のみどりが紅葉時期には真っ赤なカエデと緑の苔がとっても綺麗に映えます。
住所:京都府京都市左京区岩倉幡枝町91
見頃: 11月中旬から11月下旬
ライトアップ日時: 2018年11月17日から12月2日 17時から19時
夕食詳細:営業時間 17時から19時/1名4,320円(拝観料500円+料理3,820円)
夜のライトアップは昼間と違いロマンチックな雰囲気に包まれます。
優しいライトアップの光と紅葉の赤は幻想的で恋人と一緒に見たい景色ですよ♪
こちらの紅葉はお食事プランを利用しなければ拝観することができません。
ライトアップの時間は完全予約制なので、ゆっくり紅葉ライトアップをしたい方は予約をしてから行きましょう。
京都の紅葉ライトアップで贅沢な夜を♪
【関連記事】
●京都紅葉穴場スポットをご紹介!おすすめのライトアップは?
●天龍寺の紅葉の見頃!ライトアップや混雑状況は?駐車場は?
●知恩院の紅葉の見頃は?ライトアップやおすすめスポットは?
●八坂神社の紅葉!見頃の時期やライトアップの時間は?
●平等院の紅葉の見頃時期とライトアップ!駐車場や混雑は?
●哲学の道の紅葉!見頃時期やライトアップは?混雑やコースは?
京都の紅葉ライトアップ!穴場おすすめランキングをご紹介しました。
混雑必須でも綺麗な紅葉ライトアップスポットを見たい方も混雑は嫌だという方もいますね。
人気の紅葉スポットであれば混雑は必ずありますが、混雑がなくてきれいな紅葉ライトアップもたくさんあります。
紅葉は秋だけの限定です!
今だけ見られる京都の紅葉ライトアップを家族や恋人と贅沢な夜を過ごしましょう♪