季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

大崎八幡宮どんと祭2024!松焚祭の日程や時間は?屋台や駐車場は?


Sponsored Link

崎八幡宮は宮城県仙台市青葉区にある神社です。

 

大崎八幡宮では例年1月中旬にどんと祭が行われます。

 

一年の無病息災や商売繁盛を願う炎が、寒い夜空を赤々と焦がす『八幡堂の松焚き』

 

正式名称は「松焚祭(まつたきまつり)」という祭事ですが、“どんと祭”という通称で知られていますね。

 

大崎八幡宮どんと祭では、極寒の中で裸参りをする方が多いことで有名です。

 

今回は、大崎八幡宮どんと祭2024年の日程や見どころ、混雑や屋台などについてご紹介します。

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 

 

Sponsored Link

大崎八幡宮どんと祭2024年の日程や点火式の時間は?

大崎八幡宮どんと祭ってどんなお祭り?と思う方もいることでしょう。こちらの動画を見るとどんなお祭りかよく分かりますよ♪

日程:2024年1月14日(日)

点火式:未定(混雑状況による)

神事斎行:13:00~※予定

[御祈願受付]

〔14(日)〕09:00~22:00〔15(月)〕09:00~16:00

[授与所]

〔14(日)〕08:30~25:00〔15(月)〕08:30~17:00

仙台屈指のパワースポットでもある大崎八幡宮(通称「八幡さま」)。

 

そのため、大崎八幡宮どんと祭の参拝客数は、同神社の初詣客を上回るほどの大賑わい!

 

厄除け・来福・必勝・安産などのご利益があり、ベガルタ仙台、東北楽天ゴールデンイーグルスなどスポーツの必勝祈願でも知られていますね。

 

まずは大崎八幡宮どんと祭についてご紹介します。

 

ご祈願やお守りなど 郵送でのお申込みについてはこちらをご参照ください

 

大崎八幡宮(022-234-3606・大崎八幡宮

 

※2024年は記載内容と異なる場合があります。

 


大崎八幡宮どんと祭とは?歴史は?

赤々と燃える、一年の無事と幸福を願う炎

大崎八幡宮どんと祭

 

大崎八幡宮のどんと祭は小正月の1月14日に開催されます。

 

どんと祭は宮城県を中心に呼ばれる祭で、ほかの地域によっては『どんと焼き・どんど焼き』とか『左義長(さぎちょう)』『柴灯(さいとう)』などと呼ばれている地域もありますね。

神社の境内などで正月飾りやお札、お守りなどをお焚きあげし、その御神火に当たることで1年間の無病息災、家内安全、商売繁盛などを祈願する行事。

特に宮城県ではどんと祭が非常に盛んで、なかでも大崎八幡宮のどんと祭は県内最大級だと言われています。

 

各家庭や会社から持ち込まれたお守りや御札、しめ飾りなどがたくさんお焚き上げされます。

 

巨大な御神火は大迫力!

万が一に備えて消防署のみなさんもスタンバイしているほど。

 

また、炎に負けず劣らず、初詣よりも多いといわれるたくさんの参拝客による熱気もかなりすごいですよ。

 

一年の始まりを感じさせる活気のあるお祭りなんです。

 

歴史は?

大崎八幡宮 どんど祭の裸参り

 

大崎八幡宮は慶長10(1605)年に伊達政宗が創建したと伝えられている神社。

 

一の鳥居、二の鳥居がある参道を行くと100段ほどの階段があります。

階段を登ると神聖な雰囲気に包まれた境内。

 

国宝に指定されている桃山建築の黒漆塗りの本殿が堂々たる威風を放っています。

立派な彫刻が施されている黒塗りの本殿は、普段見る朱色の社殿とは違った風格がありますよ。

 

大崎八幡宮のどんと祭は約300年の歴史があると言われています。

 

もともとは仙台藩で盛んだった、日本酒の醸造をしていた南部杜氏が、醸造安全・吟醸祈願のために参拝したのが始まり。

 

女性の参加者や外国人の参加者も増加傾向にあり、この場合は裸装束の上から羽織物を1枚着ることが許されています。

 

Sponsored Link

大崎八幡宮どんと祭の見どころは?

威勢よく駆け付ける裸男たち

大崎八幡宮 どんと祭 裸参り

 

大崎八幡宮のどんと祭の御神火を目指して参拝する“裸参り”は、参加者が増加傾向にあって、男女約3,500~3,800人もの人々が裸参りに訪れます。

 

これは仙台の冬の風物詩として、2005年には仙台市の無形民俗文化財に指定されました。

大崎八幡宮 どんと祭の裸参り

 

白鉢巻にさらしを巻いて、白足袋にわらじという装束で、口には私語を慎むための含み紙をくわえます。

 

そして神様に捧げる供物や高張提灯、鐘を持って鳴らしながら威勢よく御神火を目指すのです。

極寒の季節に大勢の裸参りの様子はまさに圧巻。

 

一般企業や学生などいろいろなグループが参加していますが、裸参り保存会のグループはほかとは一味違い、凛とした雰囲気を漂わせています。

 

無事にお参りを済ませたあかつきには、お神酒をいただいて、御神火にあたってから帰ります。

 

この間、一般参拝客も参拝ができますが、裸参りの方と一般参拝の方で参拝順路が分かれています。

 

重なる場合はお参りも御神火も“裸参りの方が優先”となります。

 

大崎八幡宮どんと祭の屋台や混雑は?

屋台について

大崎八幡宮 どんど祭の屋台通り

 

※屋台の出店は縮小や中止の場合もあります。

 


 

大崎八幡宮どんと祭には屋台も多数出店しています。

 

いわゆる定番のお祭り屋台から、甘酒やおでん、猪汁など、温かい飲食物の販売の屋台のほかに、熊手やだるまなどの縁起物を売る屋台が多いのも特徴です。

 

甘酒はとても美味しいのでおすすめですよ。

 

旧年のものはどんと祭でお焚きあげして、代わりのものを購入して帰る方が多いようですね。

 

時間帯は16:00ころから22:00ころまでの営業の屋台が多いです。

たこ焼き、豚玉焼き、ジャンボフランク、からあげ、焼き鳥、玉こんにゃく、ホタテ焼き、串焼き、小籠包、チキンステーキ、大判焼き、バナナチョコ、イチゴ飴、射的、袋釣り、などたくさんの屋台が所狭しと並んでいますよ。

 

混雑について

大崎八幡宮 どんとまつりの裸参り

 

大崎八幡宮どんと焼きの例年の人出は約10万人。

 

19:00以降になるとかなり混雑してきて、参拝までに長い行列ができます。

 

時間は早めのほうがおすすめです。

 

寒い中長い間並ぶことになるので、18:00前がよいでしょう。

 

大崎八幡宮周辺ディナーにおすすめの店は?

ディナーテーブルとろうそく

 

大崎八幡宮どんと祭は夕方から始まるので、前後して夕食を考えていらっしゃる方も多いと思います。

 

そこで大崎八幡宮周辺でディナーにおすすめのお店をご紹介しますね。

 

Di VERDE(ディ・ヴェルデ)八幡店

コース料理もあり、当日の予約でもOKです。

 

ファミリーセットは料理5品と飲み放題付きのコース。

 

お肉料理やモチモチ麺の美味しいパスタやピザなど自慢の料理が出てきますよ♪

住所:宮城県仙台市青葉区八幡3-1-50

電話:022-217-2410

時間:11:00~21:00

駐車場:約22台(無料)

 

欧風食堂 HIROSE

夜ごはんメニューは1,500円からあり、チーズハンバーグや和風ステーキ丼などガッツリ系から、牛ほほ肉の赤ワイン煮セットなどお洒落メニューまであります。

 

セットにはライス、プチサラダ、スープがついています。

単品も充実していますよ♪

住所:宮城県仙台市青葉区広瀬町3-38 2F

電話:022-266-7388

時間:11:30~14:00、17:30~23:00

駐車場:なし(※近隣パーキングあり)

定休日:日曜日、祝日

 

いわま亭

厳選した素材と卓越した技で生み出されたこだわりの味。

 

妥協しないこだわりで選び抜いた絶品のうなぎが頂けます。

 

旧家をそのまま使用した店内は昔懐かしい雰囲気で落ち着きますよ。

住所:宮城県仙台市青葉区八幡3-18-19(旧中島丁)

電話:0120-079050

時間:11:00~21:00(L.O.20:00)

駐車場:約15台

定休日:水曜日

 

大崎八幡宮のアクセス方法と駐車場情報。交通規制は?

