季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

【立春大吉の意味】お札の貼る場所や期間は?古いお札の処分方法は?


Sponsored Link

曹洞宗のお寺に行くと、立春大吉のお札が門に貼られています。

 

一般の家にも貼ることができるお札なのですが、このお札には、どんな意味があるのでしょうか?

 

今回は、立春大吉の意味や、立春大吉のお札の貼り方などについてご紹介します。

 

 

Sponsored Link

立春大吉とは?意味は?

立春大吉の札

 

立春大吉というのは、除けのお札です。

 

名前の通り『立春大吉』と書かれていて、立春の日に禅寺の門前に貼りだされる習慣があります。

 

立春は、冬が終わり春が始まる節目の日です。

 

旧暦の頃は、立春の日が1年の始まりと考えられていました(厳密に言うと、暦の上では1年の始まりは正月で、生活の始まりは立春が始まりでした)。

そういうわけで、立春の前日である「節分」の日に豆まきをして一年間の厄を払い、

 

『新しい一年の始まりである立春の日に厄が来ないように。』

 

という願いを込めて “ 立春大吉 ” のお札を貼るのです。

 

立春大吉という漢字の意味は?

なぜ、『立春大吉』という言葉が選ばれたのでしょうか?

 

「立春大吉」を縦に書くと左右対称になりますね。

この、“左右対称”というのが重要なんです。

 

立春大吉の御札

 

紙の、裏から見ても表から見ても「立春大吉」と読むことができます。

このお札が玄関などに貼ってあると、鬼が家に入ってから振り返っても同じように“立春大吉”と書かれたお札が見えるため、鬼は「この家にはまだ入っていない!」と勘違いをして逆戻りしてしまうと考えられています。

鬼が入ってこないということは‥、一年を平穏無事に過ごすことができる!というわけですね。

 

現代では縁起の良い言葉として年賀状に書かれることもあるようですが、本来は節分の行事に由来していたんですね。

 


立春大吉のお札はどこで買える?自分で書いても良い?

立春大吉の御札

 

先ほど説明したように、立春大吉のお札は禅寺の習慣です。

 

ですから、曹洞宗のお寺で作られます。

ただ、売っておられるお寺は少ないのです。

 

檀家さんに配るだけで、一般には授与しないところがほとんどです。

 

郵送で取り寄せることができるお寺や神社として有名なのは、出雲大社相模分祠です。

こちらでは、毎年1月1日から受け付け開始ですので、問い合わせてみてくださいね。

郵送申込期間(2023-2024):12/9(土)~ 2/10(土)

※11日以降は17日までに配送されない可能性があります。

料金:初穂料1,000円+送料300円(※何個でも一律)

詳細・ご予約はこちら(出雲大社相模分祠

電話:0463-81-1122

 

立春大吉を自分で書く方法は?

立春大吉のお札は自分で作ることもできます。

 

自分で作った方が力が込もっていて良い、という考え方もあるくらいです。

 

立春大吉

 

書き方は、

1. 真っ白な紙を用意(できれば裏が透ける半紙や和紙)。

 

2. 縦に墨で「立春大吉」と書く。

 

3. 最後に『フッフッフッ』と自分の息を吹きかける。

 

書く時間帯は?

立春大吉を書く時間帯は、基本的にはいつでも大丈夫です。

 

日付が変わった瞬間(00:00~)に書くのもいいですね。

 

一番のおすすめは、正式な立春の時間になった時です。

[2024年(令和6年)立春開始日時]

2月4日(日)17:27~

立春開始時間は年によってかなりばらつきがあります。

ちなみに昨年は、11:43~でした。

 

今年はお昼頃の時間帯なので比較的余裕がありますね。

ただ、時間が過ぎても全然かまいませんので、あわてなくとも大丈夫ですよ。

 

Sponsored Link

立春大吉のお札を貼る場所はどこが良い?

玄関に貼っている立春大吉の御札

 

立春大吉のお札は、“玄関の外側から見て向かって右に貼る”

 

という地域が多いようですが、玄関の内側に貼る場合もあります。

いずれにしても目線の位置に貼る決まりのようです。

ほかには、“神棚に供える”という地域もあります。

 

いずれにしても細かいルールは違っても『お札を丁寧に扱う』という気持ちが大切です。

 

結構、御札に画鋲を刺して壁に貼ったりしているのを見かけますが、お札に穴を開けるのはいかがなものかと思います。

 

お札の貼り方は?期間はいつからいつまで?

梅の花

 

お札を貼る時期や時間についても決まりがあります。

 

立春時間(立春の日の深夜01:00頃)を過ぎてから(立春の日の早朝)に貼るのが一番良いとされていますが、立春から雨水の間であれば、いつ貼ってもかまいません

 

ちなみに立春は、前述したように、必ず2月4日と決まっているわけではありません。

2月3日という年も出てきます(2025年、2029年、2033年など)。

 

また、雨水も19日だけでなく、18日の年もあります(2025年、2029年、2030年など)。

 

立春は前述しましたが雨水の正式な日時もありますので、時間帯をきちんとしたい!という方はご参考くださいね。

[2024年(令和6年)立春・雨水の正式日時]

 

[立春]2月4日(日)17:27~

[雨水]2月19日(月)13:13~

 

古くなったお札の処分方法は?

どんと焼き

 

古くなった御札の処分で一番良い方法は、どんと祭りやお焚き上げのような行事で供養してもらうのが良いでしょう。

 

お札をお寺から授与される地域であれば、新しいお札を頂いた時に、古いお札と新しいお札を交換してもらうといいですね。

 

立春大吉のお札は鬼払いのお札

赤鬼 クレイアート

 

【関連記事】

【立春】意味や縁起の良い食べ物は?立春大吉や節分は?

立春の候の時期はいつからいつまで?挨拶例文や読み方は?

 

立春大吉の意味や、立春大吉のお札の貼り方などについてお送りしました。

 

立春大吉のお札は、鬼除け、厄払いのためのお札だということが分かりましたね。

 

自分で書くこともできるお札ですから、興味のある方は自作するのもおすすめです。

新年をより良いものにするために、ひとつ筆を手にとってみませんか。

 

想いや願いを込めて書いた御札なら、なんだか効果が出そうな気もしますよね♪

良い年になりますように。

Sponsored Link