結婚式の二次会で渡すプレゼントランキング!渡し方は?
6月のジューンブライドに結婚すると幸せになるという言い伝えを知っている方は多いのではないでしょうか。
そのため、6月に結婚式をされる方も多いですよね。
6月になり、結婚式や二次会に招待されている方も多いと思います。大切な友人や親戚の方へお祝いの気持ちでプレゼントを渡しませんか?
そんな訳で、今回は結婚式の二次会で渡す人気のプレゼントや渡し方のマナーなどを紹介したいと思います。
・結婚式の二次会でプレゼントは必要?予算は?
・結婚式の二次会でおすすめのプレゼントランキング!
・あまり親しい相手ではない場合、二次会のみ出席の場合のプレゼントは?
・結婚式二次会プレゼントの渡し方やタイミングは?メッセージを入れるなら
・結婚祝いのプレゼントに向かないもの
結婚式の二次会でプレゼントは必要?予算は?
必ずしも結婚式の二次会でプレゼントを渡す必要はありません。
プレゼントは気持ちなので、渡したい方がいる時だけ準備すれば良いでしょう。
また、結婚式の二次会で渡すプレゼントの平均は¥5,000~¥10,000ほどのよう。
職場の仲間や友達数人でお金を出し合ってプレゼントを渡す方も多いみたいですよ。
結婚式の二次会でおすすめのプレゼントランキング!
ではでは、結婚式の二次会で贈るおすすめプレゼントランキングです。
第5位・お菓子やブランド肉などの食品 |
![]() |
ブランド牛肉やGODIVAなどのブランド菓子が喜ばれるようですよ。 |
第4位・家電 |
![]() 出典:http://item.rakuten.co.jp/ |
ロボット掃除機や空気清浄機など |
第3位・現金やギフト券 |
![]() 出典:http://item.rakuten.co.jp/ |
自分で好きなものを買えるので現金が良いという方も多いようです。 |
第2位・ティーカップやグラス |
![]() |
ブランドのペアのグラスなどが、とても喜ばれるようですよ。 |
第1位・キッチン用品 |
![]() |
キッチン用品は不動の人気のようですね。
圧力鍋やシリコンスチーマーなど料理の時短ができるものが人気です。 |
プレゼントで贈られて嬉しいのは「欲しいけど自分では買わないもの」だそうですよ。
圧力鍋やロボット掃除機は欲しいと思っていても、なかなか購入する決断がつかないので、プレゼントで貰ったら舞い上がるほどうれしいですよね(笑)
あまり親しい相手ではない場合、二次会のみ出席の場合のプレゼントは?
あまり親しくもないのにプレゼントを用意しなくてはいけないの?そういった方もいるのではないでしょうか。
最初に書いたように結婚式の二次会で渡すプレゼントは必ずしも用意する必要はありません。
なので、親しい相手ではない場合も無理して用意しなくても大丈夫です。
また、二次会のみしか出席できない場合もご祝儀の代わりにとプレゼントを用意する方もいるかと思いますが、この場合も無理して用意する必要はありませんよ。
結婚式二次会プレゼントの渡し方やタイミングは?
結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングは、招待状を貰ってから式の1週間前までに渡すのが1番良いタイミングです。
また、訪問でも郵送でもプレゼントを渡す日は縁起の良い大安の日を選びましょう。
ちなみに上司や目上の方へ結婚祝いを渡す際は、結婚式直前の吉日の午前中に持参する決まりがあるので気を付けてくださいね。
もちろん結婚式の二次会でプレゼントを渡しても良いですが、家電など大きい物は持って帰る際に困らせてしまうので、ギフト券や現金など荷物にならないものを選びましょう。
結婚式二次会のプレゼントにメッセージを入れるなら
結婚式の二次会でプレゼントを渡す際は、メッセージを添えるのも良いですよね。
メッセージの内容は
・結婚を祝う言葉
・今後の幸せを祈る言葉
以上の2つを意識してメッセージを書きましょう。
例えば、
Happy Wedding
笑顔のいっぱいの素敵な家庭を築いていってくださいね
と、いった感じでしょうか。
メッセージを書く際の注意点として句読点は入れないこと。
なぜなら「終止符を打つ」という意味があるからです。お祝いのメッセージなのに縁起の悪いものが入っていたら嫌ですからね。
また、インクは黒か濃い青のどちらかが基本ですが、友人へのメッセージならカラフルにしても良いようですよ。
結婚祝いのプレゼントに向かないもの
日本には縁起を担ぐ風習がありますよね。
結婚祝いのプレゼントにも縁起が良い悪いがあるため、プレゼントを選ぶ際には以下の事に気を付けてくださいね。
ナイフは縁切りを、陶器や鏡は壊れる、黒は「喪」を意味します。
グラスなどはおすすめランキングに入っていますが、割れにくい物があるのでそういったものを選んでくださいね。
形に残らないプレゼントを
【関連記事】
●結婚式二次会の会費相場!会費設定の仕方や内訳は?男女で違う?
●結婚式の二次会の新郎新婦の服装まとめ。ホテルや居酒屋では?
●おしゃれなオリジナル!結婚式プチギフトやラッピングを手作り♪
●結婚式二次会の女性の服装。年代別まとめ。20、30、40、50代。
●結婚式二次会の男性の服装。年代別まとめ。20、30、40、50代。
今回の結婚式の二次会で渡すプレゼントランキングはいかがでしたでしょうか。
プレゼントを贈る際は、相手にありがた迷惑にならないように1週間前までに渡すこと。
どうしても手渡しで結婚式の二次会で渡す際は、荷物にならないようなものを選ぶ。
相手の都合も考えながら、プレゼントを選ぶことや渡し方も考えることが大事なのです。
ですが、何よりも大事なのは、結婚式の二次会で新郎新婦と一緒に楽しむ時間が何よりのプレゼントではないでしょうか。