季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

入籍後の手続きでやること一覧。住民票や保険証、免許証など


Sponsored Link

大好きな相手からプロポーズされると、幸せいっぱいの気持ちでいっぱい。

 

婚姻届けを出すと、氏名の変更や住所の変更といったたくさんの手続きをしなくてはなりません。

 

幸せな気分にどっぷりと浸っていたいですが、やるべきことは早めにすませておく方がいいでしょう。

 

無駄なく手続きができるよう、入籍後にやるべきことをご紹介します。しっかり把握して、手続きし忘れのないようにスムーズに行いましょう。

 

・入籍後の手続きでやることは?
・入籍後の手続きに必要な書類は?手続き方法は?
・入籍後の手続きで忘れがちなことや注意点

 

Sponsored Link

入籍後の手続きでやることは?

市役所 手続き

 

入籍すると氏名や住所が変わり、それに伴った手続きが必要になります。

 

手続きをする順序は入籍が先か、引越しが先か、または入籍と引越しがほぼ同時かで違ってきます。

 

入籍と引越しのタイミング別に手続き手順を見てみましょう。

 

引っ越し後に入籍

「同棲後に入籍した」という場合は、まず住所変更です。そして、婚姻届けを提出した後に氏名の変更を行っていきます。

 

引越しを行う前に転居届の提出、電気やガス、水道などのライフラインの新設の依頼を行います。

 

引越しの当日には、依頼しておいたライフラインがきちんと使えるか確認が必要です。

引っ越しがすむと、転入届の提出を行います。

 

国民健康保険へ加入している方は、そちらの住所変更と国民年金の住所変更も行います。

 

また、会社にも住所変更届けを提出したり、口頭で伝える必要があります。

 

運転免許証の住所変更や、銀行や郵便局、各種クレジットカード、生命保険や損害保険などの加入先へも住所変更の連絡をしましょう。

 

その後に入籍を行った場合は、入籍後にもう一度国民健康保険、国民年金の氏名変更手続きを行う必要があります。また、住所変更の時と同じように運転免許証、銀行、郵便局、各種クレジットカード、生命保険や損害保険の氏名変更も行います。

 

会社にも入籍したことを報告して、氏名の変更が必要な場合はお願いしましょう。結婚届を提出しなければならない会社もあるでしょう。

 

引っ越しと入籍のタイミングが同じでない場合、住所変更と氏名変更をその都度行わなければならないため手続き回数が多くなります。

 

婚姻届 ハート

 

引っ越しと入籍がほぼ同時

ほぼ同じタイミングでの引っ越しと入籍を場合は、住所、氏名の変更手続きが一度に終わります。提出書類をきちんとそろえておけば、手続きに多くの時間がかかる事はないでしょう。

引っ越し前には、転居届の提出、電気やガス、水道などのライフラインの新設依頼を行います。そして、引越しの当日にはきちんと使えることを確認しましょう。

 

ここまでは引っ越し後に入籍した場合と変わりません。

 

引っ越し後に、国民健康保険、国民年金、運転免許証、銀行や郵便局、各種クレジットカード、生命保険や損害保険などへの住所、氏名の変更を同時に行います。

 

会社への入籍報告も忘れずに行い、必要な変更手続きをしてもらいましょう。

 

入籍後に引っ越し

「先に入籍して、引越しはお互いのタイミングをみて」という場合は、氏名変更を行った後に住所変更の手続きが必要です。

 

入籍後に、国民健康保険、国民年金の手続きを行います。運転免許証や銀行、郵便局、各種クレジットカード、生命保険や損害保険への氏名変更も行いましょう。

 

会社への入籍報告もきちんと行っておきましょう。

 

引っ越しを行うと、その後に転居届の提出、ライフラインの新設を行っていきます。

当日、きちんと使える確認をすませたら、住所変更の手続きを行います。

 

転入届を提出し、国民健康保険、国民年金、運転免許証、銀行、郵便局、各種クレジットカード、生命保険や損害保険への住所変更を行っていきます。

この時、会社への住所変更を伝え忘れないようにしましょう。

 

手続きは確実に

婚姻届 ペン 印鑑

 

手続きしなければならないものに特に違いはありませんが、タイミングが変わることで手続きの順番にも違いが出てきます

 

自分はどのパターンなのかきちんと確認し、その都度必要な手続きをひとつひとつ片づけていきましょう

 

たくさんの手続きが必要なため、面倒くさくて後回しにしがちです。しかし、必要な手続きはその時にきちんと行わなければいけませんよ。

 


入籍後の手続きに必要な書類は?手続き方法は?

