季節お役立ち情報局

生活の知恵、雑学、役立つ知識が自然に身につく情報配信中!

*

蝦夷梅雨の意味と時期。期間や気温は?本州の梅雨との違いは?


Sponsored Link

日本に梅雨をもたらす”梅雨前線”は、北上するにつれて徐々に勢いは衰えるため、北海道に梅雨前線が上陸することはほとんどありません

 

そのため、北海道は日本で唯一、梅雨のない地域になっています。

ですから、気象庁のHPにおいても、北海道の梅雨の情報はありません。

 

しかし、北海道には、梅雨の代わりに、蝦夷梅雨(えぞつゆ)と呼ばれるものがあります。

普通の梅雨とはどのような違いがあるのでしょうか。

 

今回は、蝦夷梅雨の意味や時期、本州の梅雨との違いなどについてご紹介します。

 

・蝦夷梅雨の意味は?どんな梅雨?
・蝦夷梅雨が起きる原因や仕組みは?
・蝦夷梅雨の時期はいつからいつまで?
・蝦夷梅雨と本州の梅雨の違いは?気温は?

 

Sponsored Link

蝦夷梅雨の意味は?どんな梅雨?

北海道 花と山

 

北海道に梅雨がないことをご存知の方は、6~7月の北海道は爽やかな日が続いていると思いがちです。

 

でも、北海道でも、2週間くらい雨や曇りの日が続き、少し晴れてもすぐに雨になるというような天気が続きます

 

とはいえ、梅雨のように、激しい豪雨や、高温度・高湿度に悩まされることは少なく、ただ、雨が多い時期という程度です。

 

北海道の特に南西部では、このジメジメの季節を「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」とよんでいます。

 

蝦夷というのは北海道の旧名、蝦夷地より来ていると思われます。

 


蝦夷梅雨が起きる原因や仕組みは?

あじさいと梅雨の雨

 

蝦夷梅雨は、 雨の多い日が続くことは同じですが、本州以南の梅雨とは全く違います。

 

蝦夷梅雨は、本州のような梅雨前線が原因ではありません。

 

オホーツク海付近で発生する高気圧によって、冷たくて湿った風が吹き込むことによって蝦夷梅雨は起こります。

 

ですから、気象庁には「梅雨」として定義はされていません。

 

Sponsored Link

蝦夷梅雨の時期はいつからいつまで?

葉っぱと雨しずく

 

蝦夷梅雨(えぞつゆ)の時期は、だいたい、5月末から6月にかけてです。

10日間~15日間ほど続きます。

 

梅雨前線の動きには関係なく訪れる現象です。

 

そのため、「東北が梅雨に入ったから北海道もそろそろ蝦夷梅雨がくる!」ということにはなりません。

 

オホーツク海高気圧の風が、いつから吹き始めるのかが問題なのです。

 

しかも、本州以南の梅雨ように、毎年必ず訪れるものではなく、年によって、蝦夷梅雨のある時ない時があります。

 

蝦夷梅雨と本州の梅雨の違いは?気温は?

雨に濡れた公園

 

本州の梅雨は5月から6月にかけて日本上空で、オホーツク海高気圧の冷たく湿った空気と太平洋高気圧の温かく湿った空気がぶつかって、「梅雨前線」が発生することで始まるものです。

 

その後、1~2ヶ月の間、ふたつの高気圧がぶつかり合いを続けながらも、徐々に威力をました太平洋高気圧が前線を押し上げていきます。

 

この間、前線が通過する地域では、雨と高温多湿に悩まされます。

 

最終的に前線は消滅し、「梅雨明け」することになるのです。

この前線は、北海道に到達する前にほとんどの年は消滅します。

 

たまに、梅雨前線がかかることはありますが、まれな例なので、気候学的には北海道に梅雨はないとされているのです。

 

雨の日の自然風景と一本道

 

一方、蝦夷梅雨というのは、毎年というわけではありませんが、北海道の太平洋側で、梅雨の時期に雨が続く現象をいいます。

 

これはオホーツク海高気圧の冷たく湿った空気の影響で起こります。

 

蝦夷梅雨とは呼ばれていますが、梅雨とは全く別物ということなのです。

 

蝦夷梅雨の期間は2週間程度です。

蒸し暑くジメジメした気候ではなく、梅雨と比べるとかなり過ごしやすい気候です。

 

逆に、日照不足によって起こる、低温に悩まされることもあります。

 

5月下旬から6月上旬を中心として見られる一時的な低温は、北海道ではリラ(ライラック)の花が咲く時期であることから、「リラ冷え」と呼ばれています。

 

蝦夷梅雨と梅雨は別物

葉と雨雫

 

【関連記事】

入梅の意味と時期。入梅の候の文例や読み方。入梅いわしとは?
走り梅雨の意味。時期はいつ頃?天気の状態は?俳句について。

 

蝦夷梅雨の意味や時期、梅雨との違いについてお送りしました。

 

梅雨前線が原因の梅雨とは違って、オホーツク海高気圧の風の影響を受けるのが蝦夷梅雨ということが分かりましたね。

 

梅雨と違って蒸し暑いということはなく、肌寒いというともわかりました。

 

5月末~6月に北海道を旅行する方は対策をしておくと安心ですよ。

Sponsored Link