大崎八幡宮 松焚祭

場所:大崎八幡宮

住所:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1

電話:大崎八幡宮(022-234-3606)

地図:

【電車でのアクセス】

JR「東北福祉大前駅」「国見駅」より徒歩約15分

 

【バスでのアクセス】

① JR「仙台駅」西口より仙台市営バス10番・15番→「大崎八幡宮前」下車後すぐ

※運行時間は、10番(07:00~22:30)、15番(07:32~22:43)。

※28番から臨時バスもあり(15:30~20:00)。

 

② 地下鉄「北四番丁駅」下車→二日町・北四番丁バス停より仙台市営バス→「大崎八幡宮前」下車後すぐ

 

[シャトルバス]

① 国際センター駅北口→澱緑地臨時駐車場→大崎八幡宮前→澱緑地臨時駐車場→国際センター駅北口

〔時間〕1/1・10:00~18:00、1/14・12:00~21:30

〔料金〕片道 中学生以上200円、小人100円

 

② 泉区役所前→大崎八幡宮→イオン仙台中山店→大崎八幡宮→泉区役所前

〔時間〕12:00~21:30で20~30分間隔

〔料金〕片道 中学生以上500円、小人250円

 

【車でのアクセス】

東北道「仙台宮城IC」より国道48号経由で約3km約15分

 

駐車場

大崎八幡宮の駐車場はどんと祭当日は利用できません。

 

臨時駐車場として、下記の駐車場が用意されています。

 

臨時駐車場

(大崎八幡宮までの時間)

住所 開設時間

(15日の時間)

国見小学校

(徒歩約10分)

仙台市青葉区国見2-16-1 09:00~23:00

(09:00~12:00)

国見コミュニティ広場

(徒歩約20分)

仙台市青葉区国見5-9-40 09:00~23:00
八幡小学校

(徒歩約15分)

仙台市青葉区八幡2-9-1 09:00~23:00

(09:00~12:00

七十七銀行(有料)

(徒歩約10分)

仙台市青葉区八幡4-1-5 09:00~24:00
広瀬川牛越緑地

(徒歩約15分)

仙台市青葉区荒巻字三居沢 09:00~23:00

(13:00~17:00)

広瀬川澱河川敷

(徒歩約20分)

仙台市青葉区広瀬町8-12 09:00~23:00

(13:00~17:00)

国際センター駅駐車場(有料)

(徒歩約25分)

仙台市青葉区青葉山 終日
イオン仙台中山店(有料) 仙台市泉区南中山1-35-40 08:00~22:00

各駐車場の場所は下図交通規制マップをご参照ください。

 

交通規制

どんと祭に伴い、周辺では交通規制が実施されます。

 

2024年 具体的な場所や時間等はこちらのマップをご参照ください。

 

14日の16:00~21:00の間、大崎八幡宮参道前の道路(県道31号)周辺で交通規制が敷かれます。

 

周辺は大変に混雑しますのでご注意くださいね。

 

一年の健康と安全を祈願!

大崎八幡宮のどんと祭

 

【関連記事】

どんど焼きの意味と歴史。名前の由来は?地域別の呼び名は?

 

大崎八幡宮のどんと祭の見どころなどについてお送りしました。

 

参拝者の持ち込んだ大量の正月飾りの大きな山に神官が御神火を灯すと、大きな炎が燃え上がり、辺り一面を明るく照らします。

 

さらに正月飾りが投げ込まれることで、炎はさらに強く大きく燃え広がり、辺りは火にあたり寒さをしのごうとする人たちによる幾重もの人垣ができます。

 

大崎八幡宮には阿弥陀如来が祀られています。

阿弥陀如来は十二支の戌・亥の守り本尊なので、戌年や亥年の方の参拝者も多いんですよ。

 

炎の周りは暖かいとはいえ、季節柄、雪が降る年もあるほど寒いので、防寒対策を万全にしてお出かけくださいね。

 

それでは、良いお参りを!

Sponsored Link