たくさんの手続きをする場合、効率よくひとつづつすませていきたいですよね。しかし、何を、いつ、どこで行うべきなのかわからない方も多くいるでしょう。

 

そこで、提出先別に手続き方法と必要書類についてまとめてみましょう

 

役所への届け出

市役所 看板

 

転出届

異なる都道府県、市区町村へ引っ越す場合に必要です。

 

引っ越し前から引っ越しの2週間以内に提出しなければなりません。

届け出は、今まで住んでいた市区町村の役所に提出します。

 

手続きする時は、身分証明書、印鑑、マイナンバーカードが必要です。

 

転出届を出す時に、転出証明書をもらいましょう。転出証明書をもらい、新しい住所地で転入届の手続きを行います。

 

転入届

引っ越しから2週間以内に手続きしなければなりません。

 

届け出は、これから住む市区町村の役所に提出します。

 

転出時にもらった転出証明書、身分証明書、印鑑、マイナンバーカードが必要です。

 

印鑑登録

印鑑

 

実印を持っている人は印鑑登録の手続きが必要です。

 

結婚して氏名が変わると、旧姓の実印は使えなくなってしまいます。

自動的に使えなくなりますが、念のために印鑑登録の廃止手続きをしてから新たに登録するのをおすすめします。

 

手続きを行う時は、印鑑登録時のハンコ、印鑑登録書、本人確認書類が必要です。

廃止申請は、登録していた市区町村の役所で行います。

新たな実印は、これから住む市区町村の役場で登録申請しましょう。

実印は苗字だけでも、名前だけでも、フルネームでも作ることができますよ。

 

引っ越し後の手続きの予定がある場合は、先に実印を作っておき、転入届提出時に印鑑登録も出来るようにしておくと二度手間にならずにすみます。

 

国民健康保険・国民年金

結婚後に国民健康保険と国民年金に加入する場合に、手続きが必要になります。

手続きはできるだけ早くにしましょう。

 

国民健康保険証、年金手帳、印鑑をもってこれから住む市区町村の役所で手続きを行いましょう。

 

引っ越しして転入届を出す場合は、自動的に変更手続きが行われますが、念のため役所職員の方に変更が行われているか確認しておくといいでしょう。

 

マイナンバーカード

マイナンバーカードの番号は変わりませんが、氏名、住所の変更のため手続きが必要です。

 

新たに住む市区町村の役所に、マイナンバーカード、本人確認書類を用意し手続きしましょう。

 

勤務先での手続き

ol 打ち合わせ

 

結婚届

会社によって異なりますが、結婚したことを報告する際に提出しなければならないことがあります。

 

入籍をすませたら、なるべく早めに伝えて届けを提出しましょう。

 

休暇申請

入籍、結婚式後にハネムーンで長期の休暇をとるという方もいるでしょう。そういう場合は、きちんと会社への報告が必要です。

 

会社の規約によって異なりますが、原則3カ月前までに届を提出しましょう。

 

退職届

入籍、結婚後に寿退社する方もいますよね。

退職する場合、事前に会社側や上司へ相談、報告しておきましょう。

届けは原則3カ月前までには提出するようにしましょう。

 

健康保険・年金・雇用保険等

勤務先で健康保険や厚生年金に加入している場合、住所、氏名の変更を各企業の担当でしてもらう必要があります。なるべく早めに手続きを行いましょう。

 

結婚届を提出した時点で自動的に手続きしてもらえる場合もありますが、企業によって手続きの方法は異なります。入籍前に上司に確認しておいた方がいいでしょう。

 

警察署、免許センター

車 免許証

 

運転免許証

結婚後に氏名、現住所、本籍地のいずれかに変更があった場合は変更の手続きが必要になります。

 

運転免許証が運転の時に必要なのはもちろんですが、身分証明書としてもよく使われます。変更があった場合は、なるべく早く変更手続きを行いましょう。

 

これから住む市区町村の警察署、または運転免許試験場での手続きが行われます。

運転免許証住民票の写しをもって手続きに行きましょう。

 

本籍に変更があった場合は、住民票を発行してもらう時に本籍の記載がある住民票を発行してもらいましょう。

 

契約先

女性 スマホ

 

ライフラインの開閉設、変更

結婚して引っ越しをすると、以前まで契約していたライフラインの解約手続きが必要です。

 

解約し忘れてしまうと、利用していないのに支払いだけは続いていたということになりかねません。

 

引っ越し日が決まり次第、早めに契約先へ解約の連絡をしておきましょう。

 

また、新たな引っ越し先でのライフラインの新設手続きも入居日が決まり次第、すぐに行っておいた方がいいですよ。

 

携帯電話

住所、氏名の変更、支払い方法の変更があった場合には手続きが必要です。

 

もちろん携帯ショップで手続きできますが、携帯やスマホ、パソコンからも変更することができます。携帯ショップに出向く時間がなかなかとれないという人でもすぐに変更出来て便利です。

 

しかし、名義変更の場合は携帯ショップでの手続き、またはネットや電話で取り寄せた申込用紙での手続きが必要になるので注意しましょう。

 

生命保険の住所、氏名、受取人変更

契約書 印鑑

 

住所、氏名の変更があれば早めに手続きしましょう。

保険会社の窓口で直接手続きすることもできますし、電話やインターネットを使っても手続きすることができます。

 

結婚したことで、受取人の変更が必要になる場合もあるでしょう。その場合にも速やかに手続きしましょう。

 

結婚したからといって契約内容が変更されることはありません。

 

家族形態が変わるので、変更の時にプラン変更についても相談してみるのもいいかもしれませんね。家族割引なども特約がつけられる場合もありますよ。

 

銀行窓口

預金通帳 印鑑 キャッシュカード

 

銀行口座の住所、氏名変更

氏名の変更は銀行窓口で行います。

通帳、キャッシュカード、旧姓の印鑑と新姓の印鑑をもって早めの手続きを行いましょう。

 

クレジットカードを利用している場合は、クレジットカードと引き落とし先の銀行の名義に違いがあると利用できなくなる可能性もあります。そうならないためにも変更後は早めに手続きしましょう。

 

住所のみの変更は、インターネットでの変更もできます。もちろん窓口での手続きもできますので、変更方法がわからない場合は、銀行まで足を運んだ方が確実に手続きをすませることができるでしょう。

 

郵便局

郵便局

 

郵便物の転送

新居へ引越しすると、今まで送られていた郵便物が届かなくなってしまいます。そういうことのないように、郵便局に郵便物の転送届を出しておきましょう。

 

届けを出しておくと、旧住所宛の郵便物を1年間は新住所へ転送してもらえます

 

転送開始には数日かかることがあるので、引越しする前に申請の手続きを送っておくといいですよ。郵便局の窓口、インターネットで手続きが行うことができます。

 

各都道府県の旅券発見窓口

パスポート

パスポート

 

海外での挙式、ハネムーンで入籍後に海外に行くという場合には、入籍後の内容でパスポートを作らなければなりません。

 

住所地の都道府県にある旅券発券窓口で、出発の1ヵ月以上前には手続きを行いましょう。パスポート、戸籍謄本、住民票の写しが必要となります。

 

市区町村での手続きの時に、必要書類はまとめて発行してもらっておくと何度も出向かずにすみますよ。また、受取は必ず本人でなければなりませんよ。

 

パスポートを持っていない場合、または期限が切れているという場合には新規発給、切替発給になるので通常のパスポート申請と変わりません。

 

Sponsored Link

入籍後の手続きで忘れがちなことや注意点

手帳 メモ

 

入籍することで、住所や氏名が変わるためたくさんの手続きが必要になります。ひとつひとつ行ってはいきますが、数も多いため変更し忘れてしまったという方もいるでしょう。

 

役所での変更手続きを行う場合には、役所の職員が必要な手続きにを提示してくれることもあるので、手続きし忘れることは減ります。

 

しかし、各種カードの氏名変更、住所変更は、契約者である自分自身がきちんと把握しておかなければ変更し忘れにつながってしまいます

 

また、急を要しないものは後回しにして手続きし忘れしやすいです。早めの手続きが必要なことからすませるべきですが、後回しにしていることを忘れないようにしましょうね。

 

必要な手続きは、きちんとメモするなど見てわかるようにしておくと、忘れることも減るかもしれませんね。自分なりに手続きもれのないような工夫をしておきましょう。

 

ひとつづつ手続きして、もれのないように。

婚姻届 ハート

 

【関連記事】
入籍(前後)の手続きに必要な書類と順番まとめ。かかる時間は?
婚姻届に必要な書類と書き方。職業や住所欄の正しい書き方は?

入籍日の決め方!縁起の良い日は?大安、友引、天赦日

入籍届に必要な書類や手続き。離婚、再婚時の子供の入籍届は?
市役所(区役所)での住所変更手続き方法と必要書類
引越しの転出届や転入届はいつから?必要書類や忘れた場合は?
住所変更で郵便局に転送届をする手続き方法。期間や延長は?

銀行で住所変更の手続きする方法と必要書類。代理や手数料は?

車検証の住所変更手続き方法と必要書類。費用はどれくらい?

 

入籍はとてもめでたいことですが、その後しなければならい事が山積みです。

 

初めてのことで何から手を付けていいかわからないのはみんな一緒です。焦らずひとつづつ手続きしていき、もれのないように気をつけましょう。

 

入籍後に引っ越しするのか、引っ越ししてから入籍するかといったことでも手続きの順番に違いが出てきます

 

自分がどのパターンなのかきちんと把握して、無駄のない行動ができるといいですね。

Sponsored